高千穂峡(宮崎) 08/05/04
投稿日 : 2008年05月08日
1
高千穂峡到着。
が、さすがのGWで近隣の駐車場は満杯のため、
少し離れた無料駐車場に停めて
そこからはシャトルバスで現地まで向かいます。
手前が神都高千穂大橋で、
向こうが高千穂大橋。
高千穂峡の見所はさらにその向こう側。
歩くには酷な距離…。
あまり待つことなくシャトルバスに乗れました。
そりゃ無理だろうという狭い急カーブを
ぐわんぐわんと見事なハンドルさばきで
バスを振り回す運転手さんに脱帽。
2
これがメインの見所、真名井の滝。
ボートは3時間待ちだとかで
今回はパスしました。
遊歩道からも景色を楽しめますよ。
その遊歩道もすごい人で
数珠つなぎになっていたので
少し歩いてやめましたが…(笑)
3
説明は案内板に任せましょう(笑)
4
先程とは反対側から見た景色。
岩肌がおもしろい形の柱状節理になっていて
岩フェチnanaの心をくすぐります(笑)
5
新緑がまぶしい。
岩に生えた苔が
苔フェチnanaの心をくすぐります(笑)
奇岩+苔=nanaの大好物。
6
こちらにも絵になる景色の水車小屋が。
7
水車に生えた苔がまたいいね(笑)
8
水車小屋の後ろにあるのは
玉垂(たますだれ)の滝。
タグ
関連コンテンツ( 高千穂峡 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング