• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月27日

11月下旬なのに…

11月下旬なのに… 蚊が出ました。

今11月ですよね。しかも今週で12月に突入ですよ。
それなのに、今頃になってもまだ蚊の恐怖に怯えなきゃいけないのでしょうか。

昨日の夜、時々「プゥゥ~ン…」って飛んでいたのはコイツだったようです。

流石に活性は下がってますが、まだ血を吸う意欲はあるようです。




あ、毎度のことながら、蟲嫌いな方にはお詫び申し上げます。自分全然平気なんで…。

更新情報:ブログUPからすぐ、2匹目が捕獲されましたorz
ブログ一覧 | フォト | 日記
Posted at 2006/11/27 23:29:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライムサワー
ふじっこパパさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

シガーソケットタイプのバックアップ ...
ESQUIRE6318さん

K-19!
レガッテムさん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2006年11月27日 23:49
うひぃ!(もはや定番ですね)
そういえば、こっちでも今日の昼間タイヤ交換してたら羽虫がやたら飛んでました。
コメントへの返答
2006年11月28日 0:00
私のブログカテゴリー「フォト」にはグロい写真が多いのは確かかも…。
こっちも綿みたいなのがついた虫は飛びまくってますよ。
2006年11月28日 8:32
お久しぶりです♪

まだまだ居てますよ♪
昨日も刺されました…
ところで蚊に
喰われる?
刺される?
咬まれる?
さてどっち?
コメントへの返答
2006年11月28日 21:56
お久しぶりです!!
そちらもですか~。私も今朝刺されました…
…って、既に「刺される」を使ってしまったー!!
私は「刺される」「喰われる」両方を使います。ですが、山梨では「咬まれる」が標準(?)なようです。

ちなみに、肌がかゆくて引っ掻いてしまうことを、山梨では「かじる」と言います(初め、マジかよ!って思いました)。私は「かく」です。地域によって結構違いあるかもですね~。

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation