• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月13日

国道23号 知立バイパス

国道23号 知立バイパス  最近、帰宅が遅くなるときはR23を使うようになりました。

昨年末に知立バイパスが全線高架、4車線化されてます。

西尾市街から米津へ抜けて、和泉ICからバイパス利用。

工事中の片側1車線の頃を考えるとめちゃスムーズですね。

若干遠回りにはなるけど、このルートもありかな。

岡崎バイパスも早いとこ4車線化してほしいですなぁ。

自宅に最寄りのインターが無いので、上重原、豊明、有松、共和と試してみた。

惣作の交差点まで半分以上が4車線になってるから、豊明で降りるのが無難かな?

流れも良いし。

工事中の信号機がフル稼働したらどうなるかわからないけど(^^;
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/03/14 23:44:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

久しぶりの映画館
R_35さん

フロントグリル新調
たけダスさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2012年3月15日 6:01
そのルートはほとんど使った事が無いなぁ〜( ;´Д`)
コメントへの返答
2012年3月15日 20:46
帰りが遅い日は快適なクルージングができそうです♪
2012年3月15日 22:49
なんと、安城市内は高架&4車線化ですか~。しばらく通らないうちに変わりましたね~。今度利用してみよう。
豊明IC~惣作は、この前利用しましたが、かなり4車線化工事が進んでますね~。まさにボトルネックが新幹線高架下、あそこってどうにもならないかなぁ…。
コメントへの返答
2012年3月16日 21:54
ワタシも暫く利用してなかったので、いつの間に!
という感じでした。
片側1車線の期間は酷いもんでしたがw

県道57号の工事も順調で、工場ばかりだったエリアに物流関連の企業が増えてますね~
新幹線高架下、R155の~って書こうと思ったのに、下の方に先越されちゃいましたw
2012年3月15日 23:07
暫くぶりにR23を利用したら4車線化が進み過ぎてて、降りるICが分からなくなりました(^_^;)

Aileさんも仰ってますが、豊明IC~惣作間の新幹線ガード下は拡幅できるんでしょうかね~?
通勤で毎日通るのでストレスに感じます。
似たような場所が刈谷のR155沿いにもありますが、全く手付かずなんですよね。
コメントへの返答
2012年3月16日 22:01
あるあるww
早いとこ岡崎バイパスも4車線化を済ませて暮れると、帰宅が楽になるんだけどなぁ。

R155のあそこはいつも合流でハマるんですよね…
アタマでは分かっているのに……

日本の誇る土木技術ならいとも簡単にやってのけそうな気もするんですがねぇ。

プロフィール

「昨日の仕事帰り、交差点を左折するときインに寄せ過ぎた😱」
何シテル?   07/30 07:51
至誠に悖るなかりしか 言行に恥ずるなかりしか 気力に缺くるなかりしか 努力に憾みなかりしか 無精に亘るなかりしか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FF車ばかり乗り継いできたワタシが初めて所有するFR車は、オープン2シーター。
マツダ デミオ マツダ デミオ
アテンザから乗り換え。 ボディーカラーは『トゥルーレッド』 久々のマニュアル車でwk ...
日産 パルサー 日産 パルサー
免許取得後、暫くは親父の車に乗ってたが、就職前に中古で購入。 3ドアのコンパクトボディ ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
2代目の相棒にして初の新車。 2.0Gの5速マニュアル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation