• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらジーノのブログ一覧

2017年10月13日 イイね!

東京五輪仕様ナンバープレート

東京五輪仕様ナンバープレートいよいよ交付開始しましたね。ラグビーのやつは五輪のデザインを見るまで保留にしてました。寄付金有りのデザイン目立つかも(^-^)/
ただ白のジーノに白のプレートだと逆に目立たないかなぁ(⌒-⌒; ) 悩むな〜〜
Posted at 2017/10/13 17:28:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年09月21日 イイね!

この記事どう思いますか? 長文失礼。

ちょうど最近、やたらに眩しいライトで光軸ずれてるのかカットラインがちゃんとなってない車両が多くて、規制して欲しいななんて思ってろ所にウェブで気になる記事がありました。

ウェブの記事からの抜粋
昨年の死亡事故が213件と、都道府県別で最多だった愛知県では、夜間の歩行中の死亡事故50件のうち、ハイビームは1件だけで、残りはロービームや消灯だった。同県警の検証では、このうち26件でハイビームを使っていれば、ドライバーも歩行者も互いに早く気付き、命が助かった可能性が高いという。
警察庁の担当者は「ハイビームが目に入るとまぶしいため、ロービームで走行する人が多いとみられる。その遠慮が死亡事故につながってしまっている」と分析する。ヘッドライトの使い分け方について、道交法52条は、対向車や前を走る車があり、そのドライバーにハイビームの光がまぶしく安全な交通を妨げる恐れのある時は、ロービームを義務づけているが、同庁の担当者は「歩行者を早く発見するために原則ハイビームで運転し、明るく対向車が多い市街地では、状況に応じて切り替えてほしい」と話す。
普段はハイビームを使い、歩行者に気付いた瞬間にロービームにすることで、歩行者の目に入る光量が変わり、車の接近を早めに知らせる効果も期待できるという。

だから秋の安全週間でハイビーム使用を推奨するんだって。一概に「原則ハイビーム」って定義がおかしいと思うけどなぁ。状況によって切り替え出来ない方々が多数いると思う。後ろも対向車もハイビームされたら、余計に事故やトラブルが増えると思うけどなぁ(^^;; 自分は後続車のライトが眩しくて、ルームミラーを左手で隠しサイドミラーを格納して走ったりしてます。

どう思いますか?



Posted at 2016/09/21 23:42:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年03月31日 イイね!

桜レポート2016!

7分咲きってところ


Posted at 2016/03/31 15:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジーノ君、エンジン切ってもブレーキランプ点灯したまま!テールがキラキラしてて日中だから太陽の反射かと思ったけど違いました。 とりあえずバッテリー外して調べるとストップスイッチクッションの破損との事。 応急処置で紙を折ってマスキングテープで固定。さすが経年車😂」
何シテル?   08/23 19:45
どらジーノです。よろしくお願いします。 子供ができてからは、車いじりから遠ざかってました。久しぶりに、いじりたい車に出会いました(≧∇≦)ジーノに会ってみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正HIDって思ったより面倒かも😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 15:55:59
①純正レザーシート・座面カバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 17:21:19
不明 絶対明るいバックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 17:05:02

愛車一覧

トヨタ アルファード アルちゃん (トヨタ アルファード)
嫁さん号のアルちゃんです。前車のノアを自爆にて廃車してしまい、急遽うちにやってきました。 ...
ダイハツ ミラジーノ ちっちゃいの (ダイハツ ミラジーノ)
通勤号のムーヴエアロダウンカスタムに代わって我が家にやってきた、パールのミニライトスペシ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation