• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月05日

パネルレイアウト その12 作業終了

こんばんは、crossworthです。
大災害の津波が怖かったわけじゃないよ?法事で山形に来ているんだよ。

まとまった休みをいただき、金曜日から山形にきております。たつき先生の漫画の大災害、大津波から逃げるためではありません。
エンドーのげそ天美味しいです。

田舎の温泉旅館なので、何もすることがありません。食べるか飲むかブログ書くしかやることありません。

ひととおり配線やら何やらできていたんですが、配線をまとめていて、余計な配線や接続が多いことに気づきました。
なんとかシンプルにしたい。

スイッチ類はさておき、メーターについては、電源、イルミ、センダー、GNDの4本しか使ってません。センダーはさておいて、他の3本は全部一緒でいいじゃん?
配線図見てると、それぞれから配線が出てて、クリンプジョイントって所でまとめられて、ヒューズボックスに繋がっています。

IG電源、イルミ、GND、常時電源
この4本のスダレケーブルかフラットケーブルで東西を貫けばシンプルに接続できるじゃん?

よし、全部引っこ抜いて、フラットケーブルで敷設しよう。

そして図面を書きました。
多分、これでOK。

4芯と3芯のフラットケーブルを繋いで、タイラップでまとめて、ケーブルを敷設し直した結果、、、、


んー、あまりシンプルになってない。
もう少しどうにかできるんじゃないだろうか。

まあ、そんな余地を残しつつ、メーター、スイッチ、LEDもすべて動くことも確認できたので、これで一旦の作業終了といたします。



ほらほら、スイッチサインプレートもちゃんと作り直しました。

あとは、掃除して、スカットルはめておしまいです。結構楽しかった作業でしたが、10年越しの計画も終わってしまうと寂しいものです。
なんか、ずっといじっていたい。

さて、今回の配線を切ったり繋げたりしてたのですが、以前紹介したケーブルストリッパー(中間でもストリップできるよ版)の優秀さもさることながら、一番の立役者は、「喰切」でした。

これ、最強。
多分、プラモ作りでも最強だと思う。

と言うわけで、やっと走ることができるかなぁと思ったら猛暑です。やだなぁ。




ブログ一覧
Posted at 2025/07/05 21:06:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Kensington スリムブレー ...
えさくんさん

そんな待ち時間に
じゃんだらりんBF5さん

RX-DT909 整備 その4 迷 ...
ぼっくんRRさん

RF ステアリング·ウィンカーボタン
HotPepperさん

ブレーキスイッチ交換(MT-01)
種バクさん

この記事へのコメント

2025年7月5日 22:52
綺麗! かっちょいい!
慣らし運転で四国だな(笑)
コメントへの返答
2025年7月5日 23:30
かっこいいでしょう!?
俺もそう思うよ。
今すぐに四国まで見せびらかしに行きたいもん。
暑いからイヤだけど。
2025年7月8日 13:38
7月5日は奥日光へ~避難ではなくカミさん孝行してました 何事もなく平穏な一日でした しかしパネルが 凄い!素晴らしい!素敵!3S~脱帽です<(_ _)>
コメントへの返答
2025年7月8日 13:44
いいでしょー?
160を手に入れてから10年かかりましたよ。
また10年かけてベンチシート作ります。

プロフィール

「@avio_chan 新しい職場はギロッポン?
渋谷で飲みましょうよ」
何シテル?   06/10 16:02
crossworthです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:06:24
ミッションオイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:07:16
ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 06:37:46

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
スーパーセブン セカンドジェネレーション 第2のセブン人生のスタートです とりあえず ...
トヨタ ヤリスクロス ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロス)
ヤリスクロスに乗ってます
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
コイツには、あまりいい思い出ないなぁ。 とにかく、フツーでつまらないクルマだった。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
クラッチなしのマニュアル操作で、 オートマしか運転出来ないカミさんを なんとかマニュアル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation