• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月15日

離島カード(五島列島編)

離島カード(五島列島編) コロナ禍の合間をぬって、旅行に行ってきました。
あまり大きな声でいいづらい世の中になってしまいましたね。

写真多め長文のブログになりましたので、お時間あります時にご覧くださいませ(*^-^*)

感染防止対策をバッチリしながら、久しぶりの飛行機へ。
平日出発もかさなり飛行機はガラガラでした。

お昼に長崎空港に到着、午後の高速船でまずは福江島へ向かいます。


私、実は五島列島は2回目の来訪となります。

港に到着し、宿の方が温かい笑顔で迎えてくれました。


宿で車を借りれたので、そのまま観光に向かいます。

教会近くのマドレーヌ屋さん。
旅の初日なのですが、ついついお土産を買いこんでしまいました^^;

まずはソフトクリームをいただきました。


カトリック堂崎天主堂へ。


1日目はグルっと福江島を観光予定なので、次の目的地へと向かいます。

その前にランチ

島食Gino


旅に出たらその土地のものを食べたくなりますね♪


ステキなイタリアンのお店でした(*^-^*)


この日の夕食はちょっぴり豪華なので、ランチは軽めにすませました。

途中、教会に寄りつつ

水之浦教会


青と白のコントラストが綺麗ですね✨

次に向かうのは魚津ヶ先公園

一面の菜の花があまりにも美しく


以前は現在目に見えるよりももっと多くの菜の花が咲いていたそうです。

季節の花が楽しめる場所と、地元の方に教えていただきました♪

さ、次の場所へとどんどん向かいます。

日本の渚百選にも選ばれた高浜海水浴場へ。

とことこ走り、展望台から見ると~

この絶景!


キレイだったなー

さーて、お次はいよいよこの日のメインスポット?!
大瀬崎灯台へ。

私は一度訪れているので、大変さはよーーーーくわかっているので、行っても行かなくても(笑)
どちらでもよかったのですが、友達がぜひとも(?)というので灯台まで行ってきました。

往路20分


到着


復路40分

ぜいぜい・・・

夕食が美味しく食べられますね~^^;

道中の夕焼けを眺め


19時に予約しているお店にちょうどぴったり到着

肝心な五島牛の写真がないΣ(・ω・ノ)ノ!

写真の右隅にチラリ^^;


柔らかくてウマウマ( *´艸`)でした~

かんころ餅を焼いたのが香ばしくて美味しかったー♪

デザートはにがりのアイスクリーム


メニュー
どれもこれもおいしそうでしょ(o^―^o)


ごちそうさまでした。

夜は満天の星空を眺めつつ
宿の人曰く、この日はこれでもあまり見えていないそうです^^;

宿の人と30分ほどお話して、夜は過ごしました。

島の人との会話は至福の時間✨(*^-^*)

おやすみなさい

2日目-------------

紹介遅れましたが、1日目の相棒はNBOX!


朝早くから動き、前日に周れなかった福江城へ。

このお城は三方を海に囲まれた海城として珍しく、日本でも新しいお城だそうです。
現在は本丸跡に高等学校となっているそうです。守りが堅そう^^;


福江港で車を宿の人に返してお別れをしました。

また遊びに来るときはぜひ案内してくださいネ♪

次に向かうは奈留島へ


ここは初めて訪れる島です。

船は新しくて快適~

この日の相棒はiミーブ🚙


静か~^-^;

島に到着し向かったのは江上天主堂
予約をして中も見せていただきました。

水色のかわいい教会


歴史はぐぐってね。

小田河原展望台
あぁ、私はこの青を求めにいつも離島に訪れているのかもしれない。


奈留千畳敷


城岳展望台


長崎は島が多いなぁ

捨て車?S13シルビア


捨て車?S13シルビア


私はだんぜんロータリー派!ですが(笑)

さて、カフェ&ハーブのお店へ行きたかったのですが場所がわからずウロウロしていると、
近所のおっさん(失礼^^;)らしき人が直接お店の人に連絡してくれることに!(驚)

釣り竿のようなものをもっていたので、「これから釣りですか~?」なんて聞いてみたところイノシシ狩りに行くとのこと!
これまたビックリ(;゚Д゚)

お店に無事に入ることができ、奈留島産のレモンを使ったルイボスレモンティーとケーキをいただき、短い時間ですがゆるりとすごしました。


島の人と話すのは楽しいなぁー(*^_^*)

奈留島はちっちゃい島なので、午後の便で上五島に渡ります。


アコウの木


津和崎灯台


風がものすごい強かった^^;


白草公園で夕陽を眺め


この日の宿は前から泊まってみたかったリゾートホテルマルゲリータへ


お楽しみの夕食はイタリアンをワインでいただきました(*´▽`*)

写真を全部のせたいところですが(笑)ドルチェのみを


メニュー


おやすみなさい

3日目-------------

おはよう!

お部屋から朝日を眺めます


朝食は洋食をセレクト

手作りジャムが美味しくって!


ウマウマ( *´艸`)

買っていきたかったのですが、無添加で朝食でしか出していないそうです~

フレンチトーストを食べたり


お部屋に戻り出発までゆるりとホテルですごします


部屋から海が見えるのです

こういう

ゆっくりとした時間がいいなぁ♡

チェックアウトをして夕方の便まで上五島を回ります

青砂ヶ浦教会
ここは前日に見た江上天主堂と同じ方(鉄川与助)の設計施工によるものです。


3日目の相棒はヴィッツ✌

次に向かったのは矢堅目という場所へ。


塩ソフトクリームが目的です♡


きゃっきゃ、きゃっきゃo(^-^)o笑

お土産に塩を買い、ついでに椿油を買ったのですが、これがなかなか良い物でした♪

頭ヶ島天主堂


ここも予約が必要です。

予約をしたのですがコロナ禍で中には入れず(´・_・`)

しかしながら窓が開いているので覗いて良いよと!ラッキーでした(o^―^o)

かわいいお花をパチリ


なーんか、みんな島の人は優しくてさ✨

そろそろ港に向かいましょう

ランチは五島うどんの地獄炊き!


ウマウマ~( *´艸`)

レンタカーを返す前に海へ立ち寄り

蛤浜


めちゃめちゃ遠浅でしかも干潮ですごく砂浜を歩きました(笑)

風が強かったけどきれいな海でした✨

またね!五島列島


有川港


ジェットフォイルで長崎へ戻ります


帰りは波が高くてゲロンゲロン(;´Д`)うっぷ・・・笑

酔い止めを飲んでいつのまに寝て、起きた頃には到着

中華街をぶらぶらし

桃饅頭買って高速バスに乗って空港へ


モモマン大好き(*'▽')

そして離島カードなるものを輝かしく3枚もゲットしました!

知ってる?知ってる?離島カードって?

私もこの時に初めて知ったのですが、4月くらいから始まったばかりだそうです。


今回の旅でゲットしたのは、頭ヶ島、若松島、中通島

奈留島は島を出る時に知ったので、ゲットできず残念^^;

なんだかまた新しい旅が始まりそうな予感ですネ♪笑

2泊3日、けっこうな弾丸旅行でしたがお天気にも恵まれ楽しむことができました!
お疲れさまでした~(^。^)/
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2021/04/15 23:26:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2021年4月15日 23:53
こんばんは

被写体が良く、写真の腕もいつも素晴らしく
教会やきれいな海や灯台に魅かれます。

ただ今回、すみません。
「捨て車?S13シルビア」の2連続がツボすぎて
笑ってしまいました。
笑いをとるのもプロですね♪
コメントへの返答
2021年4月16日 18:36
こんにちは

お褒めいただきありがとうございます😁
綺麗な景色を見る旅、とても良かったです♪

連続S13シルビアうけました?😁
以前はわりとボロビアあった気がするのですが、最近は高騰してますからね〜
このシリーズは一旦終わりかもしれません!笑

次回は違うネタでお楽しみくださいませ♡
2021年4月16日 7:29
お疲れさまでした~
素敵な旅行でしたね!

さて問題です!
旅行で食べたアイスクリームはいくつでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2021年4月16日 18:39
ありがとうございます!
はい、久しぶりの遠出でしたし、良い旅ができました☺️

ソフトクリーム2
アイスクリーム2
合計4つです!

って、真面目に数えちゃいましたよ(笑)
2021年4月16日 19:58
こんばんは。

五島列島、写真を見る限りではやっぱり長崎ですね~
と言うのが第1感想です。
船がダメなので五島列島に行ったことがないのですが、歴史的背景からして長崎市、佐世保市、平戸市などの他の長崎県の都市と近いものを感じます。
10年から20年前ですと、3市を含む長崎県に何回か行っています。
懐かしいですね。

他市と違うと思ったのは、きれいな海かな。


それにしても、平日に休みが取れて行けているのが、ちょっぴり羨ましい気がします。。。(トオイメ)
コメントへの返答
2021年4月16日 23:13
こんばんは〜

長崎は島が多いですよね〜
あら、船がダメなのですね💦
酔い止め飲んでも厳しいのでしょうか?

佐世保、平戸は1回くらいしか行ったことないかなぁ。
イナキチさんは過去に何回か行かれているのですね♪
長崎の海は紺碧の美しい碧色ですね〜
今思い出しても綺麗な光景が浮かびます☺️

平日休み何としても取得してくださいませ😭
2021年4月16日 22:26
NBOXとアイミーブのレポ欲しい!
アイミーブ乗ってみたい!!!
コメントへの返答
2021年4月16日 23:17
ヴィッツはいいの〜?

アイミーブのレポか〜
うーん、静かで薄っぺらくて😅、端に行って充電無くなりそうなら戻ればいいくらいの島だとポテンシャル発揮できるので良いと思いました!

そして、都会の雑踏とかけ離れた自然の中で乗るにはうってつけの車なんだと改めて思いました。

NBOXはレポするほどではないけど普通に良い車だと思いますよ。
軽だけどよくできてる。
2021年4月17日 20:16
イイね〜(o^^o)

旅は良いよね。日常抜け出せるし、変わったこと出来るし、美味しいものも。。。って良く食べたみたいね( ´∀`)笑

五島列島までゲロンゲロン船でそのくらい掛かるの??

コメントへの返答
2021年4月19日 16:33
うん、とってもよかったよ~(*´▽`*)

日常と離れた時間てほんと大切ですね!
美味しいものはデフォです♪

ゲロンゲロン船で約1時間20分乗っていました^^;
うちほとんど寝て過ごしました~
2021年4月18日 20:04
うーん,さすがに五島列島では,日本の神さまは押され気味ですね.

さて問題です!
旅行で食べた五島牛は何頭でしょうか?(笑
コメントへの返答
2021年4月19日 16:34
神様同士はケンカしないので大丈夫です(o^―^o)
思う気持ちが大切なのです♡

えーっと、1頭かな?(そんな食べれないー笑)
2023年12月9日 5:35
おはようございます。

福江島にすでに行かれていたんですね。それも2回目ということはそれだけ良かったということが分かります^^
数年前に出川哲郎の充電させてもらえませんかという番組で初めて福江島の存在を知ってずっと行きたいと思って、ようやく今年の8月に行くことができました。高浜海水浴場のエメラルドグリーン、めっちゃキレイでした。大瀬崎灯台もすごくよかった。中通島の津和崎灯台では小値賀島や宇久島が見えて感動!
行ったばかりでこのブログの写真の一枚一枚に感想を書いてしまいそうなので、このあたりで失礼致しますが、五島列島はまた必ず行きたいです。
コメントへの返答
2023年12月9日 22:52
こんばんは。
キタミチさんのイイね辿ってたら私、五島に3回行っていましたね(笑)
はい、それだけ良いです、また行きたいとも思っています。
私も充電させてもらえませんかはよく見ています!
高浜海水浴場を知ったのは何かの本でしたが、それを見て絶対に行きたいと思っていました^_^
綺麗ですよね✨

津和崎灯台から小値賀と宇久が見えましたか〜
白草公園からの夕陽もとても美しかったです☺️

コメントくださってありがとうございます😊
私もまた行きたいです♪
このブログを読んでいきたい気持ちがさらに強くなったのでは(笑)

プロフィール

「んどん。ちゃんと行く晩秋の遠足 金蜜芋を目指して in SAWARA http://cvw.jp/b/2158776/48120482/
何シテル?   12/03 16:14
んどん。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

駒沢農園の花桃トンネル 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 22:10:42
花桃の世界 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:40:45
桃の花を求めて笛吹市へ 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 23:22:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシアに乗っています
シトロエン DS3 マリンちゃん (シトロエン DS3)
DS3に乗っていました
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目のFC 前のFCが壊れたすぎたのでノーマル車を探して購入 E/G乗せ換え済みの良い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFC ハイフロー 350のお馬さんくらいはいたと思う。 ふとしたきっかけで現れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation