• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIGHTY_Monyの"アミ55" [三菱 ミニカ]

整備手帳

作業日:2024年8月3日

クーラー取り付けその1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
・アミ55についていたというクーラーの部品を入手
・結局この中で使えたのは配管と室内機、オートリレーのみ
2
・コンプレッサーはMG21S用を選定
・低圧側の配管はカシメをバラして汎用ホース+ホースバンド固定
・高圧側の配管は干渉するのでフィッティングに汎用ホース+ホースバンド固定
→後に圧力がかかった時の配管抜けに苦しめられることに…
3
・コンプレッサーはカインズで購入したアングルを溶接して作りました。
4
・オルタネーターの下に、コンプレッサーを配置しました。
・ダブルプーリーが手に入らなかったのでベルト1本駆動です。
5
・レシーバードライヤーは仮組した時のものです
6
・口金フレアタイプのものを選定。中華製ですがサイズは同じです。
7
・Vベルトは長いもの(33→40)に変更
(制作中の写真なので配線が汚いです)
8
・当時物コンデンサーは、腐食により穴が空いていて使用不可
→HA4 200型用のコンデンサーに変更しました。
9
・アイドリング中はコンプレッサーを止めてくれるオートリレーです。
10
・ミニカについていただけあって室内機はポン付けできました。
11
・サンデン製のロータリーカーエアコンとのことです。
12
・R12が600g入ると記載があります。
→これを鵜呑みにした結果、代替ガスを入れすぎて配管を破裂させました…。
13
後編に続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【センターコンソール取付】バンから乗用車へ~ついでにシフトノブ

難易度:

オイル交換(95,647km)

難易度:

【LEDヘッドライト交換】やっぱちょっと明るいほうが安全だしね

難易度:

ラジエターファン

難易度: ★★

またエアコン照明不灯

難易度:

サイドステップ取り付け準備

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@?!?!?Aya 素晴らしいですね👍それを提唱した人は立派ですね✨」
何シテル?   12/31 21:58
平成生まれですが、古いものが大好きです。 よくミニカで東北地方の南側に出没していました。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントナックルボールジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 08:55:53
自作セミトラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 16:25:26
SKF6V ハイエース乗り、ボンゴブローニイを語る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 11:46:11

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
マークII 2.2Lディーゼル コンセプトは「記憶の片隅からそのまま出てきたようなクル ...
ヤマハ RX50 矢魔破號 (ヤマハ RX50)
RX50 スペシャル RZ50用 ホイールポン付け 60cc ボアアップ ミクニVM2 ...
マツダ ボンゴブローニイワゴン デカボンゴ (マツダ ボンゴブローニイワゴン)
H7年式 7.5万キロ ガソリン5速、9人乗り 2024.12 構造変更 車椅子移動車登録
三菱 ミニカ アミ55 (三菱 ミニカ)
'77 Minica ami55 2G23 New Vulcan S engine ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation