• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツヨポンRAのブログ一覧

2015年07月04日 イイね!

ミシュラン クレルモン2

ミシュラン クレルモン2いやぁー、梅雨ですね。

本当は明日はツーリングの予定だったのですが、雨のため中止です。

明日のツーリングのために新たなバイクウェアを購入していたこともあり、非常に残念です。
冒頭の写真で分かる方もいると思いますが、ミシュランのつなぎを購入しました。
ちなみのこのお茶目なビバンダム君は、お尻のポケットから顔を出すようにプリントされています。

前はこんな感じで胸にミシュランのワッペンが縫い付けられています。


ちょっとさびしいのでワッペンを追加。アイロンでぺたぺた張り付けてみました。


あー、早くコレ着てバイクで出かけたいです。
Posted at 2015/07/04 21:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | よろず系 | 日記
2015年06月30日 イイね!

小さなモータースポーツ活動

明日が入金期限のBライの申し込みはがきが手元にあります。

いまは、車がないので必要ないBライなのですが、せっかく取ったってのもありまして、今年も更新することにしました。

まぁ、ライセンスの更新をすることで、ささやかながら国内競技活動のお役にたてればってことで、はがきをもって近所のコンビニで入金するだけの、小さなモータースポーツ活動をしてまいりました。

JAFスポーツも届くしね。
Posted at 2015/06/30 21:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | よろず系 | 日記
2015年05月17日 イイね!

Redbull Air Race in JAPAN

今日は、待ちに待ったRedbull Air Raceを見に幕張まで行ってきました。

開催を知ったのが2月ですので、3ヶ月間この日をとても楽しみしていました。前日までの雲天から一気に快晴!!まさにレース日和な1日の始まりです。いったいどれだけの人が集まるのか、それとも集まらないのか、初物ゆえの新鮮な高揚感を抱きいざ幕張へ!!


会場にはゲートオープンを待つ長蛇の列。まっ,
やっぱりビッグイベントだよねって安心したような、でも人多いな〜。

さて、しばしご歓談。1時間ほど待ちほぼ定刻どおりにゲートオープン。
TVでおなじみのにょろにょろパイロンを探し海の方向へ進みます。


案内が分かりにくく誘導がいまいちだったのですが、見れたらいいなと思っていたFMXのイベント会場に偶然にも到着。バイクのエンジン音のする方へ寄っていっただけなのですが。。。


イェーイ!!

さて、FMXも楽しんだところで、ようやく会場入りです。
ありました、例のにょろにょろパイロン。


お初にお目にかかります。

会場は、事前情報どおりただの砂浜です。快適なスタンドを想像していたので、ややショック〜。

練習飛行が始まれば、そんなことは気にならなくなります。素直なたちなので。。。


ウォー!!

格下のチャレンジクラスの飛行が始まりました。


あれ、意外にもアイホンで収まったしまうスピート??

なんて思っていたら、メインイベントのマスタークラスは、さすがに迫力がちがいます。


より速く、そしてより低く飛ぶので実力の差は歴然、捉えることはできません。

動画も撮ってみました。
アイホンの映像なので雰囲気だけお楽しみください。


室屋義秀選手

レースもさることながら、ゴール後にさらっとアクロバット飛行でファンを楽しませてくれる選手が多く、そんなところがとても魅力的なイベントです。とても盛り上がりました。

空は自由だな!!
Posted at 2015/05/23 23:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | よろず系 | 日記
2015年05月10日 イイね!

SR ミーティング in 山中湖 2015 に行ってきました

SR ミーティング in 山中湖 2015 に行ってきました引っ越しやら異動やらでばたばたしておりました。
さて、久々の書き込みは、グースでのツーリングレポートです。

というわけで、山中湖で行われたSR ミーティング in 山中湖 2015 に行ってきました。あらためなくても、もちろんバイクはグースですが、SRと同じシングルってことで。。。まっいいでしょ。たぶん、きっと。

↑この写真は、ストバイより拝借させていただきました。勝手にすいません。。。

せっかくのミーティングなので、SRに乗る友人をさそい2台でのツーリングです。

グースでのツーリングは2ヶ月振りです。まともにエンジンが掛かるか不安だったので、当日の1週間前にグースのご機嫌をうかがうため、近所をふらっとひと廻りしておきました。おかげで当日は、ちょっと長めのクランキングで一発始動!エンジンの掛かりがいいと気分もよけいに弾みます。

この日は、西湘バイパスを国府津で降り、旧246から三国峠を通り山中湖に入りました。

三国峠では、最高の富士山ビューを見ることができました。



しばし休憩、ここまでくれば山中湖ももうすぐ、ふもとまで降りればミーティング会場です。

ミーティングスタッフのみなさんにやさしく誘導いただき、無事に駐車、もちろんまわりはSRだらけです。

では、気になる車輛をいくつかご紹介してみます。


まずは有名なロードボンバーです。8耐出場マシンですね。


こちらは、カウルがかっこいいシングルレーサーです。


カスタム、見せ方ともにセンスバツグンです。


今日の1番のお気に入り、フラットブラックが精悍なミリタリーなSR。シート上のメットも凝ってますね。


SRに擬態中の我がグース。となりは、友人のボバーなSR、白いストライブがナイスです。

SR乗りも、そうじゃない人もとても楽しめるイベントです。素敵な1日をありがとうございました!!
関連情報URL : http://www.thruxton.jp/
Posted at 2015/05/12 21:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | GOOSE350 | 日記
2015年02月28日 イイね!

グースで春を感じに

グースで春を感じに気温も10度を超えると、バイクで出かける気になってきます。
穏やかな日差しに誘われ、久々にグースで出かけてみました。

箱根はさすがに寒いだろうと思い、もっと標高が低い峠っぽいとこないかなぁ〜と考え、西湘バイパスを国府津インターで降り、何十年振りに田島峠へ行ってきました。
かつては、沢山いたレーサーレプリカも、カリカリチューンのスクーターも姿を消し、ギャラリーコーナーの駐車スペースは、盛り土がされ、封鎖されていました。当時は走り易かった路面も経年でデコボコ、あちこちにひび割れが発生してしまっていました。

とてもコーナーリングの練習ができる状態ではないですね〜。

当時の活気は完全に消え去り、この道本来の姿である、広域農道として地元の方々に使われているっていう印象です。

また1つ峠が消えた。。。

という訳で、立ち止まることなく、峠を後にしました。
裏手の梅林に差し掛かると、ちょうど見頃を迎えた梅の花が、きれいに咲いていました。



峠もライダーも年を取りました。
今は、こんなゆるい感じが心地いい今日このごろです。
Posted at 2015/03/01 19:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | GOOSE350 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2018年05月27日12:15 - 13:48、
5.69km 44分、
16ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ5個を獲得、テリトリーポイント0ptを獲得」
何シテル?   05/27 16:23
GC8でのんびり車趣味を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Lilac LS18R1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 07:32:31
rallystream 
カテゴリ:モータースポーツ
2012/10/13 08:14:10
 
中津スバルの濃いスバリストに贈る情報ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/14 00:38:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
1998年 RA STI ver.5です。 ソニックブルーがお気に入り。。。 国家レベ ...
ホンダ TL125 ホンダ TL125
1974 TL125(K2)です。 倉庫の片隅で眠っていたワンオーナー車です。林道探索用 ...
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
もう10年以上乗っている大事な相棒のべスパ。 通勤や買い物に重宝しています。 愛嬌のある ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
私の車趣味の原点。所有していたのは、S58式 レビンGT-V。 雨の日はよく箱根旧道に行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation