2012年05月01日
胴体着陸
お 車 大 変 旧 く な っ て き ま し た の で
こ の 先 、 胴 体 着 陸 す る 恐 れ が ご ざ い ま す 。
つ き ま し て は
最 寄 り デ ィ ー ラ ー に て
点 検 並 び に 有 償 修 理 か
お 乗 り 換 え を
お 乗 り 換 え を
ほ ら ほ ら
Newカムリ/NewレクサスGS/Newカローラ/アクア/86怒涛の新型車投入ラッシュなんだから!
いつまでも旧いの乗ってないで!
乗り換えちゃおうぜ!!
と、脳内被害妄想中のオレです(・∀・)
うちにも、よーやく
ロアボールジョイントの無料点検/有償修理のお手紙がきました。
2011年11月公表、11月24日開始なのに
何故...2012年の今なんだか
信頼のディーラー購入、安心のディーラーメンテ
んで、このサービスキャンペーン発令中にオイル交換しましたけど?!
なんだかね....(・Д・;)
JZX系の胴体着陸は、割と語られる都市伝説だけど
ま、まさか!!
自分の車も、その対象車だったとは....orz
しかも、より重たい2J積んじゃってて、より可能性の幅を上げてんじゃねぇかと...orz
15年前の車に乗っててブゥブゥ言うのもキチガイだけどww
これ、三菱がやってりゃ
バッシングどころじゃなさそうだけど
どうなん?
リコール隠しとか、闇のサービスキャンペーンなんてふれこみで
週刊誌賑わせちゃうぐらい
笑えない話なんじゃないかなと
-----------------
長期ご使用されたお車において、適切な点検整備がされないまま使用を続けると、前輪緩衝装置(サスペンション)の継手部(ロアボールジョイント)の摺動部が摩耗限度を超えて、ハンドル操作時に当該ジョイント部から異音が発生したり、操舵力が重くなることがあり、そのままの状態で使用を続けると、当該ジョイント部が外れることがあります。
-----------------
読んでて2度ほど眠たくなってしまった、素晴らしい日本語説明ですが
簡単に、まとめると
-----------------
長期ご使用されたお車において、適切な点検整備がされないまま使用を続けると、前輪緩衝装置(サスペンション)の継手部(ロアボールジョイント)の摺動部が摩耗限度を超えて、ハンドル操作時に当該ジョイント部から異音が発生したり、操舵力が重くなることがあり、そのままの状態で使用を続けると、当該ジョイント部が外れることがあります。
-----------------
え? まだわかりにくい?
要は走行中に外れる恐れがあるけど!
整備してなくて外れたら自己責任だからね!
一応、心配だから見てあげるけど!
修理は自己負担だからね!
(ラブプラス 凛子ふうに脳内変換すると、このイライラが緩和されるのでお勧めです)
ま、トヨタの手紙まとめる前に、おまえのブログまとめろよ!
って話ですがwww
それはそれで(・∀・)イイ!!
で、この手紙には
走行中に、ジョイントが外れたらどうなるか明記されてないんだけど
どうなるんでしょう?
教えてください、偉い人www
たまたま、集団下校中の小学生の傍で起きたら
高速走行中に起きたら
海岸の絶壁沿いで起きたら
シャレにならんことは確かです。
とりあえず、運転手の義務としてディーラー持っていってきます。
作り手の義務として改善した部品を用意していて欲しいですね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2012/05/01 12:03:59
タグ
今、あなたにおすすめ