• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanpeiの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2016年1月18日

ニスモホワイトメーターLED基板取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ニスモホワイトメーターに、Qest Japanさんの「BNR34ニスモメーター専用LED照明基板・QJ-NR4200a」青色LED基板を取付しました(^_^)

まずはコンビネーションメーターの取り外しからですが、ステアリングコラムカバーを外した方が作業性は良さそうですが、無精な当方はステアリングコラムを外さずに行いました(^^;;
2
先人の皆様の事例を見ると、メーターフードパネルを外す際に、パネル左側に付いているこの黒いホースを抜くやり方が多そうですが、この赤丸のネジ1本で付いているだけなので、黒いホースは抜かずに、ネジを外して白いカプラー毎一緒に外しました。(正しいやり方か不明)
3
不慣れなせいもありますが、コンビネーションメーター裏側の3つのカプラーも外すのに難儀しますね(T_T)
4
かなり窮屈でしたが、何とか外れて早速分解(^.^)
5
青色LED基板を取付♪

通常のLED基板とは異なる専用設計ということです(^^)
6
コンビネーションメーター裏側のソケットに、LED基板の電源コードを差し込む形ですが、15年余に渡る点灯でソケットが焼け焦げていた(左側)ので、これを機会に新品ソケット(右側)に交換しました。
7
とりあえず、この状態で点灯確認~(´∀`)
8
都合で夜の撮影が出来てないですが、夕方遅めのライトオン時位でこんな感じです(^^)

自己満足ですが、イイ感じです(^-^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーター球切れ?接触不良?

難易度:

ドアミラー電動格納修理

難易度: ★★

ナンバー取得に向けて

難易度: ★★★

バッテリー上がり

難易度:

S.Smisson690

難易度: ★★★

エアコン修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@yasushi@ER34-IMPUL さん、実は、私も購入予定だったりしてます(笑)」
何シテル?   04/20 15:17
kanpeiです。1台(E60)の例外を除いて、基本、日産車(S13、Z32)を乗り継いでおり、1台に長期間乗るタイプです。 ちなみに、BNR34に乗り換えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクリッドウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:15:03
エンジンルーム内ゴム部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:14:30
【ミツバ】プラウドホーン【交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 02:17:52

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R (BNR34 STD)に乗っています。 2008年に標準車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation