
先日入手したバリオス2です。
セパハン仕様でタンクに干渉していたり、
なんだかわからないブレーキマスターが装着されていたり。ミラーも無くレバーもグラついているので、復元する事にしました。
まずハンドルを取外し、純正のホルダーにハリケーンのナロー2にします。
さらにブレーキマスターもニッシンのセミラジアルの変更します。
ミラーは雰囲気でZ2タイプ。
ヘッドライトはマルチリフレクタータイプに変更です。
で作業を進めていたのですが、ハンドルがどうにも上手く収まらない。
なんで?
ってよく見たらフロントフォーク1センチくらい突出してる。
フロントフォークがハンドルに干渉してました。
標準は突出量3ミリ位じゃないかと勝手に推測して戻す事に。
って簡単に言ってますが、2輪車の整備は久しぶりで大事な事を忘れてました。
車両をメンテナンススタンドやジャッキで支えていなかったんです。
ステムを緩めた瞬間にフロントが沈み込んで、フォークの突出し10センチ位になってサイドスタンドが外れかかって、、
思いっきり車体が倒れ、危うく周りの車やバイクにぶつかるところでした。
なんせハンドル外してる状態なので
慌てて車体に跨ってフレームを掴んで転倒は回避。
動画撮ってたら面白かったかも。
かなり危機的状況でしたが、なんとかフォークを伸ばして突出し3ミリ位で固定しました。
ここからは順調に作業は進む予定だったのですが、アクセルの戻りが悪いと言われていた事を思い出し、取回しが良くないのか、ワイヤーがダメなのか確認したのですが、なんか色々駄目みたいで次回はアクセルワイヤーなど準備して再挑戦します。
また中途半端になってしまった....
Posted at 2022/01/24 22:34:54 | |
トラックバック(0)