• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月03日

黄泉の国に旅立ったTA42LB

黄泉の国に旅立ったTA42LB 福井県に三国昭和倉庫館という博物館があり、そこにTA42セリカが保管してあるのは何となく知っていました。博物館で永久保存が決まった(と思われる)個体だったので、「ヨカッタ~」くらいの認識でした。


しかし、先日遅ればせながらミクシで延焼により全焼してしまった、と言うことを知りここに書き留めておきたいと思いました。


ご存じの方のいらっしゃると思いますが、この個体は以前某Yオクに出品されていたと思われる個体で、ワタシは落札しようと思っていたのです。

確か2008年7月頃に出品でした。

トヨタセリカリフトバック1800XT #864 ベイブルーメタリック 初度は記憶では昭和53年4~5月、型式はB-TA42とのこと。

兎に角程度が良い!オリジナル塗装か、リペイント済かは不明ですがサイドストライプも残存しております。
フロントグリルの「XT」は残念ながら欠品です。前期の前期の「XT」にのみ許された「ビードストライプ」も残存しておりません。その代わりにサイドモールが装着されております。


ご参考画像、ちなみにビードストライプはサイドウインカー下のプレスに沿ったブラックラインの事を指します。これは昭和53年9月マイナーチェンジでサイドモールにとって代わりますので約1年のみの設定となります。


ホイールリングも正規ではSEのみの設定となります。フェンダーアーチモールも正規ではGT&SEのみの設定です。画像では見にくいですが、エンブレムはナンバー右には「XT」と「1800」、リアゲート左には「TTC-C」、右には「TOYOTA」が付いているように見えます。


程度の良い内装。画像を見る限りではオプションの「カセットステレオ」「リモコンミラー」(ディーラーOP?)の装着があるようです。シフトノブを見るとどうやら5速のようです。

さて、この個体の興味深いところは・・・

①型式はB-TA42
②初度は昭和53年の前半
③5速マニュアル

なんです。

ディープなマニアの方・・・と言ってもワタシ以外いないと思いますが(爆)

・TA42は3T-U搭載車で昭和51年排ガス規制適合車
・TA42のマニュアル車は昭和52年11月に3T-U→13T-U(53年適合)に換装となり、型式もE-TA46になります。
・TA42のオートマ車は継続生産されましたが、昭和53年4月に13T-U換装、TA46へと型式変更されます。

年式と内容を勘案すると正規に存在しない「仕様」となります。考えられる事では、この個体は「登録遅れ」か「ミッション載せ替え車」のどちらかとなります。

コーションプレートを見れば一目瞭然ですが、今となっては「ネ申の味噌汁」と言ったところでしょうか。

オークションとしては落札できずに終了してしまいましたが、その後殿堂入りしたので安心していたのに残念な結果となりました。

「運命」と言われればそれまでかもしれませんが、「もし」ということを考えさせずにはいられない程度の良い個体でした。一度現物を拝みたかったな~(涙)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/03 22:51:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

ひさびさにビールで乾杯🍻 〜 W ...
pikamatsuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2012年5月4日 6:57
残念ですね、車は水没する時悲鳴(クラクション)を上げますが、炎上する時はどうなんでしょうか
しかし、師匠は詳しいですねぇ
私は40系のカタログをほぼ全部持っていますが、「GT系」しか良く見てないので感服いたしました。
コメントへの返答
2012年5月4日 21:33
ホント残念ですが仕方がないですね(涙)

炎上もクラクションがなるのでしょうかね?!

し、師匠なんておこがましいです(汗)
GT系は諸先輩がいらっしゃいますから安心して「ワンカム」にいそしめますw
3人、いや5人集まれば文殊の知恵ですから皆さん
集結すれば40系の知識で右に出るものはいません(爆)
2012年5月4日 8:21
三国昭和倉庫館はみん友さんと行くつもりでした。
そーそーそー、セリカ見たかったんですよ。
さわっていいとのことでしたので、期待してたのです。



火災で全焼という、なんともはや、やりきれない残念な結果・・・・

家族で楽しめる施設でしたのに残念です。
コメントへの返答
2012年5月4日 21:47
そうですね~

実際に乗車できる博物館は少ないですよね。

ネットで検索していたら酸化鉄と化したセリカの画像がありましたが、なんともいたたまれない気分になりました。。。

館長も再興に向ける準備を行うようなので陰ながら応援できれば、と思っています。
2013年1月2日 10:14
はじめまして~

倉庫館の写真
なんか見覚えあるなぁ~?

って思ってミクシー調べてたら・・・
私がアップしたやつだったんですねぇ~^^(画質の感じからしてそんな気がしてたw)

もう少しセリカにも構ってあげて、写真撮っとくべきでしたね・・・
末期に入ってきて一緒に燃えたフェアレディーZは一応撮ってたのに・・・
セリカは運転席に座ってシフト触ってで終わってしまってた・・

なんか悔やまれます・・・
何故にクラウンとカローラしか撮らなかった(ToT)
コメントへの返答
2013年1月4日 1:19
明けましておめでとうございます。コメントありがとうございます。また、画像の無断転記申し訳ありませんm(_ _)m

私はこの博物館へは行った事は無いのですが、内容が充実してそうで非常に惜しい気分です。

個体もカラミがあったので何とも言えない複雑な気分でした。

どうしても気持ちの中に留めておけずブログを起こした次第です。

プロフィール

「昨晩二回もサーバーエラーで書いたブログがパー(怒)今晩リベンジだな(涙)」
何シテル?   04/15 08:03
昭和48年排ガス規制適合者 出身校 ・愛知県春日井市 高森台幼稚園(この前久々に逝ったらマンションにorz) ・千葉県 市川市立若宮小学校(4年から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

駄●旧車館(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 01:20:35
第13回 アサクラメントスワップミート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 20:51:19
いつかはcedricさんの日産 セドリック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/21 23:55:10

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1977年式トヨタセリカクーペ2000SE 5速 473エクストラカッパーメタリック 1 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
1974年式ニッサンキャラバンキャンピングカーです。 2007年~所有しています。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1979年式トヨタセリカ1800SE 5速 473エクストラカッパーメタリック 200 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1977年式トヨタセリカクーペ2000ST 5速 030ガムホワイト 2001年~所有 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation