• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月05日

初めての♡

初めての♡

齢ほぼ半世紀にして、人生初の人間ドックに行きました。
何故今まで行かなかったかって?
それは病院が嫌いだから。
・・・・と言うよりも今まで当った医師に良い印象がないから。






長くなりますのでアレですが、最たるのは20年位前ですが耳の穴にクロスズメバチがスッポリ入ってしまったことがあり、それが中でグリグリ回って、拷問のような痛み。
泣きたくもないのに涙ボロボロ、止らない。





そんな状態で近くの町医者に行き、とってくれと懇願するも、何と言ったと思いますか?
かったるそうな感じで、


「ホントに入っているんですかぁ?」

・・・・・・入ってるから来てるんだバカヤロウ!!


若い頃からまず滅多なことでは感情的になることが無い私も、この時は怒り心頭。バカヤロウは言いませんでしたが。

見てもらったところ「あー、本当にいますねーー」

ってあのね・・・・・・。




また別の医者ですが、指を骨折して部分麻酔で日帰り手術をした際、腕だけ布で仕切られた向こう側に出し、医者とは顔が見えない状態で、術中に何に対して言ったのかは定かではないのですが 「これチョット不安だなぁ」とぼそっと言ったのですよ。


・・・聞こえたこっちのほうがよっぽど不安だ!!



怖くて問わなかったけど。


あと、あの整形外科医・・・・・もういいや。
なんてことがあったので、病院はイヤなのですよ。




すっかり話が逸れましたが行くつもりはなかったのです。
太ってるわけでもないし、なんの自覚症状もないので自分は大丈夫だとの、なんの根拠もない過信気味だったのもまた事実。先日の、おそらく軽いヘルニアをきっかけにヨメにもさんざん言われ渋々行くことにしました。


結果は・・・全ての数値が基準の範囲以内。





ただし、胃潰瘍瘢痕、胃潰瘍が治った跡があるので、後日胃カメラで検査するとのこと。
数年前まで休肝日も無しに、長年浴びるほど酒飲んでたからかなー。予約しました。


バリウムも当然初めて。
飲みにくくてしょうがないなんて事はなく、美味くはないけどよく言われてるほどでもなかったなぁ。
発泡剤もチョット酸味があり、これもそうでもなかった。
ゲップもすごく出るって聞いていたから、コーラを一気飲みしたときくらい出るのかと思ってたら、これまたそうでもない。
うーん自分が変なのか?
ただ、ゲップ一つも出していないのに発泡剤4カップも飲まされたけど、胃がデカイのか?
聞かなかったけど。


まあ、これでとりあえず一安心。
でも、やっぱり病院は好きになれないなー。

それから、このドックでは出ない(出なかった?)明確に自覚症状のあるモノが・・・・・・。


それは ・・・・・ぢ。



ティキーーーン!








はぁー、病院行かなきゃ・・・・・・。(-_-;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/05 22:09:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

三重県四日市から静岡へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2016年4月5日 22:14
笑えました(^_^*)

病院には嫌な思い出ばかりなのですね。
それにしても蜂が耳の中に入っちゃうとか、
奇想天外なことがあるってある意味すごい!

お医者さんには自分の身体を任せるから
信頼できる人と出会いたいですよね♪( ´θ`)ノ
私は近所の耳鼻科が一番好きで目薬とかも
そこでもらいに行っちゃいます⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾
コメントへの返答
2016年4月5日 23:30
しまうまおさんコメントありがとうございます。

クスッ♪となってくれたんなら嬉しいです。
だからってけっして嘘ではなく、脚色無しの事実なんですよ。

更に、頭に大怪我をして3ヵ月近くの入院をしたことがあって、その時の執刀医師は普通な感じで、全部が全部って訳でもないんですけどね。

信頼できる医者が近くにいると、なにかと安心ですよね。
2016年4月6日 8:35
初コメ失礼します。m(_ _)m

いやいや、丈夫で元気がなによりですよ。

奥様もそれを確かにするために、クドクドしたと思います。😅

今なら病院なんて幾らでも有りますから、気に入らなきゃ替えればいいんです。(初診料はかかりますがf^_^;)

でも、裏山ですよ☺️ 体が一番の資本です、大事にして下さいね。

私物心つく前から持病持ちなのですが、主治医と言える先生に出会えるまで20年以上かかりましたw 何度病院替えたことかww

コレも経験値になりましたから、自分に合った先生は必ずいますよ☺️

「 はんかくさい 」なかなか好きな方言ですwww
コメントへの返答
2016年4月6日 18:28
史君さん、コメントありがとうございます。

おっしゃられるように健康が何よりですよね。、大怪我をしたことがあって、身に染みて分かってはいるはずなのですが、大病はしたことがないし、丈夫なモノですので・・・。

私の所は地方なので選べるほど医者がいないのですね。それでも中核部でまだマシなほうなのですが。

これを機に、歳も歳になってきましたので気に掛けるつもりでいますが、全て基準の範囲以内だったので喉元過ぎれば・・・になってしまうかもしれません。

道民にとっては「はんかくさい」と言われるのは「バカ」とか「アホ」と言われるよりも、きついです。

2016年4月6日 10:00
人間ドックですか~?

まだ未経験ですが、きっと不健康の見本の様な私が受けたら不具合が出るわ出るわになると思いますので受けたくないんですよね。(子供かw)

私は特別医者嫌いな訳ではありませんが、札幌在住時の昔話で、「おいおいおいおい!」と
叫びたくなる事ならありました。
事故って入院してたんですけど、左足首を粉砕骨折していてその欠片を除去する手術をすると・・
局所麻酔で手術を行うとの事で、それが怖いビビりな私は全身麻酔にしてくれと頼み、手術が始まったのですが、全マの注射を私の脊髄に打つのが新人だったのか、痛いんですよ。
上手な人がやると全然痛くない注射なので、非常に残念な気持ちでいたら、後ろから声がします。
「おい!そこじゃね~よ」「何べんやったらわかるんだよ!」俺、実験台かよっ!て事で非常に悲しい気持ちのまま意識が無くなりました。
で、この手術、結果的に欠片は取りきれませんで、寒い時は未だに痛みます。
「おいおいおいおい!」でしょ?長くなってすみません。
コメントへの返答
2016年4月6日 19:48
BOUZUさんコメントありがとうございます。

実は私も症状が何も無いので、自分はなんでもないと自分に言い聞かせていましたが反面、検査を受けたら絶対何か出るから行きたくないと思っていたのですよ。ビビリですので。大人だけに子供より始末が悪い(笑)


誰でも新人の時は必ずあるわけですが、それはこちらには関係ない事なので、カンベンしてくれよ~ってなりますよね。

指の時も、「今日は看護助士が二人もいて楽しいな~」とかどうでもいいような世間話をその看護師としながらだったんですね。
それは、施術さえきっちりやってくれれば、別に構わないのですが、まる聞こえなのを忘れていたのか、「不安だなぁ・・・」。
まさしく、おいおいおい!ですよ。
そのせいなのかは分かりませんが、少し横向きで付いていて更には完全には握れません。それともこの状態が最高の出来なのか、今となっては確かめる術がありません。転勤してしまったので。仮に聞いたところで
いい出来ですよと言うに決まってますしね。

私は、人間ドックは病院の上部団体及び省庁が金を生むシステムを作り上げたモノで、暴言ですが病人製造システムのようなモノと思っているので、それも行きたくない理由の一つでした。他のどの先進国にもこんな制度は無いですからね。

まあ、それでも一度くらいは受けてみてもいいかもしれませんね。こんな私が言うのものんですが(笑)
2016年4月6日 12:16
4年前に下半身の麻酔で開腹手術をした時の話です。

待っている間に悪化してお腹の中がとんでもない状態に…
開けた時の
Dr.「あらら〜!」
私.「えっ、何ごと?」

その後手術台で状況説明を受けたという経験があります。
ネタ持ってるでしょう。f^_^;



コメントへの返答
2016年4月6日 21:25
タカハシーノさんコメントありがとうございます。

皆さん、結構考えも付かないような経験をなされているんですね。

事実は小説よりも・・・ですね。


お腹の中が気になってしょうがない(笑)

プロフィール

座右の銘は「他力本願」。いつの間にやらアラカン。TE71レビンS、(ヤマハFZX750)、P10プリメーラTeと乗り21年振りの買い換え。ナビもプッシュスタート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 半角斎号 (スバル インプレッサ G4)
スバル自慢のEye Sight・・・。交通環境、使用状況等を鑑み、あえてレスグレードのし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation