• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るろーにんのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

キリ番

キリ番お久しぶりです。もう忘れ始められている震災時期以来の記載です。
何とか生息していました。箱替えに勤しまれ景気の底上げに寄与されているようで(^^)>
 こちらは、生存しているのがやっとでしたから、こんな話題しかありません。(--;)
ではではm( _ _ )m
Posted at 2014/05/18 22:50:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2011年03月26日 イイね!

「高速6日で修復」に英国も驚嘆、日本の技術力に称賛の声相次ぐ。

いろいろ不満が募る「ふがいない記事」ばかりを
ピックアップしてしまいましたが、世界を感嘆させる驚異の日本土木技術があることを忘れてました。すみません。
これは、常磐道の話ですが、東北道も2車線中1車線崩壊後、復旧しております。(通常状態)
さすがに、これは明るい内容です。
また、先ほどのTVで、東北新幹線の復旧が、4月中に終了するそうです。
あの倒れた新幹線架線用電柱が、線路が高架が到底2か月程度で治るとは、。。。無理では?。。。と個人的に思っていましたが、。。。感服m( _ _ )mです。 
皆さん頑張ってください。

以下記事です。

「高速6日で修復」に英国も驚嘆、日本の技術力に称賛の声相次ぐ。
ナリナリドットコム
2011年03月25日20時05分
提供:ナリナリドットコム

「高速6日で修復」に英国も驚嘆、日本の技術力に称賛の声相次ぐ。
写真拡大
東日本を未曾有の大地震と津波が襲ってから2週間あまり。福島第1原発の問題も相まって、被災地の多くの人々が、避難生活など依然大きな苦労を強いられている状況だ。その一方で、盛岡以北の東北・秋田新幹線の運行再開や東北自動車道の全車両通行再開など、交通面では復旧作業が急ピッチで進められている。その復旧状況を伝える話題は海外でも報道されており、英国のメディアではNEXCO東日本が公開した、常磐自動車道の地震直後と修復後の写真を用いて、修復の早さを紹介する記事を軒並み掲載。記事に寄せられたコメントには、「信じられない」といった驚きの声が多数書き込まれている。..


あと本当の記事をご覧ください。写真等あるようですので。。。CGを見てるような立派なものです。

http://news.livedoor.com/article/detail/5441680/
Posted at 2011/03/26 12:32:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 被災 | 日記
2011年03月22日 イイね!

朝起きたら燃料満タン、灯油も…あのタイガー?

皆様
お疲れ様です。
「この世の中捨てたもんでない!」、「神降臨!」と思わせる記事がありましたので、
勝手ながら転載させていて頂きます。


朝起きたら燃料満タン、灯油も…あのタイガー?


特集 巨大地震

 津波で壊滅的な被害を負った岩手県山田町の避難所で、被災者の車3台の燃料が一夜にして満タンとなり、灯油缶2個も置かれていたことがわかった。

 被災者から「燃料が足りなくて困っていたのでありがたい。あのタイガーマスクだろうか」との声も上がっている。

 避難所は、町の高台にあり、約170人が避難している織笠コミュニティセンター。避難生活している男性が18日朝、車のエンジンを掛けたところ、残りわずかだったガソリンの計量針が満タンの位置を指した。同じような車が他に2台あった。車は前夜に止められ、鍵はかけていなかった。

 また、センターの玄関先には20リットル入り灯油缶2個も置かれていた。18日はまだ、ガソリンや灯油の供給が不足し、被災者の多くは車の使用を控え、避難所では、ストーブの使用を夜間に限るなどしていた。センターの支援にあたっている地元消防団分団長の昆(こん)定夫(さだお)さんは、「きっとタイガーマスクが助けてくれたのでしょう。灯油はさっそく使わせていただきました」と話している。
(2011年3月22日06時33分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110321-OYT1T00582.htm?from=main5
Posted at 2011/03/22 10:22:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 被災 | ニュース
2010年11月19日 イイね!

冬靴に換えました。

冬靴に換えました。お疲れ様です。

久々に更新したと思えばこんな内容ですが、
冬靴に交換しました。(日記がわり)

久x2に、GSの方に作業をお願いしました。
今までは、行きつけの基地で自分で行っていたのですが、
地域も変わりましたので近所でお願いすることにしました。
料金がびっくり。激安。
交換代、こちらの見積りでは 2,520円だったのですが、
実際、2,100円。(@@;)

スペーサーにハブリングあるは、オス&ロックボルトだし、
結構大変なのに。。


ちなみに、こちらの 機械洗車水洗い拭き上げ までしてもらって、
@\400。 
自分が入っている会員洗車は、それに1か月、+下洗いまでついて
8回で2,000円(一回200円

自分の中では、なかなかなところです。
ちなみに、今、ガソリン ハイオク カード会員132円/L で入れています。
こちらは普通より少し下かな。
そんな感じです。
あ こちらは esso のGSです。R4下り線沿いですので。
ではでは



Posted at 2010/11/20 12:34:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2010年09月02日 イイね!

TPMS装着

TPMS装着とうとう付けました。

TPMS・・・タイヤの空気圧チェッカー、4輪同時表示の物です。
タイヤの扁平率が40を下回ると、車の性能もあるのですが、
窓を開けていないと、パンクしたまま走ってしまいます。
(気がつかない=鈍感)
2回のバースト、1回のバースト寸前をここ2年で体験してしまったので
何とか入れたいと考えていましたが、小市民の自分として、
値段の高さと、取り付け加工が必要なホイールな為、足踏みしていましたが
タイミングが合ったので取り付けが出来ました。
結果は、値段では得られない安心感をもらった感じです。
アメリカでは、州によって新車の基本搭載義務条件になっていますが、
日本では一部の高級車、高級外車にしか搭載されてません。
(このごろの一部のアウディ・ワーゲン付いてますよね)
これはあってもいいシステムだと思います。
精度は、相当いい感じです。
タイヤの空気圧のほかに、温度も測れますので、こんなに温度が上がるんだ!と
驚かされます。
小さいことで、長々と書きました。(^^;)
ではでは
Posted at 2010/09/03 00:01:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | A4 | クルマ

プロフィール

「久々に書き入れしています。白ちゃんになっても過走行更新中です。」
何シテル?   03/28 23:29
嗜好:  アウディ等の欧州車と、相変わらずアバクロや グッチ、プラダ、エルメス、HW 等欧米系の銘柄好き。趣味は旅行と、貯マイレージ。 LCやR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VCDSでのTVキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 10:18:11
コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/11 17:15:40
Prizmos OOD Carista 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 08:45:34

愛車一覧

アウディ SQ5 ぐれこ (アウディ SQ5)
ダウンサイジングでの選択です。 いろいろ優等性なところと、幼稚なところを併せ持つって感じ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ミッション:AT エンジン:2回交換 サス:3回交換、最終:BILL_BP用 国内最強T ...
アウディ S6 アバント (ワゴン) しろこ (アウディ S6 アバント (ワゴン))
10年連れ添った黒ちゃんが逝ってしまいましたので、後継機種となります。意外と早い。0-1 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) クロコ (アウディ A4 アバント (ワゴン))
A4乗りになって早3年目、少しずつ皆さんに触発され少しずつプチ整形しております。 突然休 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation