• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンボロベンツ乗りの"オンボロベンツ号" [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2025年1月13日

2025年1月12日 インパネの右ウインカー表示が点かなくなったのですが、そこからドツボに その1 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2025年1月12日 177,536km

12月30日の深夜(12月31日の早朝)にガソリンスタンドで我が愛車W210後期ワゴン (S210)E320アバンギャルドの洗車をした件は既に記事アップ済みです。
実はこの時に右のウインカー表示が突然点かなくなったことに気付きました。。。
この写真を撮影した際にはハザードを点けていますが、写真の通り右のウインカー表示が出ていません。
2
1月は6日の初出勤日からバタバタしていたのですっかりインパネ裏の電球 (バルブ)を発注するのを失念していたのですが、週の途中にヤナセに電話で電球の発注依頼を行い、12日に引取りに行って来ました。
3
マクドナルドもオレンジジュースがSサイズ限定になってしまったので、今となっては貴重品のオレンジジュースを飲むことが出来ました!
100%オレンジではなく、オレンジと温州ミカンのミックス100%ジュースだったようです。
4
引き取って来たのはこちらの2W球です。
5
こちらが製品裏面の部品番号表示です。
6
ということで早速引き取って来た電球の交換を行います。

また電球が切れそうな気がしていたので、実はインパネを奥の規定位置まで押し込まずに手前に引っ張った状態にしておりました。。。
インパネが奥まで押し込まれている時には、数日前にパーツ紹介でアップしたSSTをこのインパネ横の黒い部分に引っ掛けて引っ張ります。
7
こちらの方が分かりやすいですね。
SSTで引っ掛けようとした傷跡が残っています。
8
インパネ (スピードメーター)裏には2つのカプラーが刺さっているので、これらを除去してメーターASSYを取り出しました。
9
取り出したスピードメーターASSYです。
10
裏面です。
右ウインカー表示のランプは左側のオレンジ色のソケットとされています。
11
左側のオレンジ色のソケットは奥まった場所にあるので、ラジオペンチを用いて左に捻って取り外します。
12
ソケットを取り外しました。
この2W球はこのオレンジ色のソケットに挿入されているので、引っ張ることで電球を引き抜くことが出来ます。
13
これが取り外した2Wの電球ですが、フィラメントが切れているようには見えませんね。。。
14
こちらは今回購入した新品の電球です。
やはり上の写真の電球のフィラメントは切れているように見えないのですよね。。。
15
新品の電球を取り付けました。
16
ダメですね。。。
右ウインカー表示は不点灯です。
17
こちらの接点不良が疑わしいので、接点を掃除してみることにしました。
2000年頃のメルセデス・ベンツ車各部の接点・端子の信頼性は最悪です。
以前紹介した通りテールランプの接点が不良を起こして基板にエグレが出来るというトラブルは頻出です。
18
クレのコンタクトスプレーと綿棒で清掃します。
19
こんな感じで清掃しました。
綿棒の先には結構汚れが付着したので、接点はそれなりに汚れていたのだと思います。
20
再トライしましたが、、、ダメでした。。。
21
左右でオレンジソケットの電球を入れ替えたり、オレンジソケット上の緑ソケットの1.3Wを触ったりしていたら、、、スピードメーター右側の200㎞とか220㎞あたりのイルミが消えました。。。
あぁ、ドツボにハマりました。。。

もしかするとスピードメーターASSYそのものがハンダ不良などで故障しているのではないか???とも思い始めました。
22
ところがその後暗くなっても色々触っていたところ何故か右ウインカー表示が点くようになり、左が不点灯になりました。
ということで、スピードメーターASSYの故障ではなく電球かソケットがおかしいことが分かりました。
23
暗すぎて外での作業が出来なくなってしまったので、スピードメーターASSYを取り外して玄関で作業をしました。
この頃から「もしかしてウインカー表示はオレンジソケットの2W球ではなく、イルミと同じ上にある緑色ソケットの1.3W球じゃね?」と思うようになりました。
24
左右のオレンジ色のソケットの上にある緑色の電球を外して端子清掃などを行いました。
然しながら我が家には緑色ソケットの1.3W球のストックが無かったので、ヤナセに電話して緑色の1.3W球を2個発注してもらいました。

こんな感じでその2に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アッパーホースからのクーラント滲み補修

難易度:

E300の燃費レベルは?

難易度:

エアサス(AIRMATIC)の車高アップレベル確認

難易度:

ヒータバルブ(デュオバルブ)分解清掃2025

難易度:

フロントリップにラッピングシート貼り付け

難易度:

祝?20万キロ オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月13日 20:25
オレンジ色はパネル照明用バルブです。
上側がウインカー用バルブです。
クラスタパンプス脱着の振動でバルブフィラメントが断線しやすいです。

コメントへの返答
2025年1月13日 21:07
Hide_to_Lorinserさん
こんばんは。
コメントありがとうございました。
やはりオレンジ色はイルミの電球ですよね!
ヤナセの部品担当もオレンジ色がウインカーだと思っていたようです。
先ほど部品リストを見ましたが、どの電球がウインカー用の電球などと細かくは書かれていないのですね。
本日緑ソケットの1.3Wを2個購入して無事に全ての問題が解消しました!

プロフィール

「[整備] #PCX125 2025年8月14日 購入してまだ準備をしていなかったOGKのEXCEED-2ヘルメットを準備した https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/3402761/8332304/note.aspx
何シテル?   08/14 15:09
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JENESIS elfエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:19:46
ステアリング革張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:31:10
コミネ ペルチェ素子ウェアラブル ブレインクーラー Black Free 00-923 KK-923 熱中症対策 冷却グッズ 暑さ対策 ネッククーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 12:19:36

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation