• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅見の愛車 [ホンダ トゥデイ]

ポーター用バックランプ制作記②

投稿日 : 2011年08月22日
1
樹脂硬化後
型にはめてるわけではないのでテカテカです。
基板も見えなくなってキレイな出来ですw
2
完成したのでパッキン組む
いい感じ。
ここまで防水加工しちゃったら、パッキンいらなかったと思う(爆
レンズの固定具ということでw
3
完全に組んだ状態
パッキンが目立つかと思ったけど、いいアクセントになってる気もします。
4
点灯テスト
狭い部屋じゃどのくらい明るいのかよくわかんなかった。
まぁよくあるLEDの画像っぽいですよね(汗
明るさがまったく伝わらない(申し訳ない)
5
バンパーはずすw
えーと、5年ぶりくらい?もっとかも…
はずし方忘れてましたw
6
はめてみる。
原型の時に干渉部分を処理してたのでキッチリ入りました(当然)
今回はボディ側はアース線のみ加工。
ギボシ付け替えだけですけどね…
どっちかというとルーパキット用の配線ですけど…orz
7
ちゃんと固定(ステンレスネジ)
鉄製だったのでステンレス製に交換。
裏側鉄製ナット…ステンレスはなかった…でも新品買ってきたw こんな感じw すっきりキレイです。
8
点灯テスト(問題なし)
つか、まぶしい…バック時に迷惑かからなきゃいいけど…
まず衝突されることはない…と、思いたい。

ただ、HIDと同じで白なので明るいですけど
雨の日とか見えにくいような気もします。
電球色でも作ってみようかなぁ

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビート 分割式ドラシャブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/217833/car/126446/6484464/note.aspx
何シテル?   08/01 11:48
JW1を購入。しばらくして無限エアロを手にいれる。 さらに数年後5MTに積み替えるも半年で事故。 JW2を購入して、JW1の顔面移植。 ちまちまいじり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ホンダ・トゥデイJW2 Ri-zのJW1の顔面移植の無限エアロ仕様。 あ、こんなナリして ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
3年式の黄ビート 2017年8月に復活しました☆
スズキ その他 スズキ その他
小6~フリーター時代までの10年間所有。 イトコから2万で購入。 親同伴で半クラやミッシ ...
スズキ その他 スズキ その他
スズキGAG:LA41A 私で3オーナー目、オリジナルのカラーリングでないものの やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation