
早速言われたように装着してみました♪
スロットルから変換ホース、そして80φの直角曲げを
直につなげてエアクリへ♪
段付きをなくすためより効率の良い方のエアクリ装着。
はっきり言ってほぼ空気抵抗超少ないです♪
ダクトも引いてきて良い感じ♪
いざ乗ってみるとレスポンスが桁違い♪
こりゃ凄いですわ。
そしていざ0-100km/h計測へ♪
前の超ロングインテークエアクリは8秒ちょっと。
今回のはなんと7秒ちょっと♪
1秒縮みましたよ~~!すごいっすね!
しかしバッテリー移動していたときに比べ
まだレスポンスは良くない感じ?ですかね。
前のヤツはちょうど7秒?ぐらいでした。
それがすべてじゃないですけどね(笑)
変速のタイミングによっても少し違いますし。
もう少し短い方が良いのでしょうか??
っていうかまだ燃調弄ってませんが・・・。
とりあえず一度コレで燃調弄ってみます♪
しかし、いったいどの仕様が一番馬力出るんですかね??
パワーチャンバー+ミラクルファイヤーボールの現車合わせで
当時210ps出てました。(レブは8000rpmでした)
この間のは70φショートパイプの謎エアクリ+ボーダー304で
馬力は187ps・・・。(コレは酷い・・)
フィーリングの良いエアクリが決まったら
今度それでシャシダイ乗せてセッティングしたいですね。
Posted at 2007/11/12 00:33:57 | |
トラックバック(0) | 日記