• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカキチ☆のブログ一覧

2025年11月18日 イイね!

仙台市青葉区「生姜ワンダー」・・・

仙台市青葉区「生姜ワンダー」・・・東北自動車道の仙台宮城ICから西へ数キロ圏内の店になります。

以前は地元では昔から有名なコッテリ系のラーメン屋だったところのようです。

居抜きなのか業態変更なのかは分かりませんが・・・

以前のコッテリ系ラーメン屋は食べると毎回腹ブローするので、ここ数十年行ってないような・・・


閑話休題・・・

新潟県長岡市の長岡生姜ラーメンがベースのようです。

某ラーメン雑誌で気になり、オイラ自身も生姜ラーメンは食べた記憶が無いのでお邪魔してみました。

駐車場は20台くらいでしょうか?

半分以上は埋まっていました。

↓店の入り口にはメニューが・・・


↓他にも売り出し中らしいみそ味のメニューもあります。


↓入口でメニュー決めて入ってすぐの店内の券売機で購入のようです。

食券買ったのは良いけれど・・・

席はたくさん空いていたのに、座らせてもらえず、店員に券売機前で待機させられる・・・他にも券売機前で待機のお客さんが数組ほど。

こちらの店のシステムがよく分かりませんが、食券買って席が空いていたら座ってダメなのでしょうか?(-"-)

気を取り直して・・・

↓味玉生姜みそラーメン(1080円)です。


店員サンもイマイチ調子悪いのか、最初は味玉が載った普通のラーメンが着丼して「味玉頼んでないよ」と言ったら「あ~サービスしておきます」と言って置いて行きそうになったので、「頼んだのはチャーシュー麺なんだけど」と言ったら回収して別の客人のところに持っていきました(-_-;)

↓生姜しょうゆチャーシュー麺(1080円)です。

薄切りのチャーシューが載っているようですが・・・

↓某ラーメン雑誌で見たのはこんな感じ。

見た目が違いすぎますが・・・(@_@)
まぁ~雑誌の写真はちゃんと盛り付けしているのでしょうけれど・・・

クオリティが違い過ぎる(-"-)

↓麺はこんな感じ。(ピンボケで恐縮です)

黄色い卵麺タイプで札幌味噌ラーメンっぽい感じ。

↓チャーシューは想像以上に薄かったのであります。


ちょっとスタッフ対応がポンコツだったなぁ

再訪あるかなぁ





次はどこのラーメン屋に行こうかな?

2025年11月07日 イイね!

仙台市泉区「ひまわり」(ヤマザワ松陵店)・・・

仙台市泉区「ひまわり」(ヤマザワ松陵店)・・・「ヤマザワ」は山形県を基盤に宮城県内にも出店している、いわゆるローカルスーパーになります。

店内に飲食店が入っているのですが、どこの「ヤマザワ」に行ってもあるので、「ヤマザワ」直営なのでしょうか?

何となく社食に雰囲気が似ているような気がしないでもありません。

パートのおばちゃんが頑張って調理していました。ラーメンのほかにカレーライスやソフトクリーム等もあります。

↓メニューになります。

安価なのは助かります♪
これでもかなり値上げがあったようですが・・・

↓みそラーメン(660円)です。

思ったより野菜が多目です。が、肉は挽肉がちょっぴり・・・探すのが大変(苦笑

↓ひまわりラーメン(495円)になります。ワンコインでおつりが来ます(ぉ

こちらはそこそこ立派なチャーシューも入っております。

↓麺は共通のようで、気持ち太めの縮れタイプです。

これは自分の好みで良かったです。

思ったより美味しくいただきました(*´▽`*)

近所のおっちゃんとかも食べに来ていて繁盛しておりました。


↓ちなみに「ヤマザワ」店内でも買えます(爆)

2人前でこの価格なので、家で作るチルドラーメンの割にはクオリティが高いと思います。





次はどこのラーメン屋に行こうかな?

2025年10月03日 イイね!

宮城県柴田郡大河原町「正㐂」・・・

宮城県柴田郡大河原町「正㐂」・・・今回は宮城県南の大河原町という、県内では桜並木で有名なところになります。


「前回」も述べましたが、醤油や塩味が好きな財務担当大臣に合わせた次第です。(本人に言うと怒られるのでここだけの話です)


R4を南下して街中に入り、余所者のオイラだと間違いそうな路地を走って到着しました(^^;

昼前という事もあり、駐車場も空いていました。ただし砂利Pです・・・

↓店内に入ると券売機で食券を買い、店の人に案内されるまで長椅子に着席です。


↓食券買ってから気づきましたが、券売機の上にはメニュー写真がありました。



ちなみにカウンター席のみでテーブル席や桟敷席はありませんでした。

↓貝だし塩ラーメン(880円)です。


↓煮干し中華(830円)になります。


↓麺は細目のストレートタイプです。


煮干し中華はあまり煮干しの感じはしなかったような・・・弱めの設定でしょうか?(。´・ω・)?

オイラ的には貝だし塩ラーメンの方が、まろやかな塩味って感じで良かったです。


最近はあっさり系ばかり食べているような・・・

そろそろガツンと行きたい気分(笑





次はどこのラーメン屋に行こうかな?

2025年09月15日 イイね!

山形県東置賜郡高畠町「塩結び」・・・

山形県東置賜郡高畠町「塩結び」・・・ラーメンの好みに関して、基本的にオイラは味噌と醤油が半々(その時の気分とも言う)で、財務担当大臣の好みは塩か醤油って感じでしょうか。


今回はたまたま地図で見つけたお店になります。財務担当大臣に話をしたら乗り気だったのでお邪魔してみることにしました。


この日は寝坊したのでスタート時間は遅めの9時半です笑


R4~R113で山形県へ。先頭に遅い車がいて辛い修業になりましたが、無事に達成出来ました(なにを?

特に目標物が無い場所にあるので、つい「うっかり」と通り過ぎそうになりました汗

駐車場は何台だったかなぁ・・・8~10台くらい?(。´・ω・)?

駐車体制がなかなか辛い感じになるので小さい車の方が安心です(*^^*)

たまたま駐車場から出る車がいてすんなり駐車することが出来ました。

店に入ったら、またたまたま席が空いていてすんなり着席出来ました♪

5分遅かったら駐車スペースや席にありつけないで待機になるところでした・・・

↓メニューです。お勧めは店名通り塩味になります。


↓真鯛中華ですね~

塩とも醤油とも記載がないのですが、塩味ベースなんでしょうか?

↓海老塩中華


↓それぞれ「具無し」も選べるようです。


↓台湾まぜそばもあったり・・・


↓濃厚・極・中華もありましたが、腹ブローが怖いので諦めます。


↓つけ麺も有ったり~


↓結局塩中華そばの味玉入りの大盛り(980円)にしました。

ベースの塩中華そばだと780円ですから、この御時勢ではありがたい価格です。

↓麺は細目の縮れタイプ。

近隣で有名な【米沢ラーメン】っぽい感じですね。

↓チャーシューも丼の半分くらいの大きさでした(*‘∀‘)


大盛り・・・思ったより麺が多くて少し後悔しましたが、食べきりました。
それに良い油を使っているのか腹ブローもしなかったので、リピートありですね。

財務担当大臣も珍しく一人で完食していました。いつも具材食べて麺は数本で「あげる」と言われて大変な思いをして食べたりすることもあるので、完食については嬉しかったですね\(^o^)/




次はどこのラーメン屋に行こうかな?



Posted at 2025/09/15 19:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン紀行(山形県) | 日記
2025年09月08日 イイね!

仙台市青葉区「ふうふう亭」・・・

仙台市青葉区「ふうふう亭」・・・仙台市の西側に位置します愛子&栗生地区になります。なかなかのラーメン激戦区のようで地元では有名な店が乱立しております。

ちなみに仙台市青葉区は山形市と隣接しており、県庁所在地が隣同士なのはレアなような気がします。他にも同じ事例があるのでしょうか?(。´・ω・)?

今回のお店も以前から知ってはいましたが、団地内というか狭い路地もあって行く気にならず・・・何年経ったか


駐車場は10台分だったか12台分だったか・・・それくらいはありました。

↓建物もまだ新しい感じがします。


↓店内に入ってすぐに券売機が・・・

何が良いか悩みましたが豚骨が売りのようです。

↓豚骨醤油らーめん大盛り仕様(960円)です。

ちょっと丼が小さめでしたが、なかなかの見た目♪

↓中太麺にしてみました。

中太を感じさせないストレートタイプのパツパツ麺でした。

↓チャーシューも厚みがあって柔らかくて美味かったです。


↓替え玉もあるようで、こちらは細麺のみのようです。


豚骨で思ったよりオイリーでしたが、良い油なのかオイラの腹はブローしなかったので、また食べに来ても良いかも(*^^*)

今度は香味にチャレンジかな~





次はどこのラーメン屋に行こうかな?

プロフィール

「@あるすけ おめでとうございます♪

次の目標はとりあえず30万キロですね笑」
何シテル?   08/28 07:22
ボチボチと自己満足の世界を満喫したいと思います。 ちなみにSWEC@2668です。 ”Team すねぱんだ”東北支部長を拝命しました。 JTCA仙台支部(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リーディングアーム取付け部の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 08:01:51
SJ30(30ジ)LJ50エンジン載せ替えへの道・5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 21:14:46
運転席シート座面の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:11:44

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
HONDA歴29年、そのうち2台21年に及ぶステップワゴン生活に終止符を打ったわけですが ...
スズキ ジムニー 玄ジ(げんじ) (スズキ ジムニー)
JB23W‐4型「銀ジ」の引退に伴い、我が家へやって来ました。 2017年クリスマスイ ...
スズキ ジムニー 平ジ(へいじ) (スズキ ジムニー)
JA11を所有してみたいなぁ その時は平屋根のバンボディなので、平屋ジムニーから平ジ( ...
スズキ ジムニー 30ジ(みそじ) (スズキ ジムニー)
発病した「パンパラ病」撲滅のために紹介していただいたサンマルです。我家では「銀ジ」の例に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation