
というわけで行ってきました安井壮行会(今更ですけど
前回YZを走ったのがだらけ走の時ということでほぼ1年前ですねwその時から変わった仕様というとタイヤとフロントの車高調とブレーキパッドぐらいですかね
その時のベストラップが42.660だったので41秒台に入れるという目標で最初は走っていました
1ヒート目
1本目
前日から履かせたフロント中古Z2☆リア新品Z2☆で前回走った時に近い仕様でコースイン
さすが新品だけあってリアのグリップは抜群で1コーナーも不安なく侵入することができこの時すでに
41.569を記録し約1秒のベストラップ更新(笑
朝一だったのでそれなりに狙っていたのですがあっさりと41秒台に突入してしまい、当初の目標は達成してしまいました(;´∀`)
2本目
空気圧を少し下げてコースインするも1本目よりフロントが逃げてるような感じになり41秒台すら入れず
ここでは調子こいて1コーナーでリアが少し流れて少々ヒヤッとしましたが肝心の車載カメラが脱落していて撮れていませんでした
ここで速い人と遅い人のグループに分けられ、自分は41.5秒よりギリギリ遅かったため遅いグループになりましたorz
2ヒート目
30分もあり、台数もかなり多く走りにくくなりそうだったので最初の10分走って10分インターバルを置いて様子を見ながらあと10分走るという感じで行きました。
ここではリアの減衰を固めたぐらいでしたが全くタイムが出ず
42.043
このあたりからブレーキがゆるふわに
3ヒート目
記憶が無い・・・(笑)
41.698
4ヒート目
ここでP1レーシングに履かせたRE71Rを投入
確かにグリップはするなと感じるも15・16インチの割に跳ねるなーなんて思ってた時にあれ・・・?空気圧測ってないよな・・・?と思いピットに戻って測ったら前後とも
3.0近くですぐさまF2.0R2.2に下げて走るとさっきまでの跳ねる感じは無くなって
41.698と朝一のタイムに近づきました
5ヒート目で速いグループで走るGoingMerryさんのご厚意で横乗りさせていただきました!
5型とはいえNAで40秒台に乗せているということですごい気になっていたのですが
まさかの1コーナー全開で侵入でビックリしました(´゚д゚`)
自分はだらけ走の時は1コーナー侵入から2コーナーまでダラダラブレーキを踏んでいたので今回は1コーナーで少し抜いてから踏むようにしてタイムが上がったのでシメシメと思っていた時だったので非常に衝撃的でした
ターボでは全開侵入は怖いのでもう少し踏めるように頑張ってみたところ
41.483と少しベスト更新
6ヒート目
せっかくだから40秒台に載せたいと思い、リアを安定感のあったZ2☆に交換
ガソリンがかなり少なかったのでこのヒートでラストにしようと思っていたので思いっきり攻めました
41.127・・・惜しかった・・・
というわけで残念ながら40秒台に入れることは出来ませんでしたが、前回YZを走っただらけ走から1.5秒速くなったと考えれば上出来かなーと思っています。あとはかなり攻めた走り方をしましたが車を壊すこと無く自走で帰れたのも良かったと思っています。
コースが無くなることは非常に残念ですが、東コースもありますので今年は定例走行会に参加できればなぁと思っています。
今度のサーキット走行はだらけ走となると思いますのでよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2016/03/24 00:32:01 | |
トラックバック(0) | 日記