• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月02日

2023十勝ジュニア2,3

2023十勝ジュニア2,3 4月29,30日に十勝ジュニアコース行ってきました。

気温16℃ 晴れ。

気になっていたタイヤはシバタイヤ280に交換しました。

シバタイヤの感想は初心者レベルではちゃんとグリップ感もあり十分いいと思いました。

1日の後半は熱ダレ?からかグリップの落ちる感じはありますが、練習用と考えると価格も安いので満足してます。

タイム的にもカチカチになったミシュランPS4Sよりちょっと良くなりました。

タイヤ交換1日目終了時



2日目終了時



タイヤは交換し不安はなくなったのですが、Fブレーキパッドが・・・。



連休前のパッド交換が間に合わず、2日間走行後にオフィシャルの方に見てもらったら「次回サーキット走行は厳しいですね」
5月3日、4日と走る予定でしたが、安全のため断念。

最近の「開発日記」はブレーキネタですが、昔のベンツはパニックブレーキ時に「下に沈み込む」とか「巨人に後ろから捕まれる」とか表現されていたのを何となく記憶してます。自分でも経験があります。

GRヤリスはドノーマルで、リアパッドを効きが良いものにすると、ノーズダイブの減少やフロントの寿命が延びるのか、とか考えてしまいます。


まぁ、そう安直ではないだろうし、ヤリスはいじらないつもりなのでやらないと思いますけど…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/02 12:15:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

24/12/1 セントラルサーキッ ...
HIRO@632さん

エアコンの不調、一応修理完了
nobupinaさん

シバタイヤ注文 (^^)
nobupinaさん

2025.7.8.タイヤ、Fブレー ...
M-ATさん

24/12/29 セントラルサーキ ...
HIRO@632さん

エボⅩ SST車を走行会仕様へ!
Dai@cruiseさん

この記事へのコメント

2023年5月3日 17:57
良い感じにグリップしてる感じの減り方ですね(^^)
今は練習用タイヤとして・・・ってレベルらしいですけど、シバタイヤの社長さんって元YOKOHAMAの副社長らしいですし、これからの進化が楽しみです。

ブレーキパッドもバランス難しいですね。
自分の場合、昔の純正曙ブレーキ時代にZのフロントだけエンドレスのSSM(ストリート用)に変えたりしたときは80km/h辺りまでは理想的だったりしました。
180km/hとかの時、「止まんない・・・!?」と思ったりしましたが・・・(^^;)

てか、十勝もいつか再び行きたいもんです。
コメントへの返答
2023年5月4日 11:00
ご家族も増え、お忙しいくお過ごしでしょうか(^_^)

タイヤ交換してくれたタイヤ屋さんが「空気圧高めの方がいいと思いますよ」とアドバイスがあり、当日はF2.4 R2.1からスタートし、走行中はF2.7~3.0 R2.2~2.4位の間とかなり高めでした(^^;
再来週、アライメント確認・調整予定なので、また走ってみたいと思います。

ブレーキパッドは、安全面に大きくかかわるパーツなので、やはり変更は慎重にですよね(^^;

子育て奮闘中と思いますが、またいつかご一緒できれば思っています(^_^)
いつでも、お声がけ下さい!

あと、Zが北海道に戻ってくる前に、自分が横浜から富士ショートに行って、ご一緒する・・・って手もあるか・・・う~ん、腕磨いてからですね(笑
2023年5月5日 9:21
家族が増えて仕事も含め忙しくはありますが、今のところ親も手伝ってくれてるのもあって何とか上手く出来てる・・・って感じです(笑)

富士ショートなら、都合がよっぽどじゃない限りは調整して行けると思いますよ(^^)
2日丸々空けるのが厳しいだけなんで。
今のZとアパートの住所だから出来ることですけど、日帰り強行軍出来るレベルだなって筑波通いで思いました。
富士ショート自体、練習で走ると為になるトコですし・・・
最近ご無沙汰なんで、そろそろ行きたい気持ちもチョット有ります(^^;)
コメントへの返答
2023年5月6日 9:13
お元気そうでなによりです(^^)

お誘いありがとうございます(^_^)
富士ショートデビューはチューニングの納車時期や練習会、新ペンギンさんと自分の予定等、色んなタイミングがうまく合えば可能かと思いますが、現実的にはそううまくいくかどうか・・・(^^;

近い将来、新ペンギンさんはじめチームサーキットコンセプトの皆さんと交流できると、自分の世界も広がり、ますます楽しくなると思うので、なんとか実現させたいですね(^_^)

プロフィール

「2018 始動 http://cvw.jp/b/2182462/41329812/
何シテル?   04/08 21:57
Z34, Quo Vadis?です。 キリスト教信者ではありません。 うちのZはどこに向かうのでしょうか。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当はHZ-34です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation