• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月03日

なにか意味あるの~?

なにか意味あるの~? あるスーパーの駐車場で

待っている時 横に入って来た車なんですが

エンジンを切る時 一度空ぶかししてから止めてました

これって何か意味あるのですかね

たまにこうやって止める人見かけますが

確か むか~しの車のエンジンは これをやると

効果あると何かの本で読んだ事ありますが、今のエンジンでは、

やる意味無いのでは。


話は変わって 明日は立春ですね 暦の上では春が訪れて来ます

早く暖かくならないかな でもまだまだですよね
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2009/02/04 00:02:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

祝・みんカラ歴17年!
sino07さん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

隙間
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年2月4日 0:06
特に意味はないと思います。
ECOじゃないですねー
コメントへの返答
2009年2月4日 0:14
やっぱり。
無駄な事は止めましょうよね!
2009年2月4日 0:06
ソレックスだったりして・・・
コメントへの返答
2009年2月4日 0:14
ごく普通のワ○ンRでしたよ
2009年2月4日 0:24
昔のキャブレター車って、
ブォンてやると、キャブ内の
ガソリンが飛ぶから、次の始動時の
エンジンのかかりがよくなると
聞いたことがあります。
※違ってたらごめんなさい…

AT車でダブルアクセル
やるくらい無駄かな…と(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月4日 23:15
最近の車では
エンジン切る時の空ぶかし
無意味ですよね

あ~っ、忘れてました。
ただし1つだけ空ぶかしをしてもよいシチュエーションがありました
知ってました?
2009年2月4日 9:14
もしかしたら・・・・気持ちがいいのかな?
(笑)
コメントへの返答
2009年2月4日 23:16
そうかもしれないですね。
2009年2月4日 19:56
昔の車は切る前に吹かしておくと
生ガスがシリンダーに残って、
次にかける時に指導性がよくなる
とか言ってたような・・・

今の車にはムダかも。
コメントへの返答
2009年2月4日 23:20
これは、多分この方の癖
なんでしょうね
でも 時々若い方でも
やられてる方 お見かけします

 

プロフィール

新しい物が好きです。が、気に入ればとことん付き合います。車も同じです。派手なdrees upより 実用&機能的な弄りが好きです。  さりげなくドレスアップした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

STEPWGN STAGE  
カテゴリ:STEPWGN
2007/03/21 18:06:31
 
~X SHINOBI.JP 卍~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/15 09:29:17
 

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
仕事で使用しているバモスからの乗り換えです でも、・・・同じ車なので 変わり映えしません
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
RGの次の候補車です MTを選択したら家族に…(。´・ω・)ん? 5月吉日 予定より ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
仕事用です 軽トラは40年余り ダイハツ一筋でしたが 今回初めて HONDAになりました
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事で使っていた車です。 11年お世話になりました 殆ど どノーマルでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation