• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月18日

東京オートサロン(オフ) レポート!

東京オートサロン(オフ) レポート! 今年も行ってきました、東京オートサロン。

事前にオフとして参加者を募ったところ、B3Fさんが同行してくれることになりました。
前日は遅くまで仕事で、翌朝慌てて用意をして自宅を出発。
常磐道から首都高を回るルートは高くつくので、51号をずっと走って潮来から東関道を走って湾岸千葉ICで降りました。幕張の道路、混んでるかと思ったけど意外と混んでない…
(東京方面からの車は湾岸習志野IC出口で公務員による改造車鑑定会が開かれていたようです(汗))

駐車場情報を見たら、大分混んできていたので少し離れた県営第二駐車場に。
そこからてくてく歩いてB3Fさんとの待ち合わせの海浜幕張駅に行きました。
駅の周りは東日本大震災の影響か、地盤沈下が激しく道路工事の跡がちらほらと。
そして待ち合わせ場所のリトルマーメードもなくなっていましたorz
とはいえ改札で無事B3Fさんと合流。そのまま会場へ向かいました。

ホールに入ったらまず…

マツダブースでしょう!



マツダブースのおねいさん、露出は控えめ。だがそれがいい(爆

気になっていたスカイアクセラを見てきました。
やはり気になるのは室内のピアノブラックっぷりですかね~。
予想通りの黒さ!でしたw



さてここで10:45から屋外のコースでマツダの787Bが走るということで一度会場の外へ。

インプが甲高い音を出して走り去った後、やってきたのはロータリーなあいつ。
ドライバーはミスター・ルマンそしてオートエクゼのボスでもある寺田陽次郎氏。



アフターバーナーをポンポン吹かせながら舞うようにコースを走ります。
でもコースが狭くてなんだか窮屈そう…やっぱりサーキットで見たかったですね。
とはいえ4ローターのこいつが走ってるところを見られるのは感動です(;ω;)
まさか再び走るとは思いませんでしたから…。787Bのレストアにはメーカーとしても多大なお金がかかったそうですが、ルマン優勝から20年が経ち、震災から立ち上がろうとする日本にもういちど夢を与えたいとレストアの英断を下したマツダにはホント感動しました。

787Bの感動の後は、D1グランプリ出場車によるパフォーマンス。なんと助手席には抽選でお客さんが乗っているとの事。トーナメント形式でドリフトを競うイベントとなっていましたが、いかんせん会場のこのコース、とにかく狭い。そんな中で白煙を噴かせつつドリフトする車を見て興奮が高まります。



黄色いBee-R(手塚選手)のR34、パラレル走行ではギリギリまで接近していてカッコよかった!

さてドリフトを見てタイヤの煙まみれになった2人は会場内をぶらぶらと。
アルパインブースのおねいさんを見て、「アクセラも専用パーツを出してくれないかなぁ」と言ってみたり、TMSの時に人が多くてパスしたトヨタのアクアに乗ってみて「プリウスより売れるかも」と言ってみたりとうだうだしながら会場をめぐったのでした。

その時に見た車はこんな感じです(リンクですみません)。

オートサロン2012[カスタムカー編&インポート編]

オートサロン2012[カスタムカー&イベント編]

途中オートエクゼのブースに寄ったら、エクゼの係りの人に試乗してるところをパチリと撮られてしまいました(汗 どうやらトップページにドヤ顔で載ってしまったようです(恥

さてさて、一通り会場を回ったあとはすっかり空腹。ラーメンが食べたいというB3Fさんの意見から、屋外イベントの時見つけた屋台へ。
塩ラーメン(米粉入り麺」←というのが気になりましたが他にラーメンの屋台もなかったので食べることに。



そしてでてきたラーメン。米粉入りの麺は四角くてなんだか歯ごたえが…鍋に入れるマロニーにコシがある感じ? 物足りなくもありましたがとりあえず空腹を満たすことができました。

再度ホールに戻ってマツダブースへ。
さっきはざっと流してみた感じですが今度はじっくりと。

オートサロン2012 [マツダ車特集1]

オートサロン2012 [マツダ車特集2]

丁度カスタムされたデミオの説明にあたってくれていたマツダの社員の方に色々聞いていたらついつい話し込んでしまいました。モーターショウやオートサロンの裏話のようなものも聞けてしまった!?

さらにプレマシーの説明をされていた別の社員の方(こちらは用品やカスタムカーを扱うマツダE&Tの方)とも話し込んでしまいました。製品化も見据えた来場者のアンケートをとっていたのでシナリ風のグリルをそのままで是非出してほしいと回答しておきました。
気が付いたら1時間以上もマツダブースに居座っていました(滝汗


時間も時間なので少しふらりと見て回った後、会場をでてB3Fさんと何か食べようかなという話に。
軽く食べられればとおもってふらりと入ったプレナ幕張で見つけたお店は…

なんとラーメン屋「ジャンクガレッジ
住宅地の行列で有名になった東京の六輪舎の兄弟店です。こちらは二郎系ラーメンを売りにしているのですが、その中でも有名かつ看板メニューなのが「まぜそば
単にスープのない汁そばというだけでなく、そのトッピングのおジャンクさも有名だったりします。

そこでB3Fさんとまぜそばを頼んで、トッピングはもちろん全乗せw
でてきたラーメンはもはやいろんな物が入っていてカオスな状態に。



なぜか生ニンニクにガーリックチップ、ベビースターにマヨネーズって…w

これをよくかき混ぜて食べるのですが…ニンニクが超利いていてシビレちゃいますなぁ~。
こってりな味はまさにおジャンク!二郎系らしく時々食べたくなるヤバイ味でしたww

ラーメンリベンジを果たし、ニンニク臭くなった私とB3Fさんは駐車場に戻り、B3Fさんを幕張本郷まで送って解散となりました。
その後私に会った人からは「ニンニク臭いっ!」と散々賞賛…いやクレームをつけられましたが(爆

そんなわけで今回も盛りだくさんなTASオフでした!
参加いただいたB3Fさんお疲れ様でした!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/18 23:16:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年1月19日 1:13
オフレボ、(仮)を取っていただき、お疲れ様でした。大変読みでがあって良かったです。

787Bは、見たかったし見せてやりたかったのですが、今回はどうしても都合があわなくて残念だったんです。

かなり長い時間、ブースの担当と話していたそうですが、マツダの売れない理由がココに・・・。
つまり、マニアにリサーチかけても泥沼な回答しか得られないコトに…(爆)
残念なような、マツダらしいようなσ(^◇^;)
コメントへの返答
2012年1月20日 0:58
レポ読んでいただきありがとうございました。

787Bは一度は走っているのを見たかったので、今回生で見られてよかったですね…

マツダの人とはまぁ色々話したのですが、ユーザーフレンドリーなところは非常に良かったです(笑
あ、でもオートサロンでリサーチってことはマニアが多いですよねぇ(^^;)
なんとか売れてほしいのでなるべく中立的な意見は言ったつもりですが(苦笑

でもまぁそんなところがマツダらしいのは好きですけどねw
2012年1月19日 5:51
787Bはこのデモランを最後に博物館で余生を過ごすみたいですね!私は見ることができませんでしたがマツダの粋な計らいに敬意を評します!ヽ(゜▽、゜)ノ

ExeのBL-04もまだ実車を見ていないので早く見たいです!何故か私、Exeのエアロってカタログで見るとイマイチに感じるのですが実車はえらくカッコよく感じますので、BL-04もきっと実車を見たらイメージが変わると期待しております!…って事は現段階ではイマイチだと思っております(滝汗)
コメントへの返答
2012年1月20日 1:00
そうなんですよね。ルマンのためだけにわざわざ787Bを走れるようにレストアするなんてホント粋な計らいですよ!

BL-04は実物は03同様エッジの利いたデザインでしたね~。スカイ向けなのでスカイのカワイイ感じからカッコよくしたい人向けにはいいのではないでしょうか??
2012年1月19日 19:24
オートサロンお疲れ様でした\(^-^)/

やっぱりドリフトの写真が良い感じに撮れていますね!おねいさんの写真が無いようですが!?

カメラ欲しいぜ…お金がないので無理ですが!
携帯だとカメラの性能以前にバッテリーの消耗がきついんですよねぇ(T-T)

意表を突いて、けるるさんがBL-04いきましょうよ♪きっと香りますよ!!

コメントへの返答
2012年1月20日 1:07
お疲れ様でした~。

おねいさんの写真は暗く写ってしまって失敗でした(涙 でも脳内にはしっかり焼き付けておきましたよww

流石に外人の持っていたバズーカまではいかなくても、コンパクトデジカメぐらいはあったらいいと思いますよw

BL-04ですか~流石にスカイ用ですからね(苦笑 まずは今のバンパーで盛ろうかと思ってますww
2012年1月19日 20:47
Auto Exeさんのトップページのけるるさんのドヤ顔、しっかり拝見しましたよ♪(・∀・)

787Bのデモランやマツダブースなどでのスタッフさんとの会話など、とても満足できた様子が伝わります!
のちほどフォトギャラリーの方も拝見させていただきます♪
コメントへの返答
2012年1月20日 1:12
あはは、お恥ずかしい。まさかあんなにドーンと載るとは思いませんでした(汗

でもエクゼのハンドルとかなかなか良かったですよ!
オートサロン見にいけてホントよかったです。
2012年1月19日 21:35
TMSともまた違って、全体的に濃いぃ~感じですね^^
けるるさんのような本当の車好きには、こちらの方が楽しめるんですかね?

EXEのステアリングちょっと興味あります。何せウレタンなもんでw
発売されたらやっぱり結構な値段になるんだろうな…
コメントへの返答
2012年1月20日 1:15
元々TASはカスタムカーのイベントなので、ある意味既存の枠に囚われない車が色々見られてよかったですね。でもTMSはTMSでよかったですよ。気軽に試乗できますし。

エクゼのステアリング、グリップがしっかり作られていていい感じでしたね。純正のエアバッグもちゃんと使えますし。
お値段はそれなりにしますが、ウレタンハンドルから変えるとかなり手に馴染む感じがします(^-^)

プロフィール

「ホテルのバレーパーキング、自分の車を預けるのは抵抗があるなと思いつつも預けて出してもらえるのは楽だよなぁと。」
何シテル?   06/19 20:08
マイナー車で、個性的な車が大好き。 親の車が代々マツダ車だったせいか、 自分が買った車もまたマツダ車。 (・∀・)スンスンしながら走り回っているようで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんな純正?ホイール有ったらいいね!センターキャップ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 00:24:14
ECO FORMEホイールセンターキャップをスバル仕様に加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 01:55:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
MAZDA3の年次改良で、XDのLパケが消滅と聞いて慌ててネットを調べてたら、プラチナク ...
マツダ アクセラセダン せらこ (マツダ アクセラセダン)
20E セダン クリスタルホワイトパールマイカ 2009年12月購入 自己所有では初の ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
デミオの下回りに2BOXのボディを載せた粋なやつ。 コンパクトなのに高級感があった。 ...
マツダ ユーノス500 ゆのこ (マツダ ユーノス500)
マツダの「ときめき」が詰まった車。 5ナンバーサイズなので、狭い道もOK。 小さいけどV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation