• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月11日

ドントカット!車は左側通行です。

ドントカット!車は左側通行です。 いよいよ秋の訪れを感じる今日この頃ですね。

特に書くこともないどーでもいい時なので、どーでもいいぼやきを書きます。

今年の夏は天候不順とはいえ、やはりロングドライブをしました。そんな中で、本気で困った運転に関して、です。

運転マナー・技術について書くと、なんか高飛車な感じを漂わせてしまっているのでは、と不安な私です。「じゃあ、お前はそんなに上手いのか?」って言われたら自信もって答えられないですしね。


…とはいえ、ロングドライブをすれば、対向車もいれば、遅いペースカーも居る、乱暴な運転で抜いてくのも居るわけで。一言言いたくもなるってもんです。

一番困ったのは、「インカット」です。
私の性格上、渋滞やペースカーを避けて山道の峠越えをよくやります。
当然道幅はそんなに広くなく、センターラインが無いことがほとんどです。

そ・こ・で、インカットしてくる対向車のなんと多いことか!
ミラーを見てればこっちの存在だって分かるはずなのに、がっちりインカットです。
ミラーなければなおのことインカット。こっちは左寄ってるのに、「なんで突然前にプロボックスが?」みたいな顔してハンドル戻してる人がいます。貴方が右を走ってるからです、って言いたくなります。
おかげで白線またいで路側帯までタイヤがいくのは日常茶飯事。こっちが道端の草にかすってるのに、対向車の向こうには2m以上の幅が残ってるのなんて当たり前。

知り合いや家族はいつも言ってます。
「すれ違える道幅があれば、お互い道の左半分しか使わない限り、絶対に対向車との衝突は無いよね。」と。

…凄く当たり前なんですけどね。

確かに、右コーナーでアウトいっぱいを走る、は視覚的に圧迫感あるのは確かですよ。
でも、インカットして対向車で行き詰まり、ガードレールに向かってハンドルを切るほうが遥かに怖い気がするのは私だけでしょうか?とりあえず、インカットしている以上は、修正舵いれなければ当たるわけですから、良いはずありません。

…というわけで、私はインカットする人は大嫌いでございます。幸い、みんカラのお友だちでは、対向車来てないことが見えててインカットはしても、見えないのに闇雲にインカットする人はいなくて良かったです。
でも、職場には結構いるんですよね~、これが。ご飯食べに行く時とか、乗り合わせると、その人の運転のクセははっきり出ますね。インカット、コーナー後半にハンドル切り増し、ブレーキ踏み増しは当たり前ですね。

インカットとか、「運転技術」が上手でなくても、ある程度はなくすことができるものだと思います。これはマナーの問題です。



あと、これは本気でどーでも良いですが、車幅感覚無いのにエディックスに乗るな!って思いません??
あの車幅で攻めてこられると、完全に潰されてしまいます。

いやー、本当に愚痴ばっかりになっちゃいましたね。

あ、写真は名古屋の帰りに見たもの。注意はしますけど、過失は全部そっち持ちですよね??
ブログ一覧 | 運転マナー | 日記
Posted at 2009/09/11 22:08:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【📢お知らせ】電動エアポンプ販売 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

モエ活【110-111】~ モエレ ...
九壱 里美さん

(#゚Д゚)オイッコラ!!こんなこ ...
タメンチャンさん

【グルメ】お好み焼き、BBQなど!
おじゃぶさん

【シェアスタイル】エアコンフィルタ ...
株式会社シェアスタイルさん

気になる車・・・(^^)1430
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年9月11日 22:30
いますよね~。
最近増えたのか!?と思うほど見掛けますね・・・・。

あと信号の無い市道の交差点。こないだお昼にウチからメイン道路に出る踏切前の交差点に差し掛かったら左から右折車が完全にインベタで曲がってきて接触しそうになり「なんだお前?」みたいな顔で私のほうを睨んでました。
私の車は真っ白ですから、当然ミラーにはバッチリ映ります。本当に哀れなドライバーです。
たまに真っ黒なダンプカーが通るので、それに向かってやってみて欲しいものです。
コメントへの返答
2009年9月12日 20:41
正直、増えた感がしますよね。そう感じるだけかもしれませんが。

←角の家の垣根?で、直接は見えないあそこですね。あそこはインベタで来られたら当たっちゃいますよ!
そしてその表情ですか。インカットする人はほとんどそんな表情ですよね。完全な逆ギレなのに、そのことに全く気づいてないとは、痛い人です。
湯さん側は停止線までは進んで良いわけですから、相手側は、車やミラーの有無にかかわらず、停止線で車が止まるゾーンまで踏み込むライン取りをするべきでは無いですよね。
こういう人に限って、なかなか天罰(?)が下らないんですよね~。
2009年9月12日 0:36
バスに対して「インカット」しないでね(^^;
腹に巻き込まれちゃうよ!皆さんw
コメントへの返答
2009年9月12日 20:43
大丈夫です!今はノンステ車が多いので、腹に巻きこまれはしないはず!w 押し返される…だけでしょう、多分。

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation