• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和24のブログ一覧

2016年05月10日 イイね!

5月3日 アクセラオフ お出迎え編!

5月3日 アクセラオフ お出迎え編!イヤッホイ!やっと更新出来ます~!

今回のブログは5月3日~4日に行われたアクセラオフの模様です
前編である今回の記事は3日の内容になります!


ズバリ、ちょびさん&タクセラさんお出迎え編です!


ちょびさんとは以前より頻繁にやり取りをしておりまして
みんカラを通じて相当な変態アクセラ乗りだと知ってましt仲良くおしゃべりさせてもらってました!
以前ブログでも取り上げた兄弟車の件もありましたしね!

詳細はコチラ→お顔ビッグマイナーチェンジ?



同じくタクセラさんもこっそり覗き見しておりまして!
凄まじく濃ゆい弄りをされてるのは知ってました
↑この後「なんやあのシャコタンは~~!!!ヒェーッ!!!」となります

御二方にお会い出来る事、アクセラを並べられる事が楽しみ~~!
てことで予定時刻より少し早めに出発!


--------------------------------------


数日前から天気予報とにらめっこしておりましたが
やはり生憎の雨…せめて4日は晴れますように( - 人 - )


前日に新品交換したスマホで慌ててハイドラをインストールし
怪しいアクセラ二台を地図上で捕捉!
待ち合わせ場所のショッピングモールに着くと
ほどなくしてちょびさん&タクセラさんも登場!



初めましての挨拶から入るもまったく初めましての感覚じゃないという…
友人と久しぶりに再会した感覚です(笑)

昼食をとるために近くのイオンモールへ
タクセラ号を保護すべく、自分、タクセラさん、ちょびさんの順で陣形を組みました
これ以降、この"ボスを守護する陣形"で街を走る事になります(笑)


無事に段差や傾斜をクリアし、釜飯屋さんで昼を食べ
その後は某所へ移動



ヤベェ…
いっつも作業してた場所にお仲間がキテル!!



ヤバさしかない…

ちょびさん号のスパルタンなお尻が物々しい雰囲気を醸し出しております!!
ムハァ!!!


タクセラさんの戦闘仕様
こ、これは…生着地を初めて見ました。すごい…紙切れ1枚入らない…
絶対に守りたい車がそこにありました
保護対象です。国宝です。拝みましょう…



ごにょごにょと作業をしその後の1枚


照らされたぶった切り黒バンパー!隙間から見えるマフリャー!
タマンネー!!!!
そして自分のアクセラもちゃっかりゴニョゴニョ

--------------------------------------
この時に試乗を兼ねてちょびさんのアクセラを少し運転させてもらいました
うちの子との大きな違いは封印解除+ショートストローク化ですが
ぶったまげました。ありゃあ別物の車です
半クラでもグイグイ前に出て、低速ですが神経使います!
しかしこれが本来の性能と思うと…

鎖で繋がれたままのうちの子は本当に幸せなのだろうか…
電子制御で縛られた偽りの加速性能で、この子は胸を張って地を蹴れているのだろうか…

なーんて考えちゃいました。
自分は車を相棒とか仲間みたいに考えたいのです
工業製品として作られたカラクリの塊、機械ではありますが
人と密接に関わる以上、この子たちにも何かしら宿っていると思います。

だとしたら、意図的にパワーダウンさせられた状態で全力を出せなくて
もちろん安全マージンの為ではあるけれど
本来作られた性能を発揮できないというのは、作られたモノ達としてはどうなんだろう?


封印解除にパワーアップ以上の何かを感じてしまいました。

脱線気味なので戻りましょう!

--------------------------------------
なんだかワケのワカラン事を考えながら運転していたので
内装に注目する余裕がありませんでした\(^o^)/
後日、バイザーのあの子たちやイカしたシフトブーツのポイントに気づく事になります(笑)


雨でかなり濡れてしまったので
余裕をもって早めにホテルへ案内!
先頭走ってた自分が言うのもなんですが
広島市内コエエ!路面電車コエエ!コッチクンナ!状態(笑)


ホテル着
出てくる人、街行く人がガン見です
視線が!視線がッ!




車高を見てホテルのおばちゃんが気を利かせて駐車場について張り切ってました
が、我々はポカーンとしておりました(笑)

無事にチェックイン出来たようで
4日の会場になるベイサイドビーチの下見へGo!
お二人に自分の車に乗ってもらいましたが、やっぱアクセラはいいなぁという話題に(笑)
タクセラさんにMSの加速を体感してもらいつつ…着!

雨でぬれていた事もあって寒かったですがとても良い景色でした!
ちょびさんの写真をお借りします!





ふつくしき…これが撮影センスの差でありますか…


このあと、良い時間になってきたので車で市内へ移動~!

おもっくそ人通りの激しい場所を走ってみたり
怪しい大人のお店付近に車をとめてしまったり
お好み焼きを求めてさまよったり…
GW中ということもありどこもかしこも混雑してましたが
何とか美味しいものが食べれて良かったです!
御疲れモードのお二人をたくさん歩かせてしまい申し訳ないです;;





お好み気にいってもらえたようで何よりでした!
街を歩いてる最中はなかなか濃いお話やゲストークなどで盛り上がりましたグヘヘ


お二人をホテルに送りこの日は解散!
後編へ続く!!!
Posted at 2016/05/10 22:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダスピードアクセラ | クルマ
2016年04月25日 イイね!

近況報告

近況報告画像はツイッターで仲良くさせてもらってるNCさん、スイスポさんとベイサイドにて♪
ありがとうございました(^^)




なんて事のない近況報告です

引越しでどたばたしたり配属先に関してどたばたしたり
せわしない日常を過ごしておりますが
新入社員として入社して一月が過ぎようとしております。

口座は常にからっけつ
車を弄る、維持る以前に自分の生活が危うい事になっております
が、何とかなる。きっと何とかなる!
現状マイナスですが、まー何とかなる!何とかしよう!

そんな気持ちで生きております!

だって人生はそんなもんでしょう!!←ダメ人間の台詞



突発的にオフろうぜ!なんなら派手にいこうぜ!と計画していたミーティングも
気付いたらあと十日ほどではないですか!
この早さはビビるぜ…マジで…!



・仕事関係
接客や仕事への取組み方から重点的に研修を受け
今現在は基本的な業務内容について学んでおります。

一番に感じたことは「すんげえしっかりしてんなあ」という事
周りできいていた やれ車屋は仕事がテキトー だの 接客がザツだの
それはほんとか!?と思うレベルでしっかりした研修を受けられております。

お勉強もとてもとてもとても頑張らなくてはいけないので
しばらくは趣味(時間喰い虫)の作曲活動に時間を使えなさそうな雰囲気です。

しかしそれとは別で海釣りに本格的に乗り出したい今日この頃です。
熱帯魚もやりたい。
犬猫も気になる。
車旅もしたい。
色んなとこに巡って車仲間と語り隊!
引越し先にちょっとヨサゲなお家も探したい!
家具を見て回りたい!

こらーお金を貯めると言うのは無理な話ですぜ(∵`)


こちとら税金と車検を控えてるんですわ
しんでしまいます…


・車関係
現在走行距離72300キロ、エンジンミッションは不具合もなく絶好調であります
シェルの一番お高いオイルを喰わせたおかげか吹け上がりの鈍さも無くかっとんでおります


しかしながら引っ越しフル積載+フル乗車と連続でキメたおかげかリアから異音が…
スタビのブッシュにトドメを刺したか?足回りがだいぶキテるか?といったところ
トランク部、ボードをめくってウーファー上は水滴がついております
テールライトかハッチ部のパッキンが死んでる様子
ココらへんは致命的な浸水ではないので許容範囲です



・今現状でやりたいコト

フェンダーモール

最初は眼中になかったのですが
・僅かながらワイド感が出せる(実際ワイドになる)
→結果、はみだしフラップが目立たなくなる
・艶有黒の設定がある
→さらには塗装可能製品
→場所によっては応用の効きそうな形状

ということで気になっております
人がやってない事が大好きな天邪鬼なので
応用の効く小物というのはとても惹かれます


スプレーフィルム、スモークフィルム

発端は松印のアイラインフィルムなのですが
オリジナリティを出すのであれば自分の好きな形に切り取って使えばいいのではないかと
車検に問題無い範囲で線引きして貼り付ければ個性を出せれる可能性大


ヘッドライト殻割りor後期型に変更

運転席側ヘッドライトの結露が尋常じゃなく、このままでは車検に通らないのは明らか
→しかし殻割りまでするのはシンドイ
→どうせやるなら時間を掛けていじくりまわしたい
→ならいじくり用の中古を用意しておきたい
→しかしお金が無い…
優先度をどうするかが問題です

リムガード&ラバーリップ補修

リムガードは高速走行時にフェンダーをぶっ叩きながら千切れとんでいきました
(この後はじめてワックスを買いました)
ラバーリップは千切れに千切れて百戦錬磨の風格を醸し出しております
ズタボロ過ぎて、しかし健気にバンパーに引っ付いているのが逆に美しく見えてきました
まるでアスファルトに咲く花のようで…

・リアデフューザー装着

汎用デフューザーなるものの存在を知りました
そして高速走行時のリアの接地感に大いに影響するとお聞きしました。
お尻のふわふわ感に悩んでいた自分にとってとても良い情報です
(ちなみにマリーナホップで偶然会えた某BL乗りの方の影響です)
資金面は別にして、車検・通勤上問題のない車高に収まるのであれば
将来車をいじる上での最有力候補&目標です


今現在アタマを支配しているプランはこんなところであります

酔いもさめてきたのでこの辺でお布団Inしますzzz
Posted at 2016/04/25 21:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダスピードアクセラ | 日記
2016年03月22日 イイね!

秋吉台プチオフ

秋吉台プチオフベイサイドプチオフの翌日…

ドライブやめられない止まらない病を発症した和氏は
ついに山口県は秋吉台への突撃を決意


話に聞いていて一度行ってみたかったのです
何より会いたい方がおりました。




ハイペースなアクアといちゃつきながら2時間ほどで到着



めっちゃええ景色やんけー!!



一服しながら待機する事数分、
同じ車とは思えない音を轟かせながら颯爽と…




はっがるーんヾ(〃´_ `)ノ゙




ツイッターなんかでも仲良くさせてもらってるはがるくん参上です
かっちょよすぎです!
19インチのアドバン、良い音した排気系、カーボンボン等外装パーツ
いやぁ…どこをとってもうちの子の上位互換…!(最大限の褒め言葉)

驚いたことに外装で同じところがありません
バンパー、アイライン、ボンネット、ウィング。どれを見ても違う




同車種乗りとしてとても濃いお話が出来てたのしい!楽しくて仕方がない!
そしてルーフブラック化の話題。やはりみんな考える事は一緒やな(。≖ˇ‿ˇ≖。)



この角度から見たいとずーーっと思ってました
たまりませんぞ…(*´ω`*)


まさか2日連チャンで間近で痛車を見れるとは思って無かったです
エアロ、ラッピングも相まってとてもカッコよくまとまってるんですよね
デート・ア・ライブは見たことが無いんですが
キャラクターをかなり気に入っちゃいました


そんな感じで二時間ほど駄弁っていると
サプライズで特別ゲストさんが登場。



最初は内心ビビりました
だって一直線に隣に停めてくるんだもの(笑)

結局はただの見回りでしたが人生初の職質です
良い経験になりました

すごくフレンドリーな方でよかったです!
山口県は良いところ!!!






それから夕方になり、牛角へGO
走っている姿を後ろから見ているだけで毒を盛られました
ムチムチタイヤのよさ、改めて思いしっちゃったよ
大人の階段登っちゃったよ~



がっつり肉を食べた後は再び秋吉台に戻り
ちらっと友人エイトと合流しつつまた語り
21時頃解散しました


2人でのプチオフでしたがものすっごく濃くて充実した時間でした。


また秋吉台いかないとな~(。◔‿◔。)
Posted at 2016/03/25 04:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダスピードアクセラ | クルマ
2016年03月21日 イイね!

ベイサイドビーチで突発プチオフ

ぼちぼち引っ越しも近くなってきました、和です

卒業式も終え、自己採点ですが国家試験も無事通過し
やっと自由だぜーヒャッハー!!!

て、ことでまずは投げてあった中間パイプとボウズのSドラをアプガレへドナドナ~
処分費用として800円掛かりました:(^◔ܫ◓^);.


その後コンビニで一服しつつ「海沿いでも行くか~」とツイッターで呟くと
某ND氏から「合わせ撮りします?」とのお誘い

一度タカタサーキットでお会いしたことがあったものの入れ違いになってしまっていたので
今度こそは!とノリノリでベイサイドビーチ坂へ突撃!!


現場に着いて即発見いたしました…(笑)

これはもう間違えようがないですね(゚A゚)



巷ではとても有名なおクルマでありましょう!
見たことある方も多いのでは!

なかなかの音量にこのラッピング、まさに素敵仕様!





2人で語っていて程なくして今度は見覚えのあるBMアクセラが…
というか一昨日もすれ違いましたね!?

HORNETさんが颯爽と参上です





なんでしょうこの濃すぎる面子は…
絶景とはまさにこのこと…!


HORNETさんはカメラでニューアイテムを手に入れ試し撮りに来たとの事でした♪
偶然とはいえ自分が昼に車を動かすと高確率で出会います(笑)




三人でパシャパシャ


後ろに写っている方はNDに興味津々でした
気持ちはとても分かります(゜Д゜)




写真では分かりにくいのですが、御二方の魂動レッドの深みは素晴らしかったです…
あの深い赤は生で見るのが一番ですね



アクセラ乗りとして出た共通のワードが「ルーフブラック化」でした
やはり弄ってる人達の中で行きつく先は一緒ですか!


自分も早くやりたいなァ… ラッピングには人手がいるなァ… (深い意味は無いですよ)


そんなこんなで語っていると日も傾き始め
肌寒くなってきたところで解散しました。




とても有意義な時間を過ごせました。ありがとうございました^^

Posted at 2016/03/21 20:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダスピードアクセラ | 日記
2016年02月28日 イイね!

初の冬タカタ

初の冬タカタこの日を待っておりました

一度目…雨で滑りながら
二度目…夏のアツさにやられながら
三度目…今回、タカタサーキットでございます


戦果を一言で言いますと、

だめだこりゃ(´-`)





前日に飲みがあり本日朝早起きするも動けず…
二度寝してから準備をして8時に出発


メガーヌ乗りの師匠は早々に到着しているようで
急いでみるか!てことで高速を利用!


助手席のお友達が撮影してくれました
霧がハンパナカッタ…



そんな霧の中アクシデント発生!
助手席側のフロントアンダーパネルが一部外れ、ずりずり擦りながら走るハメに汗
元々穴の位置が合わず固定が甘かったのですが一般道では無問題なのでそのまま乗ってました、が
高速道での風圧で外れちゃいました
丁度70km/hで下に押し付けられズリズリするのでまさかのセルフ速度制限です

尋常じゃない轟音にビビりPAに寄るも最初はフロント側だと気付けず、
ひたすらフラップを疑ってましたが原因に気づくのはサーキット到着後という。



1本目は原因が分からないままだったんでかなりうるさい状態で走行しておりました
皆さまにはご迷惑をお掛けしました(土下座)

さらに申し上げますと、午前の最終走行でゼッケンがぶっ飛んでいきました…
ご迷惑をお掛けしました…。



トラブル続きすぎてテンション激落ちです。
さらにテンションが沈む理由があるんですが、
それが書き出しのダメダコリャーに繋がるわけです。






12周中、まともにアタックしたのは4本。
走行周数が少ないうえにドラポジや走り方を思い出すのに無駄に時間を使っちゃいました。


そしていざ走ってみてですが

タイムは縮みましたが車が超絶不安定!


今回使用したTOYO R1Rはフロントのみ、リアは街乗りタイヤのディレッツァdz102
さらにはブレーキパッドの強化もフロントのみ、リアは純正です
以上が前回との変更点です
走行前から不安定な動きをする事は目に見えて分かっていたのですが
実際に走ってみてもう一つの問題が浮き彫りになりました。


DSC介入し過ぎ&舵角制御でアクセル踏んでも車が進まネェ!!です


ちょっと考えれば当たり前な事です。

フロントがハイグリップ+強化された制動力でハイスピードで進入出来るんですが
お尻がまったくついてきません
=リアが流れようとしてDSC介入→からの強制減速

ねじ伏せて走ろうにもDSCが効いてるので立ち上がりで大幅のロス

さらには脚がダウンサスの入った街乗り仕様なので
グリップするタイヤが路面を捉えてくれる分だけドえらいロール

ハイスピードで突っ込む第一コーナーではタイヤ4本全部使ってダダ滑りしながら
の進入という危険な状態。




突っ込みは改善されたので0.8秒縮んで82秒332
少ない周回数とトラブルでリズムが掴めませんでしたが
走り続けたら81秒台は出たでしょう。


しっかり走るなら
・社外コンピュータで各リミッター解除
・車高調組む
・前後ともタイヤ&パッドを揃える
・フルバケを入れる
が必須だと身をもって実感しました。



しかし横に乗ってくれる方の為に乗り心地や利便性を考えると…
自分はサーキットには向いて無いんだろうなぁと


気温的にはベストなコンディションで走る事ができ満足(あきらめ?)がついたので
しばらくは維持りと細かい部分の補修+ちょいちょいドレスアップをしていこうと思いました。



良い景色の中で良い写真をとって
愛車ぺろぺろしてるのが性に合うのだと実感した1日でした(´n`)


Posted at 2016/02/28 23:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダスピードアクセラ | クルマ

プロフィール

深夜にハイドラ起動してその辺を走り回ってますので すれ違った方は仲良くしてやってください(^^) お友達申請お気軽に! ツイッターもやってますので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アーシング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 22:49:13
AUTO TECK Hi-Volume Fuel Pump Upgrade Kitの取り付け(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 22:47:49
3M / 住友スリーエム スコッチプリント&gt;ラップフィルム 1080-G212 グロスブラックメタリック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 01:42:27

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※ふぇんさん写真お借りします ワンオフ4連イカリングライト(たちつてとくさん) 冬=純 ...
スズキ Kei スポーツ スズキ Kei スポーツ
広島に引っ越してきて 学生一人暮らしだし車なんて買うまい…! とか思ってたのに買ってしま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation