• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソリケンの"2号機" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2024年10月30日

水 冷却系一新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
画像は使い回しまくってます。

ラジエーターファンが回らなくなった様で水温が120℃を超える事態に。。。
もちろん、噴き出しまくりめちゃアワアワした💦

状況が落ち着いて色々確認するとファンが動作していない様に見えた。
(ペンライトで覗き込んだがうっすらとしか見えず)

85℃付近で一回下がることからサーモスタットは問題無さそう??

時間に余裕無く、ディーラーにて修理を依頼。
10/27(日)に入庫して、昨日10/30(水)に受け取りました。

今回交換したもの

ラジエーター(江洋RAD)
パイピング一式
ウォーターポンプ
ファンドライブ
サーモスタット
冷却水

2
冷却水も念のため10L用意

8Lしか使ってない模様。
3
部品代と作業工賃併せて15万くらいでした。
8、9割は部品代で、工賃は結構割り引いてくれました!

帰り道、感動しました。
水温が91℃以上には上がらず、走り出すと85℃程度まで下がる。

停車しても上がりにくく、且つ91℃まで。
大渋滞にハマるともっと上がるかと思いますが。

ちなみにredomが導入されている都合上、ファンが回り出すのが早く、フルノーマルとは挙動違うと思います。


これで安心して乗れます。
4

プラスでクラッチペダルの鳴きを直してもらいました。
ペダルにグリス塗ったりしたけど直らず、レリーズのブーツ内にグリス追加して貰いました。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ラジエーターファン故障 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ラジエーターキャップ 交換

難易度:

冷却系統修理完了

難易度: ★★★

ヒーターホース周り交換

難易度:

ラジエーター交換(1)

難易度:

ラジエーター交換(ホース接続部が折れたため)

難易度: ★★

クーラントブースター、ラジエーターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デミオさらば。。。
結局55802kmまで乗りました」
何シテル?   04/28 10:37
2台もRX-8を乗り継いでいる、変人なソリケンですw 自分の欲望のままに弄ってます。 ストリートしか現状乗らないので、程々のつもりです。。。笑 が、やりた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Carrozzeria DMH-SZ700取付 (後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 21:58:48
助手席エアバッグカバー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 12:55:21
マツダ(純正) フロント・ベルトライン・モールディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 19:49:36

愛車一覧

マツダ RX-8 2号機 (マツダ RX-8)
二代目エイト 初号機からの移植も終わり、我慢できずに色々と弄ってます。 基本はDIY。 ...
日産 セレナハイブリッド セレナ〜デ (日産 セレナハイブリッド)
4/28納車 DEデミオからの乗り換え 家族事情を含めてミニバン。 快適仕様を心 ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2021/7/31納車 これから灼熱の中、地獄の慣らし運転 バイク免許は2月に取っ ...
マツダ デミオ 出美男 (マツダ デミオ)
嫁が乗れる車をチョイス。 値段的にもDJが出て、5年ほど経ってるのでいい感じでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation