• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月31日

今頃になって

暑い日が続きますが皆さんお元気ですか?
さてこの時期になると両足がじ~んと痺れたような
状態になります。それにだるい。
これが冷え症だと知ったのは相方と話をした昨日の事(爆)
何でかなぁ?と考えているとふと思いたったのは
毎日乗っている我が206のエアコン。
オートエアコンですが室内温度センサーが劣化しているのか実際より高めに認識する為恐ろしいほど冷やそうとします。
真冬でも下手すると冷風が出ることがあります。
今は暑いので別にいいかと思っていたのですが
問題はオートにした時の吹き出し状態。
フロントガラス、ダッシュにある吹き出し、それと足元に満遍なく風がでます。
冷えの原因はもしかしたらこれかな?
と思い今朝手動でダッシュだけにしたところ
随分と楽。
あ~やっぱりと思いつつ自分の鈍感さにちょっと
イラ(笑)長時間運転することが多いので
知らず知らずに過冷状態になってたんですね。
車を停めてドアをガバーっと開けるとメガネが
曇るくらい冷えますから足元がおかしくなっても
仕方ありません。
部品は交換して修理できても私の鈍感さはどうすれば直るのやら。
悩みは続く。

ブログ一覧 | peugeot | 日記
Posted at 2012/07/31 13:40:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2012年7月31日 17:41
この時期、エアコンにあたりすぎも体に良くないですよね…

私の206もエアコンが不調で、やっと先週なおりました(*'v`d)

冷たい風が出る幸せに浸っていますが、冷え症には注意ですねっ‼
コメントへの返答
2012年7月31日 20:14
エアコン復活おめでとうございます。
もうちょっと若いころはオートモードで
どうもなかったのですが(汗)
冷え症は辛いですね・・

エアコンもマニュアルがいいです。
曇り空で湿気が多い時には窓が曇って
見えなくなったりするほど冷えますが
センサーは高いので放置と決めております(爆)
2012年7月31日 17:52
こんにちは♪
私の場合、逆に夏直前に温風が吹き出るなんてことがありました(汗)。温風も嫌です冷たすぎるのもたまりませんね。

欧州車は日本と気候が違うというのもあるかと思いましたが、ムルはよく冷えます(笑)
コメントへの返答
2012年7月31日 20:22
昔、うちにあったデボネア(V6)は熱風が
出てましたね・・・

206は一度エアコンを修理してからものすごく冷えるようになったんですがこれだけ冷えると
身体がおかしくなりますね。
205の時は冷えたためしがなかっただけに
何とも皮肉です。
ムルさんもエアコンは日本製なんでしょうね・・きっと。
あれだけ広い空間を冷やすのって大変だと
思います。
2012年7月31日 21:11
てっきり窓全開にして。。。
マフラー音にうっとりされてるかと(笑)

RCZはクーラー効かないで有名ですので
炎天下は乗りません。。。なので・・・
冷え知らず。。。夏場の体調管理は大切ですね。

デボネア(V6)じゃなくてシーラカンスの購入
をRCZの前に本気で考えてました。。。
V6は韓国製だったでしょうか?。。。
コメントへの返答
2012年7月31日 21:33
いやぁ~この暑さでは無理ですぅ・・・
それにしても足が冷えてることに
もうちょっと早く気づけよって感じです(汗)

RCZはエアコンが効かないんですか??
なんでなんでしょうね?

デボネア(シーラカンス)は親父が仕事の関係で乗ってまして直6、2,000ccのコラムマニュアルから乗ってました。
次の直4、 2,600ccにももちろん乗りました。
熱風が出たのはFFにモデルチェンジした初代モデルです。V6,3,000ccでした。
AMGバージョンもあったやつです。
エンジンは三菱製です。
現代にエンジンを提供してましたね。
そのあとの3,500ccにも乗りましたよ。


2012年8月2日 7:30
おはようございます~
昔、親父が乗る(新車で納車翌日)205GTIのエアコンから水漏れでフロアが水浸しに。。。その頃に比べると贅沢な悩みだったりして(笑)(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2012年8月2日 8:47
おはようさんです。
贅沢な悩みです。
贅沢すぎてバチが当たりそうです(爆)
前の205は新車時からクーラー壊れてました。
冷えないのにフロアが水浸しになりました。
意を決して修理しましたが一夏しかもちませんでした。
朝方は窓全開で走ってます。
昨日、発見したのですが吹き出し方向を変えても
フロントガラスには常に吹き出しているようで
冷え過ぎて一部が真っ白になりました。
ホントに贅沢です。
それより冷え症が早く治って欲しい(爆)

2012年8月3日 0:26
僕のRCはよくエアコンは効きますね。
今までトラブル無しなんで、何時壊れるか不安はありますが・・・(汗)

夏場は熱球と化すシフトノブが要注意ですが(笑)
コメントへの返答
2012年8月3日 5:58
昨日は冷えすぎたのかしんどくて早目に寝てました・・・
やっぱりセンサー替えた方がいいのかな?
と思いました。
お暑うございます。
こういう酷暑の後はトラブルなくても
きっちりメンテしてあげることが重要ですね。
経年劣化によるトラブルは大目に見てあげる
心の寛容さがこれからは必要になってくると思います。
RC君可愛がってあげてくださいね。

熱球>うちのは全く問題ないですけど
たまにS16とか乗せてもらうと火傷しそうになりました(爆)

プロフィール

「@気が付いたらプジョーさん、
お車はお見かけしましたがお会い出来ませんでした。またの機会によろしくです。お疲れ様でした。」
何シテル?   10/16 08:06
プジョーが大好きです。 免許とって40年ですが車はそんなに沢山乗ってません(自分の車として) 今のプジョー208で5台目。 208GTi(オレンジパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ULTRA RACING リアタワーバー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 12:33:19
地図データ更新(2020年度版)純正ナビ(CN-ZU500XA) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 10:17:19
RAIDOU Ledヘッドライト(ハロゲンライト対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 00:33:51

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
ヒョンな事から長男が(乗る?)と連絡があって(乗る乗る🎵)と返事したら早速持って来てく ...
プジョー 208 プジョー 208
208GTi 208馬力です。 オレンジパワーという新色です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
次男の初愛車。 2020年1月23日、ワゴンRに土手っ腹に突っ込まれ不慮の撃沈にて登録 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC31S以来のスイフトです。 RSの名とは裏腹に極普通の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation