• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CCD-sanの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2008年8月17日

myFIT修理完了したので詳細の報告

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
8月10日に預け、14日に覗きにいった時は

こんな状態でしたが、
2
本日、FITを受け取ってきました。

エンジンROOM見た感じは、以前と同じです。

そりゃそうだ、CVTミッションの内部・部品交換
なのだから、外観は同じっす・・
3
で、サービス主任から、交換作業の結果報告を
聞きました。

まず、通常のCVT作動音以外に
出てた「ウイーン」音は、オイルポンプ不良の疑いが
あり、今回、交換したとのこと。

この後、乗った際、音が消えてたので、これが
原因だったようです。

(画像は、分解したCVTミッション本体です)
4
次に交換したのは、
旧型FITにはあるが新型FITには無い
「スターティングクラッチ」。

通常のMT用クラッチでも次第に磨耗しますが、
スターティングクラッチも同様に磨耗します。


スターティングクラッチの再学習をすると
スベリが多少、改善されるそうで、それを頻繁に
やってた私は、スベリに気づいてませんでした。

(画像の真ん中に写ってる丸い部品が該当品)


<スターティングクラッチの再学習とは>

電気負荷(A/C、ファン、ライト、オ-ディオ、リアデフロスタなど)をOFFにし、
走行中にヘッドライト点灯して、平坦な道で60km速度から
 アクセルペダルを離し、ブレ-キペダルも踏まずに、
自然減速を 5秒以上実施する。
5
あと、話題によく出てくるジャダー現象ですが、
定期的にCVTフリュード(HMMF)を交換してる車は、
あまりジャダー発生が出ません。

Myフィットも2万km走行毎くらいで過去、交換してます。

なので、気にならないレベルだったようです、myFIT。


今後も定期交換したほうが、CVTには良いようです。

(画像でHMMFと書かれた缶に入ってます)

今回の交換量は、5.4Lでした。


今回、
走行距離は86795㎞

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトノブとブーツ連結部の改善

難易度:

ハブベアリング交換 その2

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

6ヶ月点検(2年目)

難易度:

記録 ∶ ミッションオイル交換

難易度: ★★

ガラコぬりぬり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デミオからNBX+車椅子仕様に http://cvw.jp/b/216096/36643527/
何シテル?   10/19 20:32
USAに在住の某さんには CCD-sanと呼ばれてます。 CCDと言っても、1000万画素では ありませんぞ! 某ブログでは、別名ですが・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

広島トヨタAREA86 
カテゴリ:車ネタ関係
2013/06/19 22:15:23
 
群馬トヨタAREA86 
カテゴリ:車ネタ関係
2013/06/19 22:14:04
 
山口トヨタAREA86のブログ 
カテゴリ:車ネタ関係
2012/09/24 22:03:04
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
フィットも10万km越して 不具合が出てきましたので 久しぶりな5MTに 乗り換えしまし ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初期型フィットLA-GD1アイスブルーAタイプ Fパッケージ。 マニアックだと、良く言 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディーZのZ31である20ZG Tバールーフです。 色はツートン。 VG20E ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
my長男が、MT免許取得後、クルマに 乗らないので、「MT運転忘れないように!」購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation