
先週末地元に帰省した時に撮る機会があったので夜の撮影にチャレンジしてきました。
帰る前から事前に開花チェックはしていたんですが、金曜日くらいの段階ではまだ咲き始め程度とのことだったので、今回は難しいかなと半分諦めていたんですが、土日と続いた春陽気で一気に開花したらしく、八分~
満開に近いくらい開花しており、まさに見頃でした^^
地元の小学校横の桜並木も大変綺麗に咲き揃っていて、明日の入学式は最高の雰囲気になるだろうなぁとか考えながら見てました。
次に場所を少々移動して、昨年弟の35で撮影を行ったポイントへ。
こちらもライトアップされており、さらに地元でもあまり宣伝されていないためか
人通りも全くなく、絶好の撮影タイムでした^^
三脚を遊歩道脇にセットし撮影していると、地元の方なのか
「撮れますか?」と1人の男性が話しかけてくれました。。
話を聞けば、この場所の桜並木を20年程前に植え、ライトアップから
川沿いの桜並木の環境保全にまで携わる最高責任者の方とか!
20年前、捨てるも同然だった桜の苗をもらってきて川沿いに植え、
有志を集め並木に当てるスポットライトを設置し、川下りの渡し舟なども発案して
地元の活性化に尽力されているとのこと。
私も写真を撮って活性化に少しでも貢献できればと思いながら、撮影しました。
長流亭という趣きある建物脇に流れる川沿いに、桜並木が満開に咲き乱れる様は
本当に素敵で、地元の桜の名所として紹介したくなる場所でした^^
写真は、小学校脇の川沿いの桜並木での1枚です。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2008/04/07 17:25:27