• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月26日

【SUBARU】 半透明ハチマキ 雑貼り^^;

外から見ると前回とそんなに印象変わらない。。。



真っ白よりは溶け込んでいる感じがしなくもないけど…



中から見るとこ~んな感じに。



建物とか電柱が透けて見える
シースルー♪

これで恐らく車検対応☆

それより材質が薄いから、切り文字で貼るのが難っ!
ブログ一覧 | ステッカー | クルマ
Posted at 2009/11/26 13:27:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!…ホント早いねぇ
プレアデス0621さん

8月20日・札幌行き1日目(道産子 ...
どんみみさん

セルフ?
ターボ2018さん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

気になる車・・・(^^)1450
よっさん63さん

0823 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年11月26日 16:10
車検は微妙かも^^;
フロントガラスはガラスの上下長20%以内で
透過率が現車で照度計計測で70%
超えてればOKだけど

写真は暗めになるから
何とも言えないけど
フィルム単体では問題なくても
元々のプリントシェードと
透過の文字と
透過のフィルムとの
3重の重ねの部分が
微妙な予感^^;




コメントへの返答
2009年11月26日 16:36
(ΦωΦ)フフフ・・
さすがに私も作る前にちゃんと調べたんですよ~♪

保安基準の条文に
「運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲に係る部分における可視光線の透過率が70パーセント以上のものであること。」
ってのがあって、<運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲>ってのが上部20%”以外”の範囲になるんです。

そして、20%以内の範囲については<透明であり、実長の20パーセント以内の範囲に於いて、他の自動車、交通信号機、歩行者等が確認できるもの。>となってますので、「透過率○%」ではなくて、信号の色等が確認できればOKなんです。

だからダィジョ─(b'3`*)─ブ!!

一応、貼ってからDラーさんで見て貰います☆
2009年11月26日 17:21
かんじんな事を忘れてるよ^^;
車検は検査員の目視主体であること^^;
明記のないの物は解釈次第で
合法にも違法にもなるから^^;

その部分で一般的に透過率70%
が主流って事なんですよね。

だから自動車メーカー、
フィルムメーカーも70%~80%あたりに
調整している物が多いんですよね、

後・・・・
慣例レベルか銘文レベルか忘れたけど
フロントガラスには検査系シール以外貼っては
いけないって部分を
検査員しだいの目視判断で
文字自体をシールのたぐいと解釈する検査員が
いないのが条件(爆)
これも透過する文字や形状のある物という
定義がないから^^;


コメントへの返答
2009年11月26日 18:45
透過率70%が適用されるのは下側の8割の範囲だよ~
透過率70%ってほぼ透明だからね。
ちなみにサンシェードは市販品も純正着色も大体透過率20~30%じゃないかな?

"不透明な"ステッカーで貼付けが認められてるのは車検と点検シールのみ。

上側20%は、貼付ける"物"が半透明である事と数項目の条文をクリアすれば切り文字でも問題なし。

陸運局検査員と保安基準を確認しながら作ったハチマキやサンシェードメーカーのサイトも熟読したから多分大丈夫よ♪

2009年11月26日 19:23
おお、見事に透けて見えてますね!
窓用のミラースモークをクラフトロボでカットですか?
車検の時は保安基準の文をプリントしてダッシュに置いとけば、勘違いした検査員対策にもばっちりですね(^^)
コメントへの返答
2009年11月26日 20:11
クラフトロボの一番薄い材料設定でギリギリ切れました。

『車検を通過した』と言う車のハチマキ画像と変わらない感じなんで、多分大丈夫かと思いますが、機会を見てDラーで聞いてみようと思います♪
2009年11月26日 19:44
微妙にヅラして影みたいに2枚貼りしてみて!
コメントへの返答
2009年11月26日 20:13
ズラに反応しそうになったorz

重ねたら半透明じゃなくなる予感がする!

プロフィール

「LED フォグ購入 http://cvw.jp/b/222013/37475647/
何シテル?   03/08 20:25
小6の息子(しんご)と小2の娘(さとみ)のパパです。 インプレッサ1.5i-s リミテッド プレミアムパッケージ に乗り換えました。 これからますます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:web/PC関連
2009/04/07 10:09:53
 
なかのひと 
カテゴリ:web/PC関連
2009/04/06 11:35:01
 
秋月電子通商 
カテゴリ:お役立ちアイテム達
2008/04/02 23:58:23
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ステラから、中古で乗り替えました。
スバル ステラ スバル ステラ
RS 2WD ダークシルバーメタリックに乗ってます。 派手にはせずに、ジミ~に弄っていき ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation