
やはり待ちきれない象で夜な夜なHID取り付けました。(*´-`)
勿論の事ながら作業工程写真は有りませんが(笑)
一応工程おば(*^^*)まずはボンネットを開けてグリル上のプラスチックピンを4箇所外します。
次にバンパー下のプラス、もしくは10㍉のボルトを4つ外します。
次に両側タイヤハウスを見てバンパーの端っこ当たりに1本ずつついてるプラスネジを外します。あとはホースメントに差し込んであるだけなので前に引っ張るとバンパーが丸ごと外れます(*^^*)
そう、モビリオは球交換は何とか感覚手探りで球交換くらいはできますが、バンパー外さないとH4の角度と止め金具の仕組みを理解してない方には難しいのです(*´-`)
さらに今回はPiAA製品の配線やら何やらかんやらいっぱい付いてる奴だったのでバンパー外しました。ついでにホーンも社外に交換(*^^*)
さてつづきです。バンパーが外れたら、今度はライト本体ですが、まずは側面に1本正面に1本ライト下の鉄板ごと外れるので外します。そして上に3ボン有ります。フェンダー上のネジはプラスですが、それ以外は10㍉のボルトです(°▽°)
全てのネジが外れたら、少しだけライトを前に引っ張り、ウインカーとポジションコネクターを外します。
回すと外れます。次に球のコネクターも外しますが、配線は長いのでライトを下に向けるとやりやすいです。両側をつまみ引っ張ります。外れたら、球の周りのゴムキャップも引っ張り外します、 次に球外し(°▽°)片側ヒンジで両側に引っ掻けるタイプなので、引っ掻けの方を少しつまみ、押すと金具が外れ球が外れます。( ; ゜Д゜)もうあとは好きに(笑)すこし書くのに疲れてきました(/_;)さぁ明日は遮熱板作るです\(^_^)/あとバラストやイグナイター類はライト下部分両側共に猫が暮らせるくらいスペースあるので有効に使えます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/04/20 00:08:43