• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月24日

「SUZUKA Sound of ENGINE 2015」に行って来ました♪

「SUZUKA Sound of ENGINE 2015」に行って来ました♪ 皆さん、こんばんは(^_^)


23日は、鈴鹿サーキットで開催された「SUZUKA Sound of ENGINE 2015」というイベントに行って来ました~(^^)/


4週連続のサーキットですが、2輪と4輪の往年の名車達の走行シーンが見られるという興味深いイベントなので出動して来ました(^^♪


金曜夜半に出発して9時前には鈴鹿に到着して、早速GPスクエアに行くと、スーパーカー達が展示されてます(^^)

















GPスクエアではこんな方々をお見掛けしました(^^)
モータージャーナリストの西川淳氏。




そして、この日何台かのF1マシンをドライブしていた中野信治氏。




GPスクエアを一通り見学して、早目の昼飯は毎度の伊勢うどんです♪




その後パドック側に移動して、パドック広場の「TIME TRAVEL Parking」を見学(^.^)

魅力的な旧車が多数展示されてましたが、ナンバー加工が大変なので、ごく一部を♪






ピット内の展示車もすごいクルマばかりでした(^^)/










そして、そろそろピットウォークの列に並ぼうとしたところ、爆音と共に登場したのがこのクルマ(^^)











ゲンバラ ミラージュGTです(^^♪



あっという間に人だかりが出来てしまい、ピット内へ避難して行きましたが、日本にはこれ1台なんでしょうか、いいものが見れました(^.^)






そして、尾根遺産は居ませんがピットウォークへ参加です(;´∀`)












人気車の周辺は、SUPER GTのピットウォーク並みの混雑も(^^;)























ピットウォーク後は、S字コーナーと逆バンク周辺に移動して走行シーンの撮影です(´▽`)


「Sound of ENGINE」ということで、一部のマシンは動画も撮ってみました(^^)
(コンデジ録画で、ホームストレートのような全開区間ではないので、その点はご容赦ください~)



Koenigsegg One:1


最大出力が1メガワット(1000kW=1360ps)に達したこと、また車両重量が1360kgで、パワーウェイトレシオが1kg/psになった、世界初の量産車だそうです(^^)




Honda RA301(’68)


HondaF1最強のマシンと称され、水冷縦置き90度V型12気筒エンジンサウンドはこちらです(´▽`*)



「LEGEND WGP Demo Race」

WGP500マシン4台による迫力のデモンストレーションレース。

バイクのことは余り詳しくないのですが、練習でバイクも流し撮りしてみました(;´∀`)



この方は有名な方(K・シュワンツ選手)のようですね(^^;)




「LEGEND Formula1 DemoRace」
Toleman TG184(’84)、Benetton B190(’90)、Benetton B193(’93)、Ferrari F187(’87)などが走行しました\(^o^)/












F1マシンのサウンドはこちらです♪




「Sound of Group C」
MAZDA 787B #202 JSPC仕様車(’91)


MAZDA 787B #202のロータリーサウンドです(^^)


NISSAN R91CP #23(’92)





昔のF1を始め、名車の走行が見れて、また希少車の見学も出来て大変満足なイベントでした(^^♪


鈴鹿だけでなく、富士でもこんなイベントがあればいいなと思いながら、日帰り強行軍で帰った次第です(´▽`*)


あ、来週もFSWに行く予定なので、5週連続サーキット出動になりそうです(;´∀`)




おしまい(^^)





ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2015/05/24 23:26:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2015年5月25日 9:37
おはようございます!(^o^)/

いやぁ〜 実際に行ったみたいな気分になれましたよ〜 🎶

ありがとうございました。得した気分!
さぞお疲れになった事でしょう…
いつも楽しみにしています。( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年5月25日 17:29
こんにちは(^_^)

いつもありがとうございます!

そんな感じでおっしゃって頂けるなんて、非常に有難いお言葉です((´∀`*))

その場の雰囲気をお伝えするのは、なかなか難しいですが、これからも少しでもお伝え出来るように、写真テクと共に精進したいと思います(^^)
2015年5月25日 18:47
こんにちは(´▽`)

私は足の調子が悪いので、大人しく自宅でUstream観戦していましたが、往年の名レースカーが鈴鹿のストレートを駆け抜けるエキゾーストは迫力がありましたね(*^▽^*)



尾根遺産のいないPWは…

ちょいと…

寂しい…(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2015年5月25日 20:14
こんばんは(^_^)

エキゾーストを満喫するならホームストレートだったんですが、写真撮影も考えるとS字周辺ということにしましたけど、全開のエキゾーストがS字の方まで響き渡って良かったです(^-^)/

尾根遺産の居ないPWは、確かに寂しいんですが、名車の魅力が勝って出動してしまいました(^^;;
2015年5月25日 19:42
こんばんは~(^^)

鈴鹿遠征お疲れ様でした!

私は高校時代、バイクにはまっていたので、その頃のレーサーは結構詳しいですよ(^o^)

ゼッケン1のホンダNSR500は、伝説の天才ライダー「フレディ・スペンサー」のバイクですね!

当時史上最年少チャンピオンや、2クラスでシリーズチャンピオンとか、とにかく凄いレーサーでした(^^)

今は全然興味がありませんが、あの頃のバイクはとにかくカッコ良かったです!
コメントへの返答
2015年5月25日 22:29
こんばんは〜(^_^)

ありがとうございます!

バイクレーサーに非常にお詳しいんですね〜(^-^)/

この日のイベントは、4輪も2輪にも興味のある方なら最高のイベントなんでしょうね(^^)

しかし、昔の名車達の音は最高でした〜♪
2015年5月25日 22:57
おおお、
すごいクルマ達ですね~(涎)

芝が伸びる季節なので、背景の緑もきれいです!
コメントへの返答
2015年5月26日 7:47
おはようございます(^_^)

新旧のすごいクルマばかりで、良かったです〜(^-^)/

流し撮りで車体を追うのに精一杯で、コメント頂いて初めて緑の綺麗さに気付きました(^^;;
2015年5月25日 23:01
こんばんわー!

往年の日本の名車堪らないですねー(^▽^)/

しかも、夢のスーパーカーが目白押しで♪

鈴鹿が近ければいいのですが・・・(^^:)
コメントへの返答
2015年5月26日 7:50
おはようございます〜(^_^)

現代のクルマもカッコいいのですが、昔の名車の魅力は色褪せないですね(^-^)/

一生に一度見るか見ないかのクルマも見れて、すごい良かったです(^.^)

確かに、鈴鹿もう少し近いといいんですけどね〜(´∀`;)
2015年5月26日 12:54
いいイベントですね~( ^-^)
ごちそうさまでした♬

昔のレーシングカーの音って勇ましいですよね。私も仕事場の周りの人に昔話をしてもどれくらい爆音だったかよく伝えきれませんww

…あと、独特の排ガスの臭いとか(笑)
実際、現地では生ガスの臭いとかしてましたか?
コメントへの返答
2015年5月26日 20:09
こんばんは(^_^)

鈴鹿サーキット50周年記念イベントには行けなかったので、この手のイベントがあれば行こうと思ってましたが、かなり満足出来るイベントでした♪

私が居たS字は余り全開ではなかったので臭いはしませんでしたが、全開時にホームストレートやピット周辺に居たら臭いしたと思います(笑)
2015年5月28日 11:22
去年のF1は隣の人と会話が出来る寂しさ・・・。
旧車の爆音は痺れますよね~

私も土曜日に行きたかったのですが、
過労のため倒れてました・・・。

この週はイベントも多くどれに行こうか
嬉しい悩みでした。

遠征お疲れ様でした~
コメントへの返答
2015年5月28日 19:27
こんばんは(^_^)

ありがとうございます!

私も鈴鹿日帰り後の日曜日は、疲れで倒れてました(^^;;

最近は、音が魅力のクルマが減って来ているので、この手の音を聞かせるイベントは貴重ですよね(^^)

来年もあれば、また行きたい感じです(^.^)

プロフィール

「@yasushi@ER34-IMPUL さん、実は、私も購入予定だったりしてます(笑)」
何シテル?   04/20 15:17
kanpeiです。1台(E60)の例外を除いて、基本、日産車(S13、Z32)を乗り継いでおり、1台に長期間乗るタイプです。 ちなみに、BNR34に乗り換えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トランクリッドウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:15:03
エンジンルーム内ゴム部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:14:30
【ミツバ】プラウドホーン【交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 02:17:52

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R (BNR34 STD)に乗っています。 2008年に標準車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation