レーダー探知機を取り付けてみました。
長らく車は弄ってなかったので、浦島太郎状態だったのですが。
21世紀のレーダー探知機というのは、obdとやらで接続し、レーダー探知機上に
車両情報を表示できるとのこと
基本的にスピードは出さないのでレーダー探知機など必要ないと思っていたのですが
この暑さで気になるのが、
水温 です。
今回取り付けたのは ユピテルのGWR93sdです。
obdの接続は国産車用のもので接続、 jcwの車両もマツダ設定で情報を読み出す事ができました。
取り付けて言うのもなんですが、水温は「知らぬが仏、」かもしれません。
この車はアイドリング時軽く 105℃ぐらいの水温になってしまうようです。
(エアコンかけるとファンが回るので85℃くらいで安定してました)
取り付け位置は未定です今はとりあえずダッシュボードの置いているだけです、

今後自分の必要な機能を見定めて、取り付け位置という考えていきたいと思っています。

初日はブーストやらタコやらなんやら賑やかにピコピコ動いているのをみて楽しんでおります。
Posted at 2014/07/27 23:37:29 | |
トラックバック(0) | 日記