• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月24日

先っちょツアー ミニ 千葉

いつものように、日曜日にTKZに行けば、お土産のサラダパンが食べられるはずでした。
たくあん&マヨネーズのハーモニーがとても美味しいらしいです。いやいや、自宅でできそうなんですけどね。

桜も開花し、春の陽気だった週半ばで娘のどこか連れてけオーラ全開になってます。
日曜朝の気温は一桁なのに。

日帰りだから、ここにする!

娘が指した地図の先は、南房総の先っちょ、野島埼。

お客さん、お目が高いですよ。その先っちょは、日本で2番目に古い歴史のある灯台で、円筒じゃなくて八角柱な珍しい形です。日帰り距離の近所な感じだから後回しにしていたけど、いつかは行かねばならない最重要先っちょだ。
ついでに、洲崎灯台も行こう。


「ここ、千葉県のいっちゃん下なんで、ここに灯台作ってくださいよ!」っていわんばかりに、ここだけぴょこんって出っ張ってるのです。

朝6時半に家を出て、って寒っ!!
めちゃくちゃ寒い。

パーカーのフードをかぶり、サングラスして、大きめのマスクをつけて、出発です。
親子揃って、このスタイルです。不審者以外の何者でもありません。

海ほたるであさり蕎麦を食べて、暖まります。


大変!娘のお尻がマグロに食べられちゃう!

日が高くなるつれ、徐々に暖かくなって来ます。
フードを外し、マスクを取ります。花粉症じゃないのでへっちゃらです。



灯台へ続く道もなんだか素敵です。



どうです?この佇まい。八角のカドの立った陰影が青空を貫いているようです。てっぺんにラプンツェルがいるんじゃないかと期待すらしてしまいます。



さらに、ここは房総半島最南端です。先っちょです。
目の前は太平洋です。


よくよく見ると、アフリカ産黒御影って書いてますけど、どうせならチバニアンな石使えばいいのに。

さて、続いて、房総半島のチョロって出っ張ってる先っちょに行きます。


千葉の先っちょって、実はとんがってないので、何をもって先っちょと定義するか曖昧なのですが、基本、尖った先ですよね?

今まで、青森龍飛岬、能登半島禄剛崎などいろいろ回りましたが、広大で果てしない海原出会ったり、どんな異国に通じてるかを思い寄せたりするのですが、この先っちょは違います。


三浦半島だったり、


相模湾、伊豆半島が見えます。

海原の向こうの異国をイマジネーションできません。

あー、あの辺に帰るんだなぁ、意外と見えるもんなんだなぁ。
あ、ちろっと富士山見えるなぁ。
なんて思って、眺めておりました。


ちなみに、ここの灯台は高台にあるので、身長低いタイプです。
灯台に触るまでが先っちょツアーです。



そして、お昼ご飯。
鯖の味噌煮とアジタタキ定食1080円。

竹岡式ラーメンはママに怒られるのでやめました。

でも、せっかく千葉に来たのだから、少しくらい糖分とってもバチ当たらないよね?



プレミアム琵琶ソフトクリーム380円。
琵琶ペーストがふんだんに使っており、とても美味しくいただきました。

かなり以前に食べた市原サービスエリアのピーナツソフトクリームがとても美味しくて、機会があればまた食べたいのですが、アクアラインが出来てからは、近くには行くけどなかなか食べるチャンスがなくて、今度はそのためだけに行ってみようかって思うくらいなのです。

先っちょツアーには、ご当地ソフトクリームも必須ですからね。
国見SAの桃ソフトも美味しかったし、奥能登塩田の塩ソフトもなかなか良かった。
今度は道中に美味しいソフトクリームのあるルートで攻めるのも一興だ。

さて、今年の夏休みはどこに連れて行かされるのかなぁ。




娘よ、まだまだいっぱいあるよ。1割くらいしか踏破してねーよ。
ブログ一覧 | ケータハム セブン160
Posted at 2019/03/24 20:22:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

TOYOTA 30 プリウス の ...
ハセ・プロさん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2019年3月24日 20:46
おっ、先っちょツアー再開ですか?娘さんと仲が良さそうで良いですね☺️
コメントへの返答
2019年3月24日 20:58
暖かくなったら出かけたくなるみたいですね。

パパは娘に従うだけですから、残り少ない娘との時間を楽しめればなぁと思ってるのですが、最近、娘との旅行よりも、灯台の魅力にハマりそうです。
2019年3月24日 20:52
文句も言わずにセブンに同乗して
くれるなんて親孝行な娘さんですね。

親父の下ネタ三昧な週末より貴重な
休日になって良かったかも?
コメントへの返答
2019年3月24日 21:04
帰りはほとんど寝てましたね。誰かさんのセブンよりはおとなしい音ですけど、それでも高速100キロ前後で走ってるセブンで寝てるって我が娘ながらすごいなぁと思います。

下ネタ?セブン乗りは紳士ですからそんな話題出たためしがない。なにをおっしゃっているのやら?
2019年3月24日 20:53
おーっと 今回は単発?急遽?だから
先っちょは無いと思っていましたが(*´∀`)♪

まさかの暴走半島先っちょとは(๑>◡<๑)
地元千葉県民でも軽くいけるところでは無いのに!

夏はどこの先っちょか楽しみにしております!


コメントへの返答
2019年3月24日 21:06
アクアラインってすごいね。あっという間に館山まで行けるんだよ。

bumiさんもちょくちょく帰ればいいのにwww
すぐだから。
2019年3月24日 21:06
先端シリーズですか?(笑

私も近場はほとんど行ったんですけどね(^^;
今年は最北端の宗谷岬へ行こうかと・・・
コメントへの返答
2019年3月24日 21:11
あー、たしかに、いつかは行かねばいけないところだけど、2泊3日じゃ足りないし。悩ましいところです。
夏は潮岬、室戸岬ってあたりかなぁ?
大阪以西行ったことないんで、行ってみたなぁ。
決定権は娘にあるから、パパの希望はスルーされますwww
2019年3月25日 11:16
お疲れ様でした。ウチの娘も寝てしまいます。セブンに乗って寝るなんて、どんな神経してるんだ?と言ったら、ゲボ吐きそうになったと怒ってました。急加速したりするから、酔ってしまったみたいです(^_^;)
コメントへの返答
2019年3月26日 16:00
ウチの娘はジェットコースターが大好きなので、加速Gとか落下Gとかには耐性あるみたいです。
高いところもへっちゃららしいし。
パパと違って、頭のネジがぶっ飛んでるのかもしれませんね。
2019年3月25日 21:52
佐多岬か開聞岳が絶景の長崎鼻だな…たぶん(笑)
コメントへの返答
2019年3月26日 16:04
指宿かぁ、遠いなぁ。
開聞岳はいいですねぇ。「The 山」って感じ。
誰がスケッチしても小学生並みの絵になりそう。
行ってみたいなぁ

プロフィール

「@avio_chan 新しい職場はギロッポン?
渋谷で飲みましょうよ」
何シテル?   06/10 16:02
crossworthです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:06:24
ミッションオイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:07:16
ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 06:37:46

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
スーパーセブン セカンドジェネレーション 第2のセブン人生のスタートです とりあえず ...
トヨタ ヤリスクロス ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロス)
ヤリスクロスに乗ってます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
コイツには、あまりいい思い出ないなぁ。 とにかく、フツーでつまらないクルマだった。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
クラッチなしのマニュアル操作で、 オートマしか運転出来ないカミさんを なんとかマニュアル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation