• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

割礼の儀(ぇ

割礼の儀(ぇ 物置捜索してたら随分前に購入した割ブー出てきたので交換しました。
(やっと)


今回はスピージーでは無くミヤコのm-テック。
ま、基本同じの差込式ブーツですわ。

で、古いブーツ切断していざ装着したらサイズがワンサイズ小さいらしくジョイントに嵌めると結合部が開く(汗;

ん~どうしたものか。
古いブーツは使えないし。


考え抜いた結果引っ張りながら結合させると何とか保持出来る事を確認。

で、そのまま無事装着出来ました。
新しいバンドは届かないので古いバンドを再使用。
シャフト側は切ってしまったのでタイラップで代用。(ぉぃ


ま、何とか無事に走れます。



月曜日の燃費

走行距離                     406k

給油量                      24L

燃費=                      16,91k

白車の方が燃費良い(笑。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/13 22:10:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

夏の思い出🏕️
デリ美さん

四半世紀
sumoTHSさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年10月13日 22:38
タイトルに釣られたわけじゃないッスよ(爆

マジ 違うってwww


って本文スルーw
コメントへの返答
2010年10月13日 22:43
まさかのカミングアウトwww

本文はお役にたてなくてスンマセン~~~
2010年10月13日 23:22
サイズが小さいのに結合部が外れないとは、やはりミヤコの特許ってスゴいんですね。
無理矢理装着してしまった人はもっとスゴいですが(笑)。これでブーツ破れるまで外れなかったら、その強度を証明することになりますね。整備手帳に上げないんですか?(ぇ

これは接着剤を使わないので失敗がないし、当然結合部も綺麗ですね。樹脂の溶着タイプは汚いですよ、やり直せばやり直す程にw
部品屋のHPに「失敗した場合は再購入分の送料サービス」って記載されてますからw
ゴムでもトヨタがスピージーに採用したのは、失敗のリスクがないからでしょうか。
コメントへの返答
2010年10月14日 0:53
正常な方法でも外れないのも凄いですね。
あんなんで何で開かないのか何て思います。

整備手帳に載せても恥の上塗りですからねぇ。画像も撮ってないし。

ん~オイラは逆に接着タイプ使った事無い。
接着する方が強度的にも安心の様な気がするけど、あんな狭い場所であれこれやってると失敗するのも何となくうなずけます。

失敗したら送料サービスなんて2回目以降の購入の方には送料サービスって言ってるようなもんですな(笑。
2010年10月14日 0:27
タイラップはいけませんよ(°□°;)!



ブーツとシャフト間に挟むゴムがぶっ飛びます!!



早めに変えて下さい(本気)
コメントへの返答
2010年10月14日 0:58
じゃあ、今度はホースバンドに(ぉぃ

インチキ装着の実験なので温かく見守ってください。

いつまでもつのか逆に興味津々だったり。
2010年10月14日 1:08
あ、書き方悪かったですね、「2回目以降の購入の方には送料サービス」です、スイマセン。
失敗するケースが多い証拠でしょうね、そんな謳い文句付けるということは(笑)

恥の上塗りではなく、「応用編」ってことで(爆)

ところで画像見て思ったんですが、もしかしてドラシャは純正品番と違うのが付いてませんか?
ウチのを見てみたら全然違うんですよね。
コメントへの返答
2010年10月14日 1:16
あ、そうなんだ?まぁそれはそれで良いサービスなんだろうけど失敗が多いとあらば購入に二の足踏むユーザーも出てくるだろうに。

応用編というよりは禁じ手とか(笑。

多分、ABS付き用でしょうね。
しかも、反対側もw

両方程度の良い物に変えたんだろうと安易に考えてます。

プロフィール

「うおおおお!お買い物マラソン5000ポイント当たった~~~www」
何シテル?   08/07 00:03
結構、物欲番長です。レア物、ラス1の言葉に弱いです。財布の中身も気にせずフラフラ~っとブツに吸い寄せられ、あとでエライ目にあったりします。(T_T)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

timely 
カテゴリ:ショップ
2011/09/01 22:38:20
 
トータルチューン ワークス 
カテゴリ:ショップ
2008/07/24 22:39:41
 
TAKE OFF 
カテゴリ:アフターパーツ
2008/07/24 22:31:38
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今年に入ってから購入しました。平成7年式の笑い顔ワークスです。以前乗っていたセルボモード ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
遂に旧H系ワークス乗り継いで4台目w
スズキ アルトワークス 黒車2号 (スズキ アルトワークス)
性懲りも無く旧規格H系3代目
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
人生初のA/T車購入。快適重視で乗ります。(*´∀`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation