
チャーリーブラウンはロド買ったよ🎵
そして
クラッシュした!(・∀・)V
原因は……下手だから
ロドだらの季節になりました。
今回は初めてロードスターで参加出来ると楽しみにしてましたが、とても残念ですぶぁい!
(´д`|||)
いまこの廃車級のアマガエル軍曹(おでのロードスターの愛称ね)を友人の助けを借りてコツコツ直してます。
真っ直ぐ走れるといいな!
(*^^*)
ロドだらはサーキットの敷居を下げて
でも
モラルはあげる
そんな主旨の集まり。
ミーティングから実際にサーキットを自分のロードスターで走ってみよぉ!って人にはイチオシの走行会ですね。
(*^^*)
そいでいて、上手い(速いとゆーのとはちと違うよ)ドライバーも沢山参加するとても貴重な走行イベントです。
今回も7人くらいの初サーキットの方がいらっしゃるとか?
(*^^*)
特にその方々にとって最高の日になるといいなぁ。
初サーキットでは
【来たクルマで無事帰れれば大成功】
【ワキの下にへんな汗かかないくらいの走行】
これがベストだと思います。
(*^^*)
整備は万全かなぁ?
もう日数ないですからね、もし制動系のチェックをしてないなら
【ワインディングを会話しながら走る程度】におさてめおいた方がいいですねぇ。
数ヒート走るとタイムが気になりはじめるかもしれません。でもそんなんは無視しましょー
ワクワクしてるか!?
走りを心から楽しんでいるか!?
それで十分ですね。
(*^^*)
リア駆動のクルマは速く走らせると必ずスライドコントロールの必要が出てきますよん。
ロドだらでクルマが楽しくなったら今度は広場でリアの流れを収束させる事を身に付ければいいですもんね。
(*^^*)
カーブを曲がる前にルームミラーを見ることが出来る進入速度ですよーん。
そんな間なんかねぇよッ!
って人は実力より速度出し過ぎかもしれません。
初心者枠では前走車がスピンすると回避してもらえないケースも多々あります。
だから
ルームミラーに豆粒以上のクルマが写ったら【絶対スピンしない速度でカーブを走るといいですよー】
(*^^*)
当日1日で速く上手くなるのは無理だよね。
でもそのかわりに
初の人は誰よりも忘れられない素敵な日に11月2日はなるんだ🎵
羨ましいよぉ。
字数が多くなるから割愛するけど
速いドライバー
じゃなく
上手いドライバー
を
目指してほしいなぁ
タイムアップと比例して基礎練習を広場でする。
タイムばっかり気にしてると危機回避の訓練を軽視しちゃうんだよねん。
(^。^;)
これから楽しもうとする方がもし私のクラッシュ画像みると……ひいてしまうかもしれないけど……
サーキットでは全て自己責任。
クルマ遊びの厳しい一面もちとアップしました。
でも🎵こわがらず🎵
笑顔で当日は本庄で楽しい1日をお過ごし下さい。
こわい絵をみせて(^。^;)説得性ないですが
【必要以上に不安がらない】とゆーのんが極意かもしれません。
ロドでワクワクする1日になりますように✨🎵
私も走行には間に合いませんでしたが、見学に参りますますよーぉ。
どっかで見かけたらお声かけしてねぇ🎵
お友達になって下さい。(*^^*)
Posted at 2019/10/31 22:06:22 | |
トラックバック(0)