• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月23日

フィルターでも変えてみようか

フィルターでも変えてみようか 何が気に入らないのか
ある日突然nanaすぽのご機嫌が悪くなってから
いろいろとメンテナンスを行っているのですが、
今度はエアフィルターを交換してみることに。

交換作業は簡単そうに見えるけど
やっぱりそこはてんちょさんにお任せして知らん顔(笑)

結果、
今までのメンテナンスと合わせて
ほぼ元の状態に戻ったように思います。

今回もまた純正交換タイプ。

剥き出しタイプのほうが
弄ってる感は出ますが
ここはあえて純正交換タイプにこだわってます。
ビッグスロットルなのにねw

試しに剥き出しタイプを装着させてもらった事がありますが、
吸気音・マフラー音・レスポンスが
自分が望んでいるものと違ったので
素直に返却しました。

ブログやパーツレビュー等を見て思いますが
多くの方がいいって言っているものが
自分にも合うとは限らないんですよね。
走り方や好み、目的によって違いますから。

特に私の運転って
大半のスイスポ乗りの方とは違うであろう
エコランだし(笑)
たま~にスイッチが入った時だけ
スポーツモードになりますw

速いかどうかは別にして
自分にとって運転しやすい車にはなっているかと思います。
見た目重視なところがあるので
実用性を失ってる部分もありますが(笑)

最近のnanaすぽは
カスタムよりメンテナンス重視ですね。
ブログ一覧 | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
Posted at 2010/04/26 21:55:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2010年4月26日 22:53
弄りの感性はそれでいいと思いますよ
(*^-^)b

最近パーツレビュー読むとげんなりするのはオイラだけ?
コメントへの返答
2010年4月26日 23:15
人それぞれですもんね。
人の意見に惑わされず
自分の好みに合ったパーツを見つけることが
大事ですよね(^^)

ほんとはもっと生意気なこと書いてたのですが
修正しました(笑)

パーツレビューは書かなくなったし
読まなくなりましたw

何かいいレビューがあったら
教えて下さいね(笑)
2010年4月26日 23:39
こんばんわ

これ,こないだまで付けてました
諸般の事情で零100へ交換しましたが

確かに個人個人で感覚も違いますよね~

それが面白いところでは,あるんですが
(^-^)
コメントへの返答
2010年4月27日 20:29
こんばんは~。
1日遅れですが(ノ∀`*)

高回転重視な方には
剥き出しタイプのほうが
レスポンスがよいのではないかと思います(^^)

私は滅多に回さないので
費用対効果がイマイチでした…(^^ゞ

ぎんたさんは勢いがいいですよね(笑)
2010年4月26日 23:45
最近の純正エアクリボックスは、吸入量や滞留量も計算されているそうですし、エンジンルームの熱を貰った酸欠の空気なら、幾ら吸っても燃えませんしね~

車種は違いますが、僕も今回は、純正交換タイプにしました♪・・・前愛馬のラムエアの『シュボぉぉぉ~』音も魅力的ではあったのですがw
コメントへの返答
2010年4月27日 20:31
そこなんですよね~。
剥き出しタイプにしたら
今度は熱対策がどうのこうのって言うし
自分で工作できない私は
手を出さないほうが無難だなと(笑)
純正で悪いことはなさそうですし(^^)

個人的には
あの吸気音も好きじゃなくて…(^^ゞ
うるさいのは後ろだけでいいなと(笑)
2010年4月27日 0:37
メンテナンスは重要ですよ♪
コメントへの返答
2010年4月27日 20:33
一応ディーラー点検に出しているので
基本的なメンテナンスは
大丈夫だと思うんですけどね(^^)

アフターパーツの新調が
必要になってきているようです。
2010年4月27日 5:49
おはよす(^^)ノシ

=調律=チューニング。(笑)


メンテナンス=チューニング(笑)じゃないかな~って思うクマです(^^)


僕もむき出しタイプだと合わなです。なんかスカスカしてる感覚が(^^;;
コメントへの返答
2010年4月27日 20:36
こんばんはです。

サーキット重視な方もいれば
街乗り重視な方もいるので
チューニングも人それぞれですよね~。

プロが絶賛してるパーツも
街乗りの人間には関係ないですし(笑)

そうそう。
高回転の代わりに
低速が犠牲になってる印象があって
私の走り方には合いませんでした。
2010年4月27日 8:59
うちのはスーチャーなので流量確保のためむき出しタイプのエアクリでないと足りないですね~(^^;
コメントへの返答
2010年4月27日 20:40
私は理屈が分からないので
自分の感覚で判断しています。

お友達が付けたパーツを
貸してくれるので有り難いです♪
2010年4月27日 19:03
わたしもだいぶ、エコランです(笑)
カーブが続くとスイッチがはいります(笑)
コメントへの返答
2010年4月27日 20:42
そうなの??
カーブが続くと負けちゃうなぁ(笑)

私は快適ドライブを妨害されると
スイッチ入っちゃいますw
2010年4月27日 23:10
感覚的な物は人の意見って
余り当てになりませんよねぇ~

と、言いつつ自分の評価も
微妙だと思ってレビューを書いてたり(笑)

ウチのも基本エコランですよ!
えぇ、リミッターが速度計を振り切らないと
作動しない設定ですが
通常はエコランモードです!
コメントへの返答
2010年4月29日 23:16
その人が何を求めているかによって
同じパーツへの評価も変わりますよね。

誰かがいいって書いてたからって
鵜呑みにするのではなく、
自分と同じ価値観を持った人が書いたレビューを探すことが必要なんじゃないかなと思います。

エコランモードじゃない場合もある、と?(笑)
回転数のほうでリミッターがかかった事はありますが、
速度のほうはないですね~(^_^;)
2010年4月27日 23:41
剥き出しだと、、、さらに極悪に===3
某社のラムダクトがいいかも・・・
コメントへの返答
2010年4月29日 23:21
音量はそれほどでもなかったですが、
剥き出しタイプのエアクリだと
低音が強調されちゃいました。
個人的には高音が好きなので…。
ラムダクトですか。
買いやすいお値段なら導入したいですね(^^)

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation