
最近、車いじりをしていないので、
趣味の熱帯魚の紹介
水槽データ
水槽:W45 × D30 × H45
水量:約50ℓ
ろ過:テトラ PVX-90(外部フィルター)
水作・底面フィルター
クーラー:ゼンスイ ZC-100α
ヒーター:300W
照明:GEX クリアLED POWER3 450 × 2基
低床:大磯砂
水質
Ph:7.5~8(水道水は7~7.5ですがエアレーションすると8に上昇)
GH:3~4
亜硝酸:0.3mg/ℓ以下(0.3以下は測定出来ないので0.3としましたが、たぶん0.0)
硝酸塩:30mg/ℓ以下に維持
水質調整剤などは使わず、水道水をカルキ抜きして使用しています。
熱帯魚
ネオン・カージナルテトラ 36匹
チェッカーボードピジョンディスカス 1匹
ブリリアントターコイズディスカス 1匹
オトシンクルス ネグロ 3匹
ブロンズプレコ 2匹
ミナミヌマエビ 30匹以上
水草
ウイローモス
スクリューバリスネリア 5株
ミクロソリウム 2株
アヌビアス 1株
アヌビアス バルテリー 2株
アマゾンチドメグサ 5株
流木 4
ブロンズプレコ コケ取りに!
チェカーボードピジョンディスカス 6.5cm カメラにビビッて隠れ中
ネオンテトラ 太りすぎてメタボネオンテトラになってます。
過密飼育なため、ほぼ毎日水替え。
全水量の1/5~1/10を換えています。
硝酸塩(NO3)濃度を測定すると、毎日水替えする必要はないのだけれど・・・・。
オラはビビりなので(-_-;)
5年ほど前、甥っ子の小学校入学の時に、
生き物に興味をもってもらいたくて熱帯魚を飼いはじめましたが、
甥っ子は興味を示さず(;一_一)
オラが世話をすることになり、いつの間にか趣味になっちゃった。
魚たちのために水槽をサイズアップしてあげたいけれど、
置き場所ないし、お金もない。
Posted at 2016/07/10 19:53:37 | |
トラックバック(0) | 趣味