2007年04月09日
ソニカ入院、代車はエッセ
ソニカ、入院させました。
入院期間は未定で、直ったら連絡もらえるという方式です。
内容はお友達の『くんま』さんより修理情報いただいた件で
文章では表現しにくいですが、中程度の加速状態を持続して約50km/hから始まり70km/h程度までの間で連続した振動が発生するというもの。
この件は、平坦路ではある程度気にする人でないと普段は気付くにくい現象です。
とりあえず、相方さんは「コレコレ!」と言っても分かって貰えません。
登坂(やや加速を持続する時間が長い)の多い地区では気付きやすいかも。
私も街乗りならギリギリ諦めてもいいかという気分ですが、ドライブで山に行くと非常に気になるという状況で、解決方法が出れば・・・という気分でいました。
修理情報を知り、Dラーに連絡。
すると車両を見せてもいないのに長期入院の代車手配されました。
Dラーは情報もってなさそうなことを言っていましたが、あまりに即、代車手配されたのでホントは知っているのでは疑ってしまいます(^^;
代車はエッセでした。
乗ってみると。フムフム、なるほど確かに良く走りますね。
軽量ボディにKFエンジン、さすがです。街乗り速度は十分な走りです。
そして、ミッション。
AT3速ですが、レンジ操作をしたときのレスポンスは良かったです。
ATで思い出すのが、ソニカ購入検討時はコペンも検討していました。
相方さんはATが良いとのことで、AT試乗しましたが・・・
コペンのATは+-で操作できるマニュアルモードがあります。
ですが、このレスポンスが激遅。マニュアルモードの価値が全く生かせません。
すべりも激しく、MTとの燃費差も大きいとのこと。
このミッションが私にとって結構マイナス評価となりました。
話をエッセに戻して。エンジンとミッションは良いですがシートは最低です。前席も悪いですが、後席はコレほどまで酷いシートは初めてです。バンと同じか、それ以下かも(言いすぎ?) この座席(後席)なら、ヘッドレスト無くてもいいです。というか、ヘッドレスト付いた所で来お客さんを座らせられるものでは有りません。
ステアリングの裏にシボが無いのも、限界までコストダウンされている証拠ですね。
総合では、価格からすれば良く出来てると思いました。
エンジンやミッションは車本来の性能の部分でどうにもしがたい部分です。
これらが良く出来ているのはうれしいです。
後席は完全に荷物用and非常用と割り切るべき。前席は街乗りなら割り切り、1stカーにするなら交換するとか。
私が次の車を検討する時、お金が無かったらエッセECOで行くかも。
以前はツイン・ガソAがこの位置でしたが、残念ながら生産終了となりました・・・
ブログ一覧 |
ソニカ | クルマ
Posted at
2007/04/10 19:56:54
今、あなたにおすすめ