• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッチデーデーのブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

本日のアホウ

本日のアホウこれだからアルベルは・・・・・・。





べつにアルベル自体は悪くないんですよ。乗っている輩がDQNなのであって。

専有面積実に3台分。
いや、これのフロントマスク前のスペースに止めたくはないので4台分。
歳は推定40後半のフツーのオッサン。

ここのすぐ後ろに駐車場の出入り口があって、更にその後方に宝くじ売り場があり、くじを買っておりました。
くじには当たらずに、ネズミ取りにでも当たればいいのに・・・・・・。


宝くじと言えば、ここではないのですが、同じ街の私もちょくちょく利用する売り場で、ロト6一等1億8千万が最近出たんだよなぁ。
当然ですが私ではないけど。そもそもロト6は買ってないんで・・・・・・。

もし高額当選したら・・・・・・。


誰にも言わん!

もちろんヨメにも。

10万円くらいまでなら言うかな?

Posted at 2020/07/12 19:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月07日 イイね!

続き




 VABじゃなかった・・・。 


GDBだった。いや、べつにGDBが良くない訳じゃないですよ。
本人が一番いいってんだから。

でもちょっと残念・・・・・・。こっちががっかりするモンでもないけれど。

もう一度、整備費用とかすぐにウン十万かかるかもしれない事や保険料等確認したら、本人が相当の覚悟を持っているようなのでいいんじゃないでしょうか。
Posted at 2020/04/08 00:43:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月06日 イイね!

息子の選択(検討中・・・)

息子の選択(検討中・・・)20歳の息子が車検を機にスイフトZD72を買い換えると宣言。

何にするんだ?と聞いたら、GDB涙目の黒にするつもりだと言う。


 父→ そうか・・・・・・。(心の中では う~~ん・・・)

 息子→ この型が特に良いんだ!

 父→ そうか・・・。(やっぱり う~~~ん・・・)

息子が自分で全額金出して買うってんだから、ダメだとは言わないし、あーでもない、こーでもないと言うつもりもないけど、う~~~ん。

GDBがダメなクルマではないし、むしろ良いクルマだと思う。
それに、GJに乗ってる私にすれば嬉しい選択でもある訳ですが、何が引っかかるかと言えばお察しの方もいらっしゃるかもしれませんが、涙目のGDBは最新でも15年落ち。今乗ってるZD72よりも10年古いのですよ。もちろん古いのがダメで新しいのがいいとも限らないのは解っております。

GVBは全く好みではなく、100%以上無いそうで・・・。

 父→ 280PSに乗るなら、形が嫌じゃなかったらVABはどうだ? 少し頑張れば
    十分手が届くだろ?(下に書いた支払等も併せて提案)

 息子→ !! それはこれっぽっちも思わなかったなー。現行型は高いという
     イメージしかなかったからなぁ。そうか・・・よく考えればそれも有りか
     も。嫌いじゃないし。・・・でもGDB大好きなんだよなぁ。
 
 父→  そうか・・・。好きにしたらいいさ。

頑張れば(無理をする)と言っても無茶苦茶無理をする話ではないのですよ。

実家通いの(通勤距離ほぼ田舎道の片道15km弱)正社員。
手当もあるし、基本ボーナスもあるそうで、高卒ですから絶対的な額は少ないけど、全額自分の好きに使えるし、遊びに出ることは皆無(自分の頃と比べてこっちが心配になる位)
帰りにたまにゲーセン程度は行ってるようだけど。

入れ換えたら分からないけど。

なので蓄えも少しはある模様。
これから一人暮らしをすることは、結婚でもしない限り絶対無い。追い出すつもりもないし、これは断言できる。
結婚はたぶんしないと言ってるし。

しがない父よりは断然裕福。 ・・・うらやましい。・・・そうじゃなかった。

なので、ボーナス払い無しの支払にしても終わる頃でもまだ20代半ば、かかる経費もやり繰りできると思う。
なにせ使うのはスマホとか飯代以外クルマしか無いんだから。
なんか自分の世代みたい。

維持費は同じだけかかるだろうしなぁ。
ならばより新型のほうがいいと思うのは人情。

でもその差額でアフターパーツとか色々付けられるかー。

でもどうせならVABにしてほしいなー。



        ・・・GDB大好きなんだよなぁ。

            ・・・GDB大好きなんだよなぁ。

                ・・・GDB大好きなんだよなぁ。

                  ・・・GDB大好きなんだよなぁ。




GDBにするんだろうなぁ。



父の願望  VABにしろ!!




Posted at 2020/04/06 23:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月21日 イイね!

ビックリ!

ビックリ!
クレジットカードがすんでのところで悪用されるところでした。












クレジット会社から ○○社の○○と申しますがエッチデーデーさん、○月○日に××というサイトで

             買い物をされましたか?

             えっ!? してませんが。 ちょっと待ってください、こちらから折り返しすぐ電話を

             しますので。



折り返し電話をすると、その方に繋がりましたので、こりゃ本当の事だと。

そのサイトからクレジット会社に、どうも本人からの注文ではないようなので(そこでは買い物をした

事がありません。どのように不審に思ったのかは分りませんが)確認して下さいとの連絡が有りこの

ようになりました。



すぐに手続きをして事無きを得ました。

公共料金等他の引き落としはしてないので特に困ることは無かったのですが、

新しいカードがひと月くらいかかってようやく届きました。



ホントにあるんですねー。

自分では完全に防ぎきれない事なんでしょうし、

便利な反面、あー恐ろしやネット社会・・・・・。   
Posted at 2017/04/21 18:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月10日 イイね!

理解した

理解した写真はタイトル以外無いです。


分っているつもりだったけど痛感した。


何が?







ライト、特にヘッドライトは光量よりも配光なのだなぁ、と。

リフレクターですから特に光源の位置なのかなと。

ハイビームにベロフのフォースレイを入れていたのです。

かなりなお値段です。車両片側2700lm。一台分5400lm。特に不満はありません。はい。

何故わざわざ、たっかいベロフから入れ替えるのか・・・・・。




直近で導入するパーツもないし、ヨメにはナイショの望外の臨時収入。


光量の大きい数字には抗えなかった・・・・・。


ここでも掲載されている16000lm、通常時でも8000lm(片側4000)に。

作りはよさげ。ファンレスで放熱は尻尾のように出ているリボンを広げて。

ただ、ドライバーが半分以下の大きさ。

ここは注文の時確認していなかった。一抹の不安。大きければいいってモンなのか分りませんが。



光量自体はベロフを確実に上回っております。



使用チップのXHP70をCREEのページでを調べてみますと4022lmとありますので片側×2で8044lm。

車両一台分で16000lmということになります。(通常使用時8000lm以上との謳い文句)

ズブの素人なんで数字の見方がそのままでいいのか分りませんが。

ちなみに02+の車両一台分6600lm、片側3300lmに使われているXHP50だと

2546lm×2、片側5092lm車両一台分約10000lmという事になりまして損失を含めると

このようになるのでしょうか??? もう訳が分らん!

繰り返しますがズブの素人です。

知識のある方は深く追求しないで下さい、もしくは分かり易く説明して下さい。


話が逸れましたが、確かに光量は多いんだけど拡散してしまって一番見えて欲しい所を

スポットで照らしてくれない。見たい所が思いの外明るくない。

波動砲なら拡散した方が効果的かもしれませんがね。






上にある青カン(笑)はよーーく見えます。

てか、まぶしいィィーー!そんなに主張しなくても・・・・・。

雪国にある路肩を示す下向きの矢印(固定式視線誘導柱と言うんだそうな)が

遙か彼方まで (郊外に行くと直線が何㎞にも渡るし、幹線を外れるとクルマが少ないので)

延々と空中に浮ぶという幻想的な光景が広がりますよ。



 
み、見づらい・・・・・。





簡単な事ですよね。多少暗い光源でも絞ってやればピンポイントで明るい。

2m程の所から壁を照らしてみても明らかに照射範囲が違う。

こりゃ遠くなれば全然違うわなー。

このHB3/4はオススメしません。

純日本製かどうかは分りませんが、メジャーな所のモノはやはり違いますなぁ。

お値段もそれ相応と言う事でしょうか。   

高くついた・・・・・。02+の6600lm、もう少し明るいのかなぁ・・・イヤイヤ痛い目みたし・・・。
Posted at 2017/03/10 05:26:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

座右の銘は「他力本願」。いつの間にやらアラカン。TE71レビンS、(ヤマハFZX750)、P10プリメーラTeと乗り21年振りの買い換え。ナビもプッシュスタート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 半角斎号 (スバル インプレッサ G4)
スバル自慢のEye Sight・・・。交通環境、使用状況等を鑑み、あえてレスグレードのし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation