これは先月頭だったかな?いつもご依頼頂いているお客様です♪
FUSOの大型/スーパーグレートのコンデンサモーターが動かなくなったらしく、自分たちでモーター注文して部品交換しようとしたら全然外れる気配無し&いろいろやらかしちゃったので交換作業頼みたいって内容でしたっ
今まで大型トラックのエアコンはあんまり関わらないようにしてきたんですが、そうも言ってられないし
なにより依頼もらえたってのが嬉しくてですね笑
まずは1回現地行ってどんなもんなのかと、やらかしちゃった部分を拝見
コンデンサ部分
おーすごいスペースに付いてる。。。後ろのカバー割れたってのも確認。
ボルト折れも数カ所あるね~
ここから部品注文して入荷したので再度出張
自然いっぱいの所で気分良いね~♪
作業開始っ
いろいろ悪あがきしてみたけど・・・
『これコンデンサユニット降ろさねば無理だわ(゚∀゚)チクショー』
と覚悟決めて降ろしにかかります
モーターのすぐ後ろに1本フレームが通ってまして、それが邪魔でモーターだけは外れて来ない・・・お前さえ、、、お前さえいなければ、、、笑
降ろして組み換え~
んでボルト折れてるのも全個所修正して~
新しく取ったカバーも装着して
完成っ!!!!
しかし、この後。。。
コンデンサモーターが動かねぇ!!!!!笑
うちでモーター注文した訳じゃないから
『あー作業終わったけどモーター動かないよ~。あとはディーラーだりで見てもらって~』
っつーのでも良かったんだろうけど。。。なんかトラウマが。。。笑
やっぱり途中で投げ出すのは良くなかっ!診れるとこまで診るばいっ!!
ってので診断したらコンデンサモーターのリレー不良だったね~
部品は八戸に配送中の別のドライバーさんが八戸FUSOから買ってくるってことになったんで~
不良リレーにマスキングテープ貼って『ここの位置だからね』ってドライバーさんにお伝えして帰宅~
普段診ることない所まで診断して、、、いやー良い経験になったね♪
毎日が勉強でございます(≧∀≦)
ブログ一覧 |
診断・修理 | クルマ
Posted at
2015/07/13 09:36:26