• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タラノメの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2016年4月30日

サイドマルチディフレクター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前イジリは一段落ついたと言ったな?アレは嘘だ!w
というわけで唯一悔いが残っていたデミオサイドスカート事件のリベンジとして代わりにマルチディフレクターを取り付けることにしました。
2
用意したのはこちら。
ジュランのマルチディフレクター!ではなく中華製のウレタソ製マルチティフレクターです。
お値段2本で約7000円ナリ。
付属の両面テープは剥がしてエーモン製を貼り直します。
ビスは案の定付属してなかったので別途M4のタッピングビスとワッシャーを用意しました。
3
失敗編その1

いきなりですが取り付け完了図です。
長さは1942mmだったかな?
両面テープのみで貼りつけ、上からカット済みのラッピングシートをはりつけました。

100均のハンドドリルで下穴を開けてビス止めしようと考えてましたが、無理でしたw人力で金属に穴開けられるわけないでしょ…
4
失敗編その2

白い両面テープが覗き出ていてなんともみっともない。そのうち貼り直さなきゃなーなんて悠長にビス止めなしで走っていたら両面テープが剥がれるはラッピングにシワが入るわで散々な結果になった為一度全部剥がすことにしました。
5
本編その1

またまたいきなりですが取り付け完了です。
今回は黒い両面テープを貼り、片側8箇所タッピングビスで止めています。電動ドライバーは楽だね〜w
もちろんこのままでは終わりません。取り付けの次は塗装に移ります。
6
本編その2

マスキング完了。
取り付け前に塗装してもパーツを曲げた際塗装が割れてしまう為泣く泣くこの方法になりました。
車体同色の塗装ではない為尚更気を遣います。
7
本編その3

シリコンオフ→ミッチャクロン→プラサフグレー→レッドマイカ→クリア
といつもの流れで塗装。
一気に存在感のあるパーツに進化しました!
”左側は”ご覧の通りうまくいきました。
8
本編その4

では”右側は”どうなのか?
写真でわかりますかね?マスキングが甘く少し車体に赤が付いてしまいました。ぶっちゃけしゃがみ込んで超至近距離で見ないと気付かないのでそこまで気になりません。

これで心残りは”多分”ありません。またしばらく充電期間に入ろうと思います。
ではでは〜

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Cork Sportのステアリングに交換

難易度: ★★

スパークプラグ交換

難易度:

購入13年の6回目車検!

難易度: ★★

リアワイパー取り外し

難易度:

緊急タイヤローテーション

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月1日 12:47
やっぱり最後は塗りでしたか。

一見サイドステップぽくていいと思います。

私もよくボディに塗装がつきます。除光液で

ふき取ればすぐ綺麗になりますよ(^^♪

プロフィール

「5年ぶりの投稿です。アクセラからレネゲードに乗り換えました。アクセラ今までありがとう!」
何シテル?   10/09 22:04
レネゲードナイトイーグルに乗っています。 前者アクセラは弄り倒したのでレネゲードは実用性重視で大人に乗りたいと思います。とりあえず赤は控えます笑 車歴 アルト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Jeep レネゲード サイドマーカー ウィンカー連動 デイライト連動 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 18:58:54
あとづけ屋 テスラスタイルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 22:19:18
レーダー探知機を見栄えよく付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 00:57:01

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
アクセラから2021年製レネゲードナイトイーグルスレートブルーP/Cに乗り換えました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2013年の末に契約し、2014.4.6に納車になりました。初の新車でDIYの知識も全く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation