• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンボロベンツ乗りの"オンボロベンツ号" [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

パーツレビュー

2020年4月22日

Nikon D300S用バッテリーグリップ MB-D10  

評価:
5
Nikon D300S用バッテリーグリップ MB-D10
我が愛機になったNikon D300S 3号機のニコン純正バッテリーグリップの MB-D10を購入しました。
この1枚目の写真下部の大きなダイヤルの部分から下の部分がこのMB-D10です。
昔のマニュアル式カメラの場合は、ニコンだとモータードライブと呼ばれ、キャノンではワインダーと呼ばれていたモータードライブ機構のように、カメラの下部に取り付けてバッテリーの力を強化して巻き上げ速度を増すとともに、縦で写真を撮影する際のシャッターボタンや機能ボタンがついており、また最高のグリップでしっかりと握ることが出来る補助器具です。
このMB-D10には単三電池8本を入れたり純正のバッテリーを入れたりすることが出来ますが、ひたすらに重いです。。。
昔NikonのD3Sに80-200mm f2.8のレンズを付けて約2.5㎏の機材を振り回していた頃を思い出しました。。。
それにしても握ったグリップ感は最高です。
縦の写真を撮る場合は縦位置用のシャッターは完璧に機能しています。
買ってよかったな~と満足しておりますが、、、重いです。。。

ところでこのMB-D10ですが、模造品・偽物が非常に多く出回っていることが知られており、ニコンのホームページに警告と偽物製品の特徴まで記載されている状況です。
そこで、今回購入した製品も偽物・模造品でないかの検証をして行きます。
1. バッテリーケース入り口の本体側に防滴シールが付いているか? ⇒ 付いています
2. バッテリーケース抜きの本体部分だけの重量が250g近いかどうか? ⇒ 244g
3. バッテリーケースを抜き、本体内面が金属製かプラスチック製か? ⇒ 明らかに金属製です
4. ボディと連結するボルトの頭に小さな窪みがあるボルトか否か? ⇒ まさに小さな窪みがあるボルトです。
5. MB-D10上部に余計なボルトが無いか? ⇒ 無いです。
6. その他ボタンの艶があったりするか? ⇒ 艶無し
7. バッテリーケースに変な刻印は無いか? ⇒ 無し
その他色々と偽物・模造品を判定するポイントはあるのですが、このMB-D10はポイント全てで非該当でしたので本物と断定出来ます。
本物はこのMB-D10はD300Sと同じマグネシウム合金で出来ているので重量がバッテリーケース無しで250g弱であるのに対し、中国製の偽物・模造品はプラスチック製で220g程度しかありません。
また今回もパッとしない製品をつかまされたり、偽物をつかまされるかとドキドキでしたが本物の判定が出来たことで安心しました。
今後このMB-D10を取り付けたD300S 3号機をどんどん活用して行こうと思います。
  • 製品上面の端子保護カバーは白色のもので、ボタンはちゃんと艶消しになっており、変なボルトも無しです。
  • 底部のラバーも本物のラバーと共通のデザインです。
  • 純正バッテリー用のバッテリーケースですが、変な刻印も入っていません。また右端のボルトも問題なしです。
  • 裏面も問題無しです。
  • バッテリーケースカバーもサイズはピッタリで、締めるノブも純正品と同じような適度なテンション有りです。
  • 単三電池用のケースですが、偽物の特徴箇所に該当するものは無いです。
  • それにしてもこのケースに単三電池8本を入れるとバカ重いです。
  • こちらの蓋も問題無しです。
  • 純正バッテリーを入れたケースです。
  • この鏡餅のような開口部の内縁に0.3㎜程度の発泡ゴムによる防滴シールが貼ってあります。
  • 発泡ゴムの防滴シールが貼られているのが見えますでしょうか。
  • D300Sの底面のL字型のゴムキャップを、
  • このように外して端子を露出させます。
  • 外したL字ゴムカバーを紛失しないようにMB-D10本体上面のこのL字の窪みにはめ込みます。
  • ちゃんと接続されると、D300Sの電池チェック画面にMB-D10の電池状表示されるようになります。
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)
関連する記事

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

Nikon / D300

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:7件

Nikon / AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:7件

Nikon / AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:5件

Nikon / AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:6件

Nikon / D40x

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:6件

Nikon / マルチパワーバッテリーパック MB-D10

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

関連レビューピックアップ

三井ダイレクト 自動車保険

評価: ★★★★

児玉兄弟商会 パワー森林香 (10巻 + 携帯防虫器)

評価: ★★★★★

Codetech PLUG ISC!

評価: ★★★★★

KeePer技研 株主優待券 20%引き 2025年版 (2024年9月発行)

評価: ★★★★★

Briteye LED ヘッドライト H4 車検対応

評価: ★★★★★

不明 フットレスト

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月23日 9:25
こんにちは。お詳しい。私、pentax k70
という一眼レフ持ってますけど、使いこなせてません。中古品をうまく活用されていて、とても良いと思います。モノは寿命まで使ってあげたいですしね。
コメントへの返答
2020年4月23日 21:44
こんばんは。
同じコメントがダブってしまったようですので、次の2つ目のコメントに返信しますね。
2020年4月23日 9:26
こんにちは。お詳しい。私、pentax k70
という一眼レフ持ってますけど、使いこなせてません。中古品をうまく活用されていて、とても良いと思います。モノは寿命まで使ってあげたいですしね。
コメントへの返答
2020年4月23日 21:48
こんばんは。
カメラ(写真)という趣味は何故か突然すごくブームになる時があるのですよね。
D3Sを持っていた頃はまだ子供が小さくて若かったので、ちょっとマイブームが下がり始めた頃にお金が必要になってD3Sを25万円位で売却して当座のお金を作ったのを覚えています。
今では少々余裕が出来たので、思いついたときに購入出来るようになったので当時欲しかったD300Sを購入した次第です。
30万円・40万円出せば良い製品は買えるのでしょうが、これでは面白みに欠けるので、ヤフオクで宝探しゲームのように買ってみるのはハラハラするもののスリリングで楽しいですよ。
このD300Sは大切に使って行こうと思います。

プロフィール

「[整備] #Eクラスステーションワゴン 2025年8月23日 平日の日中に届いたエアコン関連部品のスペアパーツを夜中に検品 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/1679841/8343471/note.aspx
何シテル?   08/24 15:12
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JENESIS elfエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:19:46
ステアリング革張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:31:10
コミネ ペルチェ素子ウェアラブル ブレインクーラー Black Free 00-923 KK-923 熱中症対策 冷却グッズ 暑さ対策 ネッククーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 12:19:36

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation