夏休みの思い出 第2弾・紀伊半島の旅 3日目
投稿日 : 2008年08月16日
1
大台ケ原到着。
登りでは1台にも追いつかなかったので、爽やかなドライブでした。
2
笹の原に木々が浮かぶ感じ。
標高を上げると、景色が南国からだんだん北国に変わり、長野を思い出すような景色になります。
3
南国の照葉樹の森は真っ暗ですが、落葉広葉樹の森は、葉っぱ1枚1枚が光を通すので、とても明るいです。
ここに来てほっとするのは、私がやっぱり落葉広葉樹林に生きる人間だからなんですね。
4
19世紀中ごろ?に開いたというお寺。
他にも、修行していた人が住んだ家と井戸があったそうですが、今は見つからないそう。
探したいですね~。ロマンがあります。
5
お供えもの…
カボチャはわかりますが、ゼリーとお菓子って…
6
この家、カッコイイ!
こんな宿に泊まってみたいですね~。
7
この車は何でしょう?
画面左側にベータカムがあります。周りにも三脚がたくさん。茶屋も臨時休業でした。
何かの撮影かな?
8
大台ケ原での昼食はスイカとキュウリと甘夏と…今日もフルーツばかりです(笑)
甘夏の種、発芽してました。
タグ
関連コンテンツ( 紀伊半島 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング