• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月04日

雲の上は一方通行だょ!

雲の上は一方通行だょ!





お久しぶりです、皆さんお元気ですか?
やっとここんとこ少し時間ができたので
Greeeeeeeeeeeeen ダヨ! してきました。

その前に、Super なアイツに会いに行ったのでご報告。
あすこなら超絶Super! なアイツに出会えると信じて
超絶ヒルクライムしましたが。。。

。。。何とも微妙。。。
オイオイ、大丈夫かぁ?

alt

ヨコハマではほとんど顔出さなかったらしいですが
まぁ、久々の再会はこんなもんでしょ f(*^^)

alt


alt


alt

”よっ、久しぶり!”
と挨拶を交わし、その後再び現れる事はありませんでした。
久々の標高2400mでしたが風も弱く半Tにダウンで十分楽しめました。

あ、そうだ!
この時、県道152号(富士山スカイライン)を走ったのですが
路面修復で道路が綺麗になってて超絶気持ち良かったです!!

これが忘れられず、すかさず後日空き時間を見つけて弾丸しちゃいました。
御殿場で高速を下り、陸自の横を通って行くのですが、
まぁ~、路面が綺麗で感動しました。
オマケにこのGreeeeenですからね (*^^)v

alt

去年はコロナで五合目が閉鎖で行けなかったので
久々という事もありますが、
今の季節の気持ち良さは伊豆スカイライン級です。
伊豆スカは開放感があって気持ち良いですが有料。
富士スカは新緑のトンネルがまぁ~気持ち良くてしかも無料。
道幅も広くて、コーナー沢山あります。
Rも大きめで270度くらいの連続なので曲がってる時間も長くて
まぁ~楽しいし最高です!

平日の夕方でしたが、上りは貸し切りでした。
週末に行かれる方は、
自転車(ロードバイク)の方も登ってたりしますので注意してください。
ブラインドコーナーの連続ですからね。
あと、交通量もこの季節ですから多いかもしれません。
そして、鹿にも注意です!

もっと画像撮りたかったのですが気持ち良すぎて停まれませ~ん!
水が塚公園まで路面綺麗なので一気に駆け上がって満喫してください!


水が塚を過ぎて登山区間へと突入。
区間の入り口の掲示板には「夜間通行止め」と書かれてます。
先日アイツに会いに来た時、ゲート空いていたので
行けるところまで行こうと思ったら車結構登って来てました。
私は19時半くらいには下山したので夜中の事はわかりません。

五合目まで行くとトイレはないので
水が塚か、登山区間入って間もなく右手にトイレありますょ。

登山区間は、大きな七曲りと小さな七曲りの複合です。
下の方は舗装きれいですが、徐々にウネリのある状態に変化します。

ここから新緑のトンネルをくぐりながらの超絶ヒルクライムです。
トルクモリモリの車だと楽しめると思いますが
相棒だと1速も使うことしばしば、ヒィー。

五合目到着~。
先日ニュースでも話題になった五合目山小屋を修理するため
おいさん達がトラックで来ていました。
酸素薄い所での作業は大変ですよね。

一方通行の標識は雲の上。
最上段の景色いい所は車が2,3台いたので2段目へと下ります。

alt

2段目でも十分雲の上! しかも貸し切り!
こんな曇天では夕焼けも期待できずで来る人は少ないですね。

alt

この雲、凄いのですが、雲海ではなくて崖のすぐ横だけ。
なので下の景色も見えず微妙な感じですが
すげー高い所にいる事は実感できます (笑)

alt

去年はもう少し登山シーズンに近かったからかもしれませんが
駐車場の崖側に工事現場で見かけるような
オレンジと黒の縞々のバリケードがずっと並んでました。
今年はどうなるか分かりませんが
今の所バリケードもないので
場所を選べば相棒の撮影ばっちりイケます!

alt

昼間はホントに久しぶりなのでちょっと新鮮です。
去年かおととし来ましたが
夜のチビ積乱雲とアイツに会って以来ですし
昼間となると何年振りだろうかという感じです。

alt

風も弱く気温は一桁でしたがかなり長い間半Tで過ごせました。
静かでいいですね~。
鳥の囀りと風の音。。。癒されます

alt

日没までは1時間くらい。
どうでしょう?!
薄っすらとは色づいていますがここらが限界かなぁ。

alt

脇にあった雲も時間と共に消えていきました。
靄ってますがイイ感じで清水の方まで見えますね!

alt

こっちは伊豆半島

alt

相棒~

alt

折角来たので振り返りますと。。。200ミリ望遠MAXで撮りました。
近く見えますが、登ると色んな意味で遠ぉぉぉぉぃです!

alt

眼下にあるのは標高1500mの愛鷹連峰。
こやつの中腹くらいまで雲にずっぽり入ってたら
五合目で雲海のチャンスがあるかもしれませんね。

alt

このくらいの明るさで望遠使うと
三脚とレリーズ使わないとブレブレなんです。
あぁぁぁぁぁぁ、手持ち望遠でブレないガメラが欲しいっす。
最後に東から西へぐるっと見納めです。

alt


alt


今日も素敵な時間をありがとう!

alt




さぁて、明るいうちに下るのは
Greeeeenを満喫しながら下りたいからです、イヒっ!
標高によって色々な種類の新緑を楽しみながらドライブ出来るのも
ここのいい所ですね~!

alt


おっと、
新緑が綺麗だからって上ばかり見ていると
綺麗なお花を見逃しますょ。
小さいですが道端のあちこちで新緑に彩を添えてます (*^^*)

alt





alt



南アルプスの南の端っこですね。
ちょっと長野チックを楽しめます!

alt



九十九折り区間
あそこから下りてきて。。。

alt

ぐるっと回ってこの景色

alt


152号線の良い所は
登山区間も含めてガードレールがほとんどないっ!
走っててホントに気持ちがいいです。

alt






最後は新緑のトンネルで大撮影会、イヒヒ!
車もほとんど通りません。

alt






えぇ、そうです。。。いつものやつです!(爆)

alt





この辺りは登山区間の入り口に近い所ですが
路面が綺麗ですよね。
ホント、たまんなく気持ちいいです!

alt






今度は青空、夕焼け、雲海、アイツ。。。
どれか叶うといいなぁ。。。

alt






久々に富士山直行、直帰の弾丸でしたが
もう行きたくなってます!(笑)

alt






ヒィィィーハァァァー!

alt









alt

今日もまたまた素敵な時間をありがとう!

皆さん、コロナ禍ですがどうかご自愛ください。
いつもの私の悪癖にお付き合いいただきありがとうございました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/05 02:28:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

12345
R_35さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは、ぽんストです。 相棒達と「た~まんないね~」探しの旅、楽しんでます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ストリーム]Biot BRAKE LINE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 08:36:35
[ホンダ ストリーム]BBS LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 23:00:21
NTB / MARUNAKA YOKO HYPER BLACK PAD/NAO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 16:32:53

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
こいつ、すごく楽しいんですよ。 乗ってるだけでニコニコしてきてしまうんです。 カッコ ...
ホンダ N-ONE ぽん助 (ホンダ N-ONE)
嫁さんの相棒です。。。が、 冒険に行くのは私とです!。。。ので、 渋味が出てきました ...
その他 自転車 その他 自転車
約10年程前に購入。 以来今年5月までカバーを被っておりました。 コロナ太りに危機感を感 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation