• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月01日

デルタ:大洪水!!

デルタ:大洪水!! やっちゃった!!

ガレージの床がオイルまみれ(TmT)ウゥゥ・・・

オイルのドレンの閉め忘れって・・
ありえないミス(;^_^A アセアセ・・・

お掃除大変でした。
ブログ一覧 | デルタの素敵な憂鬱 | クルマ
Posted at 2009/06/01 04:35:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

今日は東北電力の鉄塔と中津川と岩手山
Wゆうパパさん

春の星座🎶
Kenonesさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2009年6月1日 6:13
あらま…、これまた派手にお漏らししちゃいましたねぇ(^_^;)。

大事でなければよいのですが。
コメントへの返答
2009年6月1日 6:15
オイル交換時の手違いなので(;^_^A アセアセ・・・

ご心配なく<(_ _)>
2009年6月1日 7:27
ドレンを閉めずに新しいオイル注入?

コメントへの返答
2009年6月1日 7:34
・・完全にぼけてました(;^_^A アセアセ・・・

一年ぶりですから
って言い訳にならない<(_ _)>
2009年6月1日 7:40
私も先日セヴンでやりました(爆

オイルパックンの位置がずれててオイルはみんな床へ・・・
コメントへの返答
2009年6月1日 8:07
あらあら・・・

でも
フラッシングができたと思えば(^-^;
2009年6月1日 8:12
締め忘れ。。でもそれでよかったですでね。
機械的に漏れているとか、オイルパンヒットで漏れているわけではないので。

私も経験在りますが、掃除大変なんですよね。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年6月1日 8:15
なんせ賃貸なものでよけいに気を遣います(^-^;
2009年6月1日 11:28
にょほ~!
掃除用品の海外通販番組みたいっすねぇ…

お掃除お疲れ様ですっ(^_^)
コメントへの返答
2009年6月1日 11:33
パーツクリーナー×2缶、&ペーパータオル×2巻が消えていきました(汗

おかげで他の場所よりも綺麗になりました♪

なので他の場所の汚さが強調されてしまい・・どうしよう??
2009年6月1日 12:21
車庫きれいにされているようなんで、衝撃的ですね。でも、染みにならない床なんですか?
コメントへの返答
2009年6月1日 12:26
ただのコンクリートです冷や汗2

既にあちこちに染みが・・・
2009年6月1日 14:51
車庫もきれいになって一石二鳥ウッシッシ


私は以前、灯油をぶちまけたことはありましたがさすがにあれは掃除は大変でしたねぇ冷や汗
コメントへの返答
2009年6月1日 17:48
昨日灯油があれば・・・

なかなか思うように行きませんね(笑
2009年6月1日 18:13
オイル交換で、オイルを入れ忘れた事が有ります・・・・・
5km程走って気付き、速攻で入れたけど・・・・


その後、問題も無くラッキーでした♪
コメントへの返答
2009年6月1日 18:33
・・・はははは(汗

昔、オイル交換時
オイルキャップを閉め忘れてエンジンルーム中オイルだらけにしたことがあります(笑
2009年6月1日 18:52
>オイルキャップを閉め忘れてエンジンルーム中オイルだらけにしたことがあります(笑
自分は何度かあります(-_-;)
コメントへの返答
2009年6月1日 18:57
昔 自動後退でバイトしてたときのお客さんの車だったりします(汗

他にもエンジンオイルの替わりにミッションオイル抜いっちゃたり・・(激汗
2009年6月1日 19:14
デルタオフの翌日
運転席の足元が大洪水でした(涙)
ドコから浸水したのか不明・・・

オイルフィルターの品番プリーズ!
コメントへの返答
2009年6月2日 5:47
それはそれはご愁傷様(笑

品番調べて連絡します!
豊田用のでいつも代替してます。


皆さんのコメントより
オートバックスのエレメント品番:T-23(純正品番:90915-20002・90915-03005・90915-20004相当)だそうです。

僕がいつも使っているのは
オートバックス品番:T-19(純正品番:90915-20001・90915-03002・90915-20003相当)
どっちでも合うのかな??

ご参考まで
2009年6月1日 19:43
お疲れ様です・・・こんな日も有りますよ・・長い車弄りの日々には・・・
私なんか・・・トホホ・・・言えません・・・
コメントへの返答
2009年6月1日 19:53
ありがとうございます。

何か触ると生傷が・・
週明けはいつも爪は真っ黒、&手には生傷(笑
2009年6月1日 20:08
オイルフィルターですが、国産のでも応用できるのがあるのですね。
他のデルタオフ会の記事でも、見ましたが私も探してみます。
コメントへの返答
2009年6月2日 5:47
皆さんのコメントより
オートバックスのエレメント品番:T-23(純正品番:90915-20002・90915-03005・90915-20004相当)だそうです。

僕がいつも使っているのは
オートバックス品番:T-19(純正品番:90915-20001・90915-03002・90915-20003相当)
どっちでも合うのかな??

ご参考まで
2009年6月1日 22:36
う~ん、作業の原則”指差確認”
「ドレンボルト良し!」
「シロコロ焼上がりヨシッ!」ん?
コメントへの返答
2009年6月2日 5:34
次からやってみます(;^_^A アセアセ・・・

・・うちのテーブルには焼き奉行がいたので焼きあがりは全て完璧でした(笑
2009年6月1日 22:59
デルタのオイルフィルターはトヨタ1G用T-23とかが使えます。
コメントへの返答
2009年6月2日 5:49
ありがとうございます!
T-23ってオートバックスの品番ですよね?

ちなみに僕がいつも使っているPIAAのエレメントには
純正品番:90915-2001相当って書いてます。
対応エンジンは
1G系、2JZ系などの表記がありますので同じタイプですかね?


調べたら
僕がいつも使ってるのはT-19のようです。
2009年6月2日 1:17
おぬまさんも書かれていますが、T-23ですね。
http://www.koa.jp/delta/1999Q2b.html#19990515
私は、オイルエレメントの交換の際にパッキンが車体側に残ってしまい、漏れ漏れになったことがありました。1L近く無駄にしたかな…
コメントへの返答
2009年6月2日 5:50
ありがとうございます。

僕がいつも使っているのは
オートバックス品番:T-19(純正品番:90915-20001・90915-03002・90915-20003相当)
どっちでもいいのかな??

ご存知でしたら教えてください(不安
2009年6月2日 8:09
T-19とT-23の違いって大きさ(容量)みたいですね。T-19の方が100ccぐらい小さいようです。
基本的にネジピッチとエレメントの直径(パッキンの位置)が合えばOKで、あとは長さ(容量)の違いですね。
ちなみに、我が家のホンダZ#51にはNA6CEロドスタ用のオイルエレメントを流用しています。
コメントへの返答
2009年6月2日 12:34
ありがとうございます!!

これですっきりしました♪

ついでに世界標準で規格統一してくれればね・・・

プロフィール

「[整備] #バモスホビオ オイルキャッチタンク取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/222716/car/2821194/6610910/note.aspx
何シテル?   11/01 17:00
昔から機械が好きで小さな頃はとにかく身の回りのものを分解しまくっていました。ただし、99%元には戻りませんでしたが・・(機械いじりの才能は無いようです) そん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シンデレラフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/23 02:57:27
スーパーラップをリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 03:08:39
アクセルが重いを改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 02:58:35

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビオ (ホンダ バモスホビオ)
我が家で唯一の4人乗り 91年製アクティバンからの乗り換えです。 メカニズムは軽自動車規 ...
ケータハム スーパーセブン 40th アニバーサリー ケータハム スーパーセブン 40th アニバーサリー
一番の憂鬱の種です
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
憧れのポルシェ。 EDOYA Garageにやってまいりました ウルトラ素直&スムースな ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ご縁があり 我が家にやってきました、僕と同じ歳《1965年生まれ)の新たな相棒です。 宜 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation