• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月23日

レンタカーで行く、日本最北端紀行

レンタカーで行く、日本最北端紀行

おはようございます。小生、社用で北海道へ行ってきました。人生初の北海道です。梅雨のない北海道は、同じような気温でもカラッと涼しく、大変過ごしやすいということを実感してまいりました。そして何よりも、スケールの違い。まさに、デッカイドー!!  いつか是非、EXAでもう一度行ってみたいです。


さて、今回のミッション。 日程は・・・

6月21日
いわて花巻空港→(JAL)→新千歳空港→(ヴィッツ)→札幌→新千歳空港→(ANA)→稚内空港→(ラクティス)→稚内市→ホテル

6月22日
ホテル→(ラクティス)→宗谷岬→ノシャップ岬→稚内空港→(ANA)→新千歳空港→(JAL)→いわて花巻空港

となりまして、時間に追われた二日間でした。もっとゆっくりしたい~~、といっても一応仕事でございますから・・・


ではさっそく、ジェットストリーム。雲海の・・・


そして新千歳空港へ降り立ちます。



道内での移動はレンタカーでにて。

新千歳空港近くで借りたのはヴィッツ。


稚内で借りたのはラクティス。

小生の足車は14カローラフィールダーと、社用車はカローラセダン。ヴィッツもラクティスもカローラの仲間でなのでしょうが、ホイールベースが短い事と、若干トールスタイルであるのが原因なのか、走った感じは、グニャグニャ。吹かしても走りません。作りはコストダウンを主眼としたベカベカ感満載。
ま、しょせんレンタカーなので文句も言いませんが・・・


では、観光の・・・・いや、仕事の様子を。

札幌市内へ移動。国道36号線だっけ??



札幌駅前、大通公園を視察。



稚内へは、プロペラ機で移動します。まあ、揺れる揺れる~~。
こえ~~~



目的地へラクティスで50kmほど移動します。これでも、同じ市内。広っ!



北の大地の夕陽を見ながら、南下します。



鹿の飛び出しに注意しながら市内へ戻ります。この空でも、20時過ぎ



稚内市内でようやく見つけた居酒屋



おばちゃん二人と、カウンター越しに



ご当地コンビニ、セイコーマート


ご当地食品も豊富



市内で一泊し、朝4時前にホテルを出て、30分ほど走り、宗谷岬へ。
日本最北端!!
う~~~ん、感動の一言!!


せっかくなので、公衆トイレで大きいのを済ませました。
最北端でする厠は、感無量と申しますか、何といいますか・・・



宗谷岬平和公園から見下ろすオホーツク海。樺太半島も見えます。
天気が良かったことを、神に感謝します。神様、ありがとう!!



あけぼの像






さらにラクティスで山を登り、宗谷公園へ。
酪農地帯から、海を一望します。


西に見えるは、利尻富士。
言っていいですか?  最高~~~~~~~!



その後、稚内空港地近くの砂浜を記念にジョギング。
これまた最高~~♪


ホテルをチェックアウトし、ノシャップ岬へ。
ノサップではないんですねw





水族館で、幻の魚「イトウ」にご対面。



南極調査船「宗谷」の事を学び・・





ANAで、稚内をあとにします。さようなら、最北端の町よ~~(涙)



今回は、あくまでも出張なのですが。




この領収書、経費で落ちるよなぁ・・・・(不安)



おしまい。

ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2016/06/23 07:45:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

ルノースポールでミーティングついに ...
Takeyuuさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2016年6月23日 8:32
おはようございます。

私は新婚旅行で小樽~札幌~登別
~函館と回り、その10年後に子供達
3人を連れて同じルートを回ったという
美談(?)があります。

北海道の海ってなぜか新鮮に見えた
よな~、って思い出しました。

北海道のレンタカーはやはり「れ」
ナンバーなんですね。

「わ」だと雪で他の平仮名と間違え
やすいから、という理由だった記憶
がありますが・・・
コメントへの返答
2016年6月23日 9:15
おはようございます。

それは、めちゃくちゃ美談じゃないですかぁ*\(^o^)/*
うらやましいっす! 良き家族に良き旅。うーん、1人で行った小生とはまた違う楽しみもありますよね。

レンタカーの「れ」は、当時のコピーだったかファックスが読み取りにくく、運輸省からの通達が正確に伝わらなかった、と言うのも聞いたことがあります。
真相はわかりませんが、やはり「内地」には無いミステリーな部分も、北海道の魅力なのかもしれませんね。
2016年6月23日 10:04
おはようございます(^^)

お疲れ?様でした。
北海道満喫してますね~
ブログを拝見する限り旅行にしか思えません^m^…

れナンバーが新鮮ですね(・o・)…
此方は、わですから(゜o゜)。
コメントへの返答
2016年6月23日 21:56
こんばんは。とうとう津軽海峡を超えちゃいました。こんなに楽しい、りょこ…いや、仕事は初めです。しかし、かなり重要度のあるミッションだったのです。ほんとですよ〜〜( ̄ー ̄)



の方がレンタカーっぽいですよねぇ。
2016年6月23日 12:57
楽しそう!な、お仕事?お疲れ様です。
領収書は良く精査してから提出しましょう。
コメントへの返答
2016年6月23日 21:58
こんばんは。長野へのミーティング参加にかかる3倍くらいのお金がかかりました。どんな手を使っても、落としてみせます領収書!w
2016年6月23日 17:09
こんにちはー!

出張おつかれさまでしたm(__)m

レンタカーナンバーですが、昔2桁ナンバーの時代は"れ"でしたが、今は北海道も"わ"です。

では、なぜmoto-muさんの借りたクルマは"れ"だったか?


実は2台とも札幌ナンバーですね。
札幌と沖縄の5ナンバー枠の"わ"がいっぱいになったので、"れ"になってます。

旭川は未だに"わ"です(^^;


それはさておき、moto-muさん今度はゼヒEXAでいらしてくださいよ♪
北海道のイベントも楽しいよぉ~(^^)v
コメントへの返答
2016年6月23日 22:01
こんばんは〜〜。

やっぱ、北海道の事は道産子に聞くのが一番ですねぇ。というか、沖縄もそうなんですねぇ。旭川わと、おぼえまーす。

よっしゃ、いつかはEXAで、北海道になぐりのみじゃぁ〜〜(^_^)v
2016年6月23日 18:13
観光旅行いいなぁ。
コメントへの返答
2016年6月23日 22:01
違いますってば〜〜〜、と、完全なる否定は出来ない小生。( ̄ー ̄)
2016年6月23日 20:02
こんばんは

ホントに仕事した?www
コメントへの返答
2016年6月23日 22:03
こんばんみー。

うーむ、丸2日のうち、直接仕事したのは…3時間くらいかなwww
2016年6月23日 22:43
イイですね、稚内!

北海道は何度もフェリーで上陸していますが、
インテグラでは未だなんです。

2年後に宮古~室蘭にフェリーが就航するので、
それに乗船して旅行するべく貯金を始めました。
その時には稚内まで行くつもりです(^^;
コメントへの返答
2016年6月23日 23:08
おおっ、それは知らなかった。宮古からいけるようになるんですねぇ。
こりゃ、岩手からゾロゾロと北海道間で、攻めますか?www

プロフィール

「お前、少しは気がつけよ。」
何シテル?   04/20 22:58
motomuです。2013年6月、縁があって3台目のエクサを所有する事に。2014年10月、2015年10月と、長野県白樺湖で行われる NISSAN EXA O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 フェアレディZ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 18:48:22
TYPE B引っ越し作戦。夏ミ2016? その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 07:58:21
お嬢のお目覚めの季 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 21:45:23

愛車一覧

日産 エクサ airy号 (日産 エクサ)
自身、3代目のEXAです。S63年式 TYPE S。 
スズキ マイティボーイ ベースアンプ運搬車 (スズキ マイティボーイ)
山吹色に全面塗装した、多分、後期型。5速マニュアルで、やたら燃費が良かったです。
日産 マーチ マッチのMARCH (日産 マーチ)
お袋にマー坊を貸しました。単独事故で潰された代償として中古のマーチターボを買ってもらいま ...
スズキ ギャグ ギャグ (スズキ ギャグ)
自分でカッティングシートでヨシムラ仕様にして、タケカワマフラー装着、スプロケット交換して ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation