• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイファーのブログ一覧

2019年08月20日 イイね!

android auto new UI

android auto new UIこんばんは。サイファーです。

10日ほど前に、android autoの新しいUIが有効になってることに気づきました。
バージョン4.5.592854-releaseにアップしても有効にならなかったのであきらめていたのですが、
いつの間にか「新しいAndroid Autoを試す」が設定に出現してました。
使いやすくなって、レスポンスも向上したように感じます。




夏休みに神奈川から九州まで自走しましたが、全く問題ありませんでした。
google mapの案内経路も、最近はだいぶ改善したように思います。
ただ、高速道路のインターやサービスエリアの情報が少ないので、Yahooカーナビを併用しています。

また、3008購入後、1度もつながったことがなかったMYPEUGEOT APPですが、
ちょっと前のアップデートでつながるようになりました。
走行距離や燃費がスマホに飛んでくるのは、とっても便利です。

このまま調子いい感じが続きますように。
Posted at 2019/08/20 23:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年05月25日 イイね!

1ヶ月点検

1ヶ月点検こんばんは。サイファーです。
3008の1ヶ月点検が終わりました。

各点検とエンジンオイル交換、右後ろドアの再コーティングを実施し、
問題なく完了。

ついでに、フロントスピーカをフォーカルに交換しました。
プジョー車専用の2wayです。
純正ではぼやけていた中低音が引き締まった気がします。

走行:850km
Posted at 2019/05/25 20:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年05月19日 イイね!

プジョー3008に乗り換えました。

プジョー3008に乗り換えました。こんにちは。サイファーです。
2019年4月29日に、約8年間乗った三菱アウトランダーローデストから、
プジョー3008 BlueHDi Clean Editionに乗り換えました。
初輸入車でわからないことがいろいろあり、情報も少ない中、結構悩んだので、下記ご参考になれば幸いです。


【3008 BlueHDi Clean Editionを選んだ理由】
・デザイン
1番の理由です。かっこいい!

・燃費
アウトランダーは7km/Lくらいしか走らず、燃費が不満でした。
3008のディーゼルは、倍くらい走ります。しかも軽油は安い。
油種を間違えないように、給油時には毎回指差し確認しています。

・横幅
GT BlueHDiの幅は1,860mm。
BlueHDi Clean Editionの幅は、ガソリン車と同じ1,840mmです。
片側10mmの違いで、フェンダーアーチの張り出し分みたいです。
なるべくホイルが外側にあるように見えたほうが好きなので、
ディーゼルで1,840mmのClean Editionにしました。

・安全装置が標準
アクティブクルーズコントロールやアクティブセーフティブレーキ等が付いています。
今では当たり前かもしれませんが。

・装備がない分、GTより50万円安い。
いろいろ違いはありますが、大きいのは、
電動テールゲート
アドバンスドグリップコントロール
がありません。
アスファルトしか走らないし、テールは手動で頑張るということで、
Clean Editionにしました。
でも、電動テールゲートはうらやましいです。

・android auto対応
2019年生産分から、android autoに対応したようです。
前者で使っていたので、Apple CarPlayだけなら車用にiPhone買おうかと思ってました。
対応してくれてよかったです。
問題なく動作しています。
過去生産車両においては、アップデートでの対応は不可のようです。

・ディーラーの対応がよかった。
今回の乗り換えで、初めてプジョーのディーラーに行きました。
電話で商談の予約をしましたが、受付の方も営業の方も親切に対応してくれました。
お店の雰囲気もすごく良くて、居心地がいい場所です。
お店ごとにスタッフブログがあって、いろんな情報も得られます。


【よかった点】
・やっぱりかっこいい
外も中もかっこいいです。
乗るのが楽しくなります。

・乗りやすい
トルクがあるので、踏めばグイグイ引っ張ってくれます。
前者のCVTと比べると、8ATはダイレクト感があります。

・静か
ディーゼルなので、多少カラカラ言っていますが、
車内では全然気になりません。
ドアを閉めた時も「ボフッ」って閉まるので、
気密性が高い感じがします。

・ステアリングスイッチが便利
ステアリングにスイッチでディスプレイの操作ができます。
android autoでの音楽再生のトラック移動、ボリューム調整、googleアシスタント呼び出し等もできます。

・日本語表示
メータや設定画面は日本語化されています。
違和感はありません。


【ちょっと残念な点】
・届かない
プジョーの内装は、i-Cockpitと呼ばれる、ドライバーを包み込む形で、ステアリングの上からメータを見る形です。
小径ステアリングできびきび動くし、とってもカッコいいのですが、
いろんなところに手が届きません。
後ろの席、助手席下、グローブボックス・・・
人によるとは思いますが。

・グローブボックスに物が入らない
グローブボックスはありますが、
ただのフタで、ほとんど物が入りません。

・維持費がかかりそう
国産よりも、ちょっとかかりそうな予感。
ブレーキはロータも一緒に削る思想なので、両方交換になるそう。
いろいろ想定して、積み立てておくことにします。

・エンジンかけたらラジオ
エンジンをかけたら、ラジオが流れます。
OFFにはできないそうです。


結果、買ってよかったと思う車です。
3008乗りの方、これからよろしくお願いします。
Posted at 2019/05/19 17:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年02月24日 イイね!

【アウトランダー】デイライト取り付けとパワーウインドウ修理

【アウトランダー】デイライト取り付けとパワーウインドウ修理こんばんは。サイファーです。

アウトランダー、ディーラーにて1年半点検を受けてきました。
特に問題なしですが、運転席パワーウインドウから異音がするため、修理してもらいました。
あと、ついでにずっと付けたかったROARのLEDデイライト装着。
高いですけど満足♪

待ってる間に新型アウトランダーPHEVを試乗させてもらいました。
とってもいい!
踏み込まない限りエンジンかからないので静かだし、モータなのでトルクあるし、レスポンスもいい。
オススメです♪

走行:7,151km
Posted at 2013/02/24 23:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月12日 イイね!

今年もよろしくお願いいたします。

今年もよろしくお願いいたします。こんばんは。サイファーです。
今年もよろしくお願いいたします。

年末年始は特に出かけることもなく、ゆっくりすごしました。
ゆっくりしすぎたせいか、仕事始めの日に突然インフルエンザ発症。
休み明け一週間自宅療養してました。
今の薬はよく効くのか、高熱は1日で治まり、後は比較的楽でした。
これだけ休んでると、仕事行くのがつらいです。

画像は関係ないですが、PS3のリモコン買い換えました。
今のはテレビも操作できていいですね。
Posted at 2013/01/12 23:19:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

みなさま、はじめまして。プジョー3008ディーゼルに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:30:52
AOSRRUN ドア保護クッションマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 20:51:44

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
アウトランダーから乗り換えました。 PEUGEOT 3008 BlueHDi Clean ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
コルトバージョンRからの乗り換えです。 快適仕様にしていきたいと思います。 よろしくお願 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
小さいけど、きびきび動いて楽しい車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2000年04月から2003年02月まで乗った車。 BOMEXのフルエアロ&ローダウン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation