• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taroshun-のブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

鳥取&島根からの三重旅行

鳥取&島根からの三重旅行ゴールデンウィーク旅行へ行って来ました♪
10連休とまではならず1~5日までが私のGWでした。

4月30日仕事を終えて準備をしてレッツゴー -=≡Σ(((⊃゚∀゚)つアヒャー
GW2日の夜のせいなのか?車は多いものの渋滞はありませんでした(^-^)v





片道600kmオーバーです。

市川PAで飯でもと思い停車。トイレ行って電話していたら閉店時間になってしまった( ̄▽ ̄;)
もう20時なのに港北までお預け (TωT)

そこからは軽い休憩を取りながら朝4時まで走り続け仮眠。

起きたら飯食って残り100km走り到着♪







米子城跡へ

この辺は景色が綺麗です!





なかなかの高さと巨大な虫達にわーぎゃー言いながら山を登ると更に綺麗な景色が見れました♪





写真撮るの忘れてしまったのですが、日帰り温泉オーシャンに行きました。

海が見える開放的な露天風呂に入り、タイ式マッサージてのもやりたかったんですが睡魔には勝てず、マンガ喫茶のような空間で家族そっちのけで寝まくりましたw





2日は朝からかろいちへ





ハタハタ凄い勢いで回ってま~す♪





魚が沢山ヾ(*>ω<)ノ

しかも、デカイ





生牡蠣は身がデカくてプリプリ

ポン酢を垂らしてその場で頂きました(*^^*)





この辺ではモサエビてのが有名らしいです!





青い卵付きでこちらもめちゃうまでした~ イエェ───(o''3`d)───イ

あたしゃ蟹&エビはアレルギーなんで1匹しか食べませんでしたが…
後は皆で食べて~ ヽ(TдT)ノアーウ…












鳥取砂丘!!!





目の前のがオアシスです!
夏だと蒸発してなくなるとか…

皆さん登っている所ではなく、調子に乗って急坂を登ろうと子供達が誘ってきました(σ≧∀≦)σイーネ





熱いと騒ぐ娘。

いや、サンダル履けし (  ̄_ ̄)





諦める娘。動かん息子…





結局私だけ頂上に (;´ρ`) グッタリ






ちなみに、この日オアシスこのくらい。

結構熱かったので小さいですね。






ラクダに乗れました!!

リサちゃん5才
ここでは若い方のラクダらしく、毛が白くてとても綺麗なラクダでした♪
コブはしっかり硬いらしいです。



日本に砂漠みたいな所があるのも驚きですが、ラクダが乗れる所があるなんて驚きました!!!





記念撮影と軽く1周して終わりです。

GWのせいか大人は記念撮影だけで乗らせてもらえませんでした(--;)





記念撮影の写真を無料でくれるとのことでラッキーなんて思ってたんですが、写真めっさ小さ(爆)





んで、デカイ写真有料で購入。商売上手いねぇ~

ま、思い出だから…













車にずっと乗っていたので道の駅の裏にあった公園で休憩タイム





滑り台の上からの景色も素敵。












江島大橋に行きました。

ダイハツタントのCMで有名になったいわゆるべた踏み坂です!

写真撮ってる人結構いましたが、夕方ということもあり交通量がかなりあり写真撮るの大変でした(汗)





はい。登りまーす。

思ったより急ではなかったですが、長い坂でした!





頂上!





橋を渡り、写真奥の道へ行ってみると湖の真ん中を突っ切る素敵なドライブコースとなってます♪




反対の景色










このままホテルにチェックインし、近くの居酒屋に行くとこれまた海鮮料理がとても美味しいお店で焼き鳥なんざ食ってらんねぇ的な感じでした♪



3日はあいにくの雨。
しかし、丁度よく移動のみの日だったのでカフェでランチして三重へ移動。

渋滞していたのでえらい時間かかってホテルに着いた時には真っ暗でした(汗)












4日は昨日の雨も上がり、鈴鹿サーキットへ行きました♪

本コースではマイカーランやってました。
マイカーでペースカーの後ろに付き本コースを走れるようです。






遊園地で乗り物乗ったり…





タイヤ投げ(笑)





1つしか入らなかったので、景品は鈴鹿サーキットのコップw





息子は挑戦の文字が書いてあるHONDAのコップ。

あんた、漢字読めないのに何でこれにしたん?





射的!

意外にも娘が上手くて車2つGET(^-^)v
あと3人は全滅w






働く車大集合!イベントやってました♪

いろんな車に乗れたり洋服を貸してもらって写真が撮れます!









鈴鹿サーキットのペースカーシビック!

中はロールバーにバケットシート!いいねぇ~







面白いお土産見てw





いろいろ買いましたwww

スパナのクッション♪
スパナのフォーク&スプーンも買いました(^^ゞ













晩飯はこちらで♪





和な感じの素敵なお部屋




窓からの景色もすんげぇ~ (OoO;)





松阪牛 <( ̄口 ̄||)>!!!オー!!!<(|| ̄口 ̄)>

こりゃ贅沢だ





食べ終わったら帰路へ

鈴鹿らへんは渋滞してたものの他はすんなり行って夜中の1時にはお家に着きました(^^ゞ

5日はもちろんグダグダして終わりました ∈(´_________________`)∋ビローン

夢のようなGWは終了し6日から仕事。
お家には重量税とゆう素晴らしい物が届き、シルビアは来月車検とゆう現実…

あぁo┤*´Д`*├o ユメナラサメナイデー


Posted at 2016/05/11 23:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月28日 イイね!

GWに向けてヴェルファイア整備

GWに向けてヴェルファイア整備ゴールデンウィークは皆さんどうされますか?

私は鳥取、島根県、帰りに三重県に行こうと思ってます!遠 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
新幹線、飛行機で行ってあっちでレンタカーが良いだろうと言われましたが私的にはやはりマイカーで行きたい!って押しきりました(*^^*)v












とりあえずブレーキパット

車検の時リヤは軽く整備して組んだので大丈夫でしょう。

フロントはノータッチで残量もすくないので今回交換。





トムスにしてみました ♪



純正より効きが良く、耐久性があり、ブレーキダストが少ないらしいっす。

何でもいいならもっと安いのもありますが、重量級のヴェルちゃんで高速夜中ぶっちを長距離しますし…
他のメーカーで同じようなスペックの物を買おうとするとなかなかの値段がする…

ま、使ってみたかっただけ~ (*ノε` )σ





おお!面取りしてあるじゃない!!

いいね!流石です (σ≧∀≦)σ



相変わらずキャリパーにブレーキパット付けてタイヤレバーでこじってピストン戻しましたが、キツイし傷つきそうでよくないですね(汗)

次やる時こそはキャリパーピストンツール買います!

前回もこんなこと言ってた気がする… ( ´д`ll)












HIDが片方切れてしまったので交換します。

3年位使いましたが、こんなもんなんですかね?





苦手な電装系はプロに任せようと思いSABへ

流行りのLEDはHIDより安くて取り付け簡単!ってチャラい店員さんに勧められ購入♪

やはり自分でやることに(^-^)v





とりあえず付いていたHID外そうと思ったんですが…

プロが取り付けタイラップかよ!
しかも、切れた方だけカタカタ…
だから切れちゃったんじゃないのかよ~?





配線繋いでバルブ突っ込むだけ~

こりゃ簡単 (^ω^)v



でも、黒配線を黒に繋いで白配線を白に繋いだらハズレ~

ナンデヤネン





点灯確認!

LEDは空焼きいらないみたいですが、本当なんですか?





完成!

前回の物と同じ6000kなので色合いは一緒。
光の広がり方が違うかな?
やはりHIDより暗いなぁ…

自分的には明るさより耐久性なんで切れない事に期待しておきます♪





あとは、オイル交換したばかりだし、空気圧みて、コーティングして、車高調交換してからやってなかった光軸調整して準備OKです(^-^)v

















いろいろ便利グッズを入手しました♪



タイヤラック

カバー付きです。





LEDライト 結構明るいっす





コンプレッサー

静音の物を選んだんですが、エアーを吹く音が結局うるさいのね(--;)

そりゃそうなんですが、遅い時間は御近所様に申し訳ないです。





ヴェル洗車するといろんな隙間から水がタレてきます ( ;-`д´-)シツコイ....

タレてきた所が跡になっちゃったりして~

特に後ろ!羽、テールランプ、メッキのとこ、エンブレム、他にもミラー、バイザーなどなどきりがありません(汗)

エアーで飛ばせば作業効率も上がり楽ですし、確実に水を拭き取れます♪





お家でエアチェック~





シルビアキレイに塗装したいです(*^^*)




















早いもんで息子太郎が4月で小学生になりました♪

トミカ&プラレールはおこっちやまの遊びでポケバイはコワイから乗りたくないだと?
毎日ゲームゲームゲームの普通の小学生です。ツマラン



小学1年生になると木更津サーキットでキッズカートが乗れます♪





娘、息子、私の3人で乗りました♪

大人用カートは普通の4ストな感じでパワーあるぽいんですけど、私の乗ったカートは子供と走れるめちゃ遅カート(_ε_)ツマンナイ
キッズカートはさらに遅い ( ゚д゚ )

まぁ、不馴れな子供には丁度いいですね~
娘は買い物に行くおばちゃんかのような走りでしたしw





最初は後ろから突っついてやろうかと思いましたが途中からは私が先導し走り方を伝授!

1枚目の写真を見てもらうとわかると思うんですが最終コーナーはピット入り口ギリギリ行くといい感じなんですが結構危ない…

見てる方はハラハラしたみたいです(笑)

それでも私の真似をした息子!少しは自信がついたんじゃないかな? (^-^)v



木更津サーキットは木更津イオンモール内にありカート以外にも楽しめる所があるので行ってみてはいかがですか?

休日は結構混んでて1回しかのれませんでしたけどwww










では、よいGWをお過ごし下さいませ(^^ゞ

Posted at 2016/04/28 16:37:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月06日 イイね!

茂原ツインサーキット 初走行

茂原ツインサーキット 初走行走行を決めた次の日、学級閉鎖中の息子がインフルエンザB型になり、娘にも移ってしまいました(汗)



そんな中走りに行ってしまう私はとってもアナーキーです!!

(笑)










RBミーティング、テップス走、イガ魂、みわ魂、グン魂にお邪魔しました♪

台数はかなり多く大盛況で上手い人や凄い車がいたり、みん友さんを含めみんからをやってる人が結構居てとてもたのしめました♪







中でもみん友さんのSHO@CA18DETさんとみん友になっていただいたCA乗りのトシさんとはずっと絡んで頂きました♪
ありがとうございますm(__)m

2人は同じS13で同じ色、同じエンジンで同じグリップ枠でとても楽しんでました !

オレだけ仲間外れか…|ω-`*)シュン



1つ大きく違うのが、ターボとNAの違い!
そのせいなのか走らせ方、ライン取りも違う2人…

コーナーで詰め寄るサーキット経験豊富なトシさんに対しゲートサウンドを響かせながら直線で引き離すSHOさん!
2人はどんどんペースを上げて行き、抜きつ抜かれつ!いい感じのライバル関係でした (^w^)

ベストタイムはSHOさんの方が速かったようですが茂原初走行のトシさんにリベンジを期待しております
( ̄∀ ̄*)イヒッ










そんな2人を見て頑張ろうと思いました(>_<)

しかし、1年ぶりのサーキット走行で茂原は初…
めちゃめちゃ緊張してました (((=ω=)))ブルブル

腹痛くなってきた



最後尾から行きたいなぁ~なんて思ってたら、前の枠を走ってた人達が帰ってきて駐車待ちに (((((°°;)ダヨネ

コースインしたら先頭集団1周してきてるし…

意味ねー



ヘタクソを恥ていたらいつまで経っても上手くなれん!

徐々に早く並ぶようになり、築いたら3台目に並ぶようになってました(笑)
その方が沢山走れますしね♪





まずはコースに慣れる所から!



って Σ(lliд゚ノ)ノ ンヵ゙ぁッ!!!



来た来た!なんか来た!33スカイライン!横向けて凄いスピードで
(;´゚д゚`)ヤーメーテー

逃げろ逃げろ (ノ;><)ノ



主催者の1人でみん友でもある玉露入りお茶さんでした(汗)
ドリフトしながらこちらに手を振ってくる余裕ぷりは流石です(^^ゞ





少し慣れてきたら徐々にやって行きました♪

進入は確り減速し、コーナーによってきっかけを変えてみる!
インクリップも徐々に寄せていく!縁石があると分かりやすくていいです♪
立ち上がりはギりまで寄せない!寄せなくても自分の狙った所でフラフラせず真っ直ぐ立ち上がる!
コーナーは繋げない!
無理しない!
調子に乗らない!
カッコ着けない!
今日の最終ヒートで背伸びしない!

コーナー立ち上がってから次のコーナーまでのアプローチの感覚が狭くなってきたのでどこか繋げてみようかな?
なんて思った所で本日の走行は終了になりました (;-_-) =3 フゥ

そのお陰でスピンはほとんどなくハーフスピン状態が何度かあった位で自分のコントロール範囲内で車をコントロール出来た!
一緒に走った人達に余り迷惑を掛けなかった!
茂原に少し慣れて、少し自信が付いた!
何より全くの無傷で生還出来たことが良かったと思い、次に繋がるいい経験が出来たと思います(^-^)v

茂原ツインサーキットもこの走行会もまた行きたいと思いました♪

























ETCを貸して頂けなかった私は1人でゆっくり一般道で帰りました!

こんなにスピードを出さず安全運転をしたくなる日はなかなかないですね(笑)

トイレ休憩しにコンビニに行ったのですが、そこでS14に乗る大学生に話かけられました。





友人を迎えに行く途中でクラッチフルードが無くなり、クラッチが切れなくなってしまったとか…

ジャッキアップし下回りを覗いてみるとホースの繋ぎ目部分に滲みがありました!

何でも前日の夜中に走っていたらしくそれが原因かと…



自宅が勝浦らしく私の家の真逆(--;)
何時になるかわからなかったので牽引は勘弁してもらいました。

代わりに近くのオートウェーブ?まで連れていきフルードを蘇我のホームズでエア抜き用ホースを購入したものの外はどしゃ降りの雨…

結局知人の方に連絡を取りショップまで牽引してもらうことになり私は帰りました。



カッコつけてイイ人面したのに1mmも動かしてあげられませんでした(汗)

ごめんね~


Posted at 2016/03/08 17:12:27 | コメント(12) | トラックバック(0)
2016年02月27日 イイね!

久しぶりの投稿

久しぶりの投稿こんにちは

ブログを少しマイペースにやろうと思ったらこんなに放置してしまいました(笑)
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたしますm(__)m












年末はなかなか忙しい日々を送っておりました(汗)
時間が過ぎるのはあっと言う間ですね~



そんな中でもなんとか休みを獲得し、家族でスノボー旅行に行きました♪



私以外スノボ初めてだったんですが、皆すぐ出来る様になりかなり満喫出来た様でした(*^o^)/\(^-^*)

来年も行きたいね~





毎年恒例のクリスマスイルミネーション

オイルが減ってしまっていたヴェルファイアはDにて腰下OH!もちろん無料。

他の車のリコールが急に出てしまったらしく、予定の1週間より時間が掛かってしまった(汗)





その間は代車のわナンバーヴィツ!





ヴィツでドイツ村に行ったのですが、普通に走ってただけなのに幅寄せされ割り込みされた(汗)
危ないだろ!と、私が言うと相手はレンタカーと言う言葉をレンコ…
そのあり得ない行動に私は笑ってしまいました ヾ(≧∇≦ )ブハハハ!

最近妻が黄色ナンバーに乗ることが多いのですが、ヴェルファイアでは道を譲ってくれるのに軽だと譲ってくれないなどと言っていました(汗)

コンパクトカーだからってこんな仕打ちをされるのか…?(-_-;)










以前付けていたHKS車高調がおよそ2年3万kmで抜けてしまい車高調を変更する事にしました♪



今回はみん友のガレージMさんのオススメ!ラルグスの車高調にしました(^-^)v







みんから+でお馴染みKTS一之江店にお願いしました♪

車高はリヤ全下げ。フロントは余裕を持たしてもらいました♪





ダッサ(ノ-_-)ノ~┻━┻



リヤは27mmDOWNの全下げ

フロントはビビって5mm下げ

前後比はフロントの方が5mm高い状態らしいですが、リヤが結構下がったせいでフロントが以前と同じか高くなったように感じる…





黒赤のカラーがス・テ・キ(*^^*)
旦那まだまだ下がりまっせ



結局自分でやることに…





フロントも微妙に被る感じにはなりました!アンマリカワッテナイネ

個人的にはもう少し下げたいのですがねぇ~



乗り心地は思っている以上に悪くないです!むしろいいかも?
どちらがいいかと言えば味付けの違いもあるのでなんとも言えませんが、抜けている物よりは絶対いいのでお手頃車高調をポンポン買った方が乗り心地を維持出来るのではないでしょうかね?





3年半使いましたが、朝1発目のセルの回りが弱々しくなってきたので交換しました。
一応Panasonic製らしい



皆さん使っているのでコレにしましたwww

セルが元気になり、音質も良くなった気がする~♪ルンルン ((ω''∀''ω)) ルンルン♪











通勤用トゥデイがついに新車?になりました!












シルビアはたまーに乗ってました!

クラッシュの時にぐしゃぐしゃになったバンパーと一緒に捨てたのかフロントのナンバープレートがありませんでした(汗)
今でも誰が捨てたのかはわかりませんがね…

陸運局の方も言っていたのですがフロントのナンバープレートは無くても結構平気みたいです。
一度飲酒の検問をやっていたのですがリヤのナンバーと封印を確認したら平気でした ( ̄∀ ̄*)イヒッ

それでいいのかよ…



盗難されてしまった場合、警察署で書類をもらえば前のナンバーだけ再発行出来るので楽なんですが私の場合盗難ではないのでダメと言われてしまいました ( ̄3 ̄)オケチー

しょうがないので前後共ナンバーを交換することに…
封印もあるので車を乗り付けなくてはならず、妻はAT限定免許(だからMT取れっていったじゃん)
私は平日休みがなかなか取れないのでかなり大変でした ε=( ̄。 ̄;A フゥ…





新しいナンバーGet

ついでにインタークーラーに風が当たるようにバンパーをカット!ナンバーは横に付けました♪





左ヘッドライトが付かなくなってしまったので見てみると熱のせいか?ボロボロになってました(O.O;)





しかも、久しぶりに乗ろうと思ったらエンジン掛からない (´゚A゚`)オヨヨ

バッテリーも平気でセルも元気!
燃料ポンプも動いてるんですがね…

ポンプは動いているが燃料がきてないのか?火花が飛んでないかですかねぇ~?





とりあえずプラグ外してみました!

プラグにガソリンが付いているので燃料はきてますねぇ~





てか、なんか茶色くなってるんですけど (;′Д`)ノアセアセ

いつから変えてないか知らんけど、どんだけ古いんじゃ!?





新品に交換したら直りました(^-^)v





6月に車検なんですが、それをクリアしないと走りに行けそうにありませんです。残念

ま、焦らずやっていきますわ

















NEWタイヤ

使用してるとドレッド幅が激細になってきますw


Posted at 2016/02/27 17:50:38 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年09月27日 イイね!

クラウン60周年記念展 MAGAWEB

クラウン60周年記念展 MAGAWEBシルバーウィーク全滅のtaroshun-です(;´д`)

出掛けたい盛りの私にとって週1の休みを奪われてしまうのはとても辛いことです(泣)










やっとの休みでお台場にお出掛け♪

チビ達のお洋服をお買い物した後、ヴィーナスフォートの奥の方に行くとヒストリーガレージなる所があり、ここにはいろいろな車が展示されているのですが、トヨタで最も歴史のあるクラウンが発売から60周年を迎えた為10月18日まではクラウンの記念展が開催されておりますので見に行きました(^-^)v







こちら初代クラウン

1958年発売

クラウンのシンボルの王冠マークもないし
今時の車とは全然違いますね(汗)







13代目200系まで展示されています!

現行はあっちのメガウェイブにありますよ~







形やグレードの違いで相当の種類があります。








私もマジェスタに乗っていたこともあるのですが、中でも1番好きなのは初代マジェスタである14です♪

私が乗っていた頃でもかなり古い車でしたので買う勇気はありませんでした(^-^;

80年代後半~90年代前半の車バイクは私的には輝かしい物ばかりですので大好きです(*^^*)









自分の親父が私が物心付いた時から小学生になるまで乗っていたこともあり、クラウンを好きになったキッカケになった車!

現行もカッコいいですが、当時の四角いボディにツートーンカラーがたまらねぇ(>_<)

バチバチにして家に飾っておきたいです(笑)









他にも歴代クラウンが並びます♪







クラウン以外もありました♪

トヨタ2000GT







トヨタ車以外もありました♪

ホンダS800







時空を越えた気分になります(笑)







MT車を見て息子が「これドリフトするの?」と、聞いてきました(^-^;

MT車ならなんでもドリフトする訳じゃないわ~







定期的に整備されているようですね!

古い車を維持するのも大変そうですね~







ミニカーも展示されていました!

ウチのガラスケースもこんなにでかかったらなぁ~







ミニカー販売もしてました♪

たっかいのぉ~

シルビアはシルエイティか豆腐屋の漫画に出てくるやつしかありませんでした(ノ-_-)ノ~┻━┻

イラネ









メガウェイブへ移動

ニュルブルクリンクを走っていた車でしょうか?

最近CMで良く見るGAZOO racingの車







息子が好きなマークX

現行はカッコいいと思います♪
値段もお手ごろで、とてもいいと思います(^-^)v







現行クラウン

いいねぇ~(>_<)

奥には緑色も…

最近トヨタの車は鮮やかな色が多い…








こんなイベントもやってました

店員「首都高が環境の為にいろいろなことをしていることはご存じですか?」

知らんがな



クイズとアンケートに答えるとキーホルダーがもらえました。

キーホルダーの青い所は首都高の看板を切り抜いて作ったらしいです!

ほうほう、反射する訳ですね♪
ランドセルにでも付けておきなされ







これ、中は普通のランクルでしょ?無線があるくらいで…(^-^;

しかし、息子は大喜びでした(*^^*)





空いてたのでやりました♪

以前から良く見かけて息子がやりたがっていたのですが、他のイベント場では長蛇の列なんで今回が初挑戦!!



いいね!いいね!GTフォース!!

ウチにも欲しいね!



トヨタノーマル86で鈴鹿サーキットを1周出来ます♪

だから、アウトから入らなダメでしょが!
いつも言ってるでしょ? ヽ( `皿´ )ノ

ハンドル はガッて切っちゃダメよ!もっと丁寧に ヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!!





そんなこんなで私と息子はかなり楽しめました(^-^)v

妻と娘は知らぬ間に茶でも飲んでました(笑)






















妻力作の星

幼稚園で大好評だったようです(*^▽^*)

そんな休日~


Posted at 2015/09/30 08:49:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@INSPA 373 さん おめでとうございます\(^-^)/

長かったですね(汗)
S660ライフ存分に楽しんで下さい(^^ゞ」
何シテル?   03/05 17:25
13シルビアとヴェルファイアに乗ってます。 ガレージを設立し、毎日カーライフ&ガレージライフを満喫しております♪ ドリフトも車整備も初心者なので、いい情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーザー車検終了!! またまたまたS660\(◎o◎)/! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 15:12:46
視界良好光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 14:59:51
カムカバー塗装 記録用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 10:10:07

愛車一覧

日産 シルビア 太郎親父号 (日産 シルビア)
トラスト インタークーラー テイン車高調 テインテンションロッド 青いスタビ HKS ...
トヨタ ヴェルファイア Toranpofiaer (トヨタ ヴェルファイア)
シンプル&街乗り仕様 ラルグス spec-S BBS LM championediti ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
オイル交換記録用 2015年1月28日 8973km
ホンダ NSR250RSE 2輪 (ホンダ NSR250RSE)
若い頃、2輪車を乗り回してました。 楽しかった思い出ばかりです(*^^*) 現在はアト ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation