• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンボロベンツ乗りの"オンボロベンツ号" [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2024年6月30日

2024年6月29日 補修作業から戻って来た2本のCarlssonホイールを交換&観察してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2024年6月29日 175,850km

先週の在宅勤務日に不意に戻って来たホイール補修業者に出していたCarlssonホイール2本ですが、早速昨日土曜日に我が愛車W210後期ワゴン (S210)E320アバンギャルドに装着することにしました。
先日取り外す際には自宅前で息子に手伝ってもらって交換したのですが、暑さと蚊にめっぽう弱いオンボロベンツオヤジはいつものタイヤフィッターに依頼することにしました。。。
ということでオンボロベンツ号の後部座席に補修済みホイール2本を積載して出掛けました。
2
ということでいつものタイヤフィッターに到着です。
3
タイヤフィッターは30分単位の予約でチャッチャと仕事をこなす店ですが、一方で色々と相談にも乗ってくれる店であり、このCarlssonホイールを購入時にリアのホイールボルトが合わずに何度も何度も交換失敗に付き合ってくれました。
4
交換作業前の前後異なるホイールという状態です。
フロントは純正サイズの首下40㎜のナット+10㎜スペーサーで丁度良いので、交換時に装着するスペーサーを準備してフロントホイールの横に置かれています。
5
タイヤフィッターでは夏冬ホイールの脱着時にも必ずホイールバランスを確認して調整を行います。
今回のホイール補修では削りが入っているのでバランスが狂っていることを心配していましたが、何と元左前後ホイールともに狂いはなく2本ともゼロ表示でした。
6
タイヤフィッターはご覧の通り床が綺麗にコーティングしてあり、また作業全てが丁寧なのでホイールに傷をつけられる心配がありません。
他のショップやガソリンスタンドだと、脱着時にホイールの置き方が悪かったりして傷をつけられることが少なくありません。
そういう意味でタイヤフィッターは安心して作業を依頼できる優秀なショップです。
7
今回フロント2本に急遽使用したのはCarlssonホイール購入前まで夏タイヤとして使用していた純正17インチホイール+プライマシー4です。
まだもうちょっとタイヤの山があるので使えそうですが、いずれかのタイミングでタイヤは新品交換しておいた方が良さそうですね。
8
丁度左フロントにCarlssonホイールを装着するところです。
私が使用しているCarlssonホイールですが、通常の表面・裏面共にクローム色のモデルではなく、表面はアルミ地肌にダイヤモンドカットで裏面は黒色という数少ないモデルです。
再起不能な状態までぶっ壊してしまった場合同じものを見つけるのが困難なので、そこがお悩みポイントです。。。
9
今回はビニール袋も新調したので、取り外した純正17インチホイールを新品のビニールに入れてくれています。
10
こちらが左フロント
11
こちらが右フロントです。
12
もともとあったガリ傷箇所の補修ポイントを確認します。
こちらがもともとの左フロントホイールでnとcの間のスポークの部分のリムの角に1㎝程の範囲でガリ傷が入っていました。
13
拡大すると例の〇CCCマークの部分が見えますね。
反射で見難いのですが、綺麗に補修されています。
タイヤフィッターの方も「補修したって全然分からないですね」と言っていました。
14
そしてこちらがダメージの酷かった元々の左リアホイールです。
こちらももともとはnからcの範囲をちょっと超えた位の広い幅にガリ傷が入っていました。
どうでしょうか、補修したって気付きますか???
15
補修前のダメージはこんな感じです。
少なくともスポーク3本分以上の範囲にガリ傷が入っていました。
16
それがこのように綺麗に補修されたわけです。
素晴らしい仕上がりです。
昨年に引き続き3本目の補修を依頼したわけですが、作業のクオリティの高さが素晴らしく今後もこちらに依頼し続けようと思います。

今回の補修費用は2本で45000円+消費税で支払総額49500円でした。
安くはない費用ですが、これだけ気付かぬようにちゃんと補修して表面状態を揃えることが出来る技術は素晴らしいと思います。
小さなショップですが絶え間なく作業が続いているのにはやはり訳があるのですね。

ということで、今回も非常に素晴らしいホイール補修をして頂けました!
これからも楽しいオンボロベンツ号でのカーライフを楽しんで行きたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアサス(AIRMATIC)の車高アップレベル確認

難易度:

バッテリー交換

難易度:

祝?20万キロ オイル交換

難易度:

フロントリップにラッピングシート貼り付け

難易度:

E300の燃費レベルは?

難易度:

W124マフラーの穴あき補修(補修はホルツ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月30日 20:22
こんばんは。
綺麗に補修されてますね^ ^
カールソンのリム、美しいです。
コメントへの返答
2024年6月30日 20:34
ちょびさん
お久しぶりです!
今回も予想以上に綺麗にしてもらえて良かったです。
カールソンのリムは美しいのですが、この状態を長年に渡って維持するのは大変そうです。。。

プロフィール

「[整備] #PCX125 2025年8月16日 暑くて外出したくないので、部屋でSPIDIジャケットの皮の痛みにタッチアッ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/3402761/8335408/note.aspx
何シテル?   08/16 18:10
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JENESIS elfエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:19:46
ステアリング革張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:31:10
コミネ ペルチェ素子ウェアラブル ブレインクーラー Black Free 00-923 KK-923 熱中症対策 冷却グッズ 暑さ対策 ネッククーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 12:19:36

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation