• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月14日

気分を害したらごめんなさい

気分を害したらごめんなさい。
吐き出すところがないので、ここで吐き出させてください。。。
妻がうつ病になって、9年始まりは産後うつ。。。数年はお薬もなにもいらない、寛解状態といわれていたが、2年前より再発。。2人目を産んだら案の定でした。。。そこからは、入退院を繰り返し、今年の2月に退院。。。今度は、初めて躁状態に。。。。もともとそううつ病の可能性もあったようでしたが、躁!と言われる症状は今回が初めて。。。病気と分かっているつもりですが、私の意見だけ!聞かない妻、、、正直、結婚11年目にして初めて離婚と言う言葉が頭をよぎりました。。
4LDKの一軒家の我が家ですが、どの部屋も(子供部屋以外)は、物で散乱・・・・。私が片づけをしても、夜な夜な行動する嫁によって、朝には散乱・・・。この繰り返しで疲れてしまいました。妻と主治医と私で相談し、入院も視野に入れ行動してくと、症状が落ち着く(笑)そのせいなのか、入院はもう少し様子を見ましょう!となり、早1か月。。。躁状態としては、軽傷?かるい部類には入るらしく、、自己分析も出来ているからと。。。
正直、子供9歳と3歳がいるから、離婚できないだけのような、なんか、悲劇のヒロインを気取っている自分がいる気がして自分自身が病できてる。。。義理実家も私の実家も頼れないので、自分の頭の中で、いろんな感情がグルグルと。。。ハァ~人生って疲れますね。
こんな精神状態だからか、ワゴンRを自宅駐車場から出すときに、助手席側の側面を壁にヒット・・(内輪差を考えてないハンドル操作をした・・)フェンダー付近と、アルミをガリッとね。。。もう、ダメダメな人生。。。。疲れてしまいました。。。と
吐き出してしまった。。。
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2015/05/14 09:33:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤途上…
もへ爺さん

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

ストーブを!
レガッテムさん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

懐かしの愛車🥹
毛毛さん

この記事へのコメント

2015年6月9日 20:35
私は結婚も視野に入れた彼女と6年付き合い今日別れました。

理由はスマホのネットゲームに彼女がハマり何に対してもゲーム以外無関心になったからです…数ヶ月前までとても人思いな良い子だったのに……仕事や祖父の介護のストレスなど、話し相手になってくれていた人が居ないのが辛い事、相談出来る相手が居ないと言う事が辛い事と言う事に共感いたしましたので イイねを押させてもらいました。
コメントへの返答
2015年6月12日 2:15
コメントありがとうございます!つぐさんも辛いですね…依存してしまう…厄介です。今は、辛いかも知れませんが、また良い人が現れますよ!私は、一応は、生涯を誓った手前もうしばらく頑張りますがね…_| ̄|○子供が、嫁と私の潤滑剤です。
2015年7月11日 8:01
はじめまして
拝見させていただきました。
躁鬱病とは、配偶者としては、苦しい立場ですね。。
元々精神的に弱い人だったのかとは思いますが、
頼れる人がいなくなると、うつ病は悪化します。。
がんばってください
コメントへの返答
2015年7月11日 10:53
けい☆☆様コメントありがとうございます。
ここ数日、うつ状態になりまして…ずっと側にいたいが、仕事があるしで、なかなかうまいこと行きませんが、無理せずやりたいと思います。ありがとうございます。
2015年7月13日 8:01
はじめまして。
奥様が双極性障害とのことですので、非常に大変だと思います。私も双極性障害ですので、どのくらい大変かよく分かります。

絶対に離婚はいけません。なぜなら、奥さんは精神障害による脳内の分泌物質の異常のせいでそのような行動を起こしているだけで、元々はそのような人では決してないからです。これに気付いてあげて下さい。おかしくなりたくて、なっているわけではありません。

まず、薬物治療をされると思います。まずこれが大事です。まず始めは、「リーマス800mgとデパケン400mg」を試してみて、リーマスの副作用がひどければリーマスを「テグレトールやラミクタール」に変えるというのが基本です。また、「エビリファイ」という良い薬があるので、お医者さんに聞いてみてください。ただし、薬が効いてくるのは、だいたい2週間後からなので、結構それまで大変です。暴れたり、怒ったりすると思いますが、病気のせいだと自分に言い聞かせて、我慢をしてあげて下さい。

ただ、一つだけ言っておきますが、精神的に弱いから病気になるわけでありません。なぜなら、私は、元々は精神的に強い人でした。なにをいわれても、適当に聞くようなタイプだったので、双極性障害になるなど思ってもみませんでした。ただし、祖父が双極性障害でしたので、それの遺伝があったものと思います。そのように、誰がなってもおかしくない病気です。

私の経験上から言うと、双極性障害が悪化するのは、結構なストレスがかかった時と睡眠不足の時と十分にゆっくりと休養できなかった時です。1つのヒントとして、ストレスは発散することを考えるより、ストレス自体がかからないようにしないといけません。睡眠不足の時は、睡眠導入剤を使ってでも寝ることが大切です。現に私は眠れない時は「サイレース」という睡眠導入剤を使って寝ることが有ります。もし、眠れなさそうな場合はお医者さんにサイレースを処方してもらうと良いと思います。サイレースは、依存性の低い薬ですので、割りと安心して使えます。まずは、とにかく、ゆっくり休養させてあげて下さい。

ただし、怖いのがOD(オーバードーズ)という薬剤多量摂取です。病気が悪化して苦しい時に死のうと思って薬剤を多量に摂取することが有ります。もしODしたときは、早く見つかれば、苦しい苦しい胃洗浄だけで済みますが、見つかるのが遅ければ皆が悲しむ葬式をすることになります。ですから、薬剤の管理は、厳重にしてあげて下さい。

軽い躁状態のときが一番危ないので、注意して下さい。僕なんか、わけも分からずゲラゲラ長時間笑っていたと思ったら、なぜか気づかぬうちに片手に包丁を握って自殺しようとしていたことが有りました。悲しい葬式をしないためにも注意してあげて下さい。

最後に、あまり頑張りすぎないでくだい。頑張りすぎて死ぬぐらいなら、頑張らずに生きて下さい。良い行いをすれば、必ず良くなりますので、今は苦しいですが、無理せず生きていきましょう。

それと、車を当てたのは、その時の精神状態も関係しているとは思いますが、一番の原因は確認が不十分だったことです。辛い時は、僕を含めて誰しも精神的な面に目が行きがちですが、実は他のところに真の問題があるというのが真実です。それを精神的な事情による災難かのように仕立てあげたいのが人間なのです。落ち着いて考えればわかってくると思いますが、十分な確認を怠ったことが車をヒットさせてしまった本当の原因です。それに気が付けば、少し気分が楽になると思います。なぜなら、十分な確認をすれば、事故は確実に防げるのですから。

過去には戻れませんが、現在と未来は変えられます。非常に辛い時こそ良い行いをして、良い結果を待ちましょうではありませんか。
コメントへの返答
2015年7月13日 10:10
Morleyさんコメントありがとうございます。
妻の事は、好きで伴侶になりましたので、離婚はする気ありませんよ!私の親族や友人は、離婚を勧める方もいますが、病気が原因ですから離婚を考えるぐらいなら、どうしたら安定するかを考えた方がよっぽど、私のストレスが少ないです。ODは、1度やってます…_| ̄|○私の病院で処置したのち、精神科に転院し、3ヶ月入院…_| ̄|○この退院後に躁転し、薬剤性?薬の副作用か?みたいな事を言われ、経過観察をした結果が双極性障害と正式に診断されました。度が過ぎた〜って行動はない為、2型であろうとの事でした。薬に関しては、副作用が出やすい身体なのか、先生も超が付くぐらい慎重になってくれてます。本人が、ストレスフリーな生活をしてもらえるよう心がけていますが、9歳の娘3歳の息子もいる為に、ママ友関係でも、子供同士のトラブルでも、悩んでしまうんですよね…_| ̄|○私のアドバイスややる行動も追い込んでしまうようです。最近は、役立たずの妻、ダメ親とうつ状態?に突入…受診すると落ち着くのか、外来で終わり…次の日は、うつ状態に〜の繰り返しです。
車の件ですが、妻は、私よりも車の運転は、丁寧で事故ゼロ。私は、注意力が低下して散漫した結果がブロック塀にぶつけるですからね!私へ戒めの為、修理はしてない…傷を見る度に、気持ちを切り替える!に意識が向くように、私はなりました。妻からは、あ〜あと呆れられてますが。
現在と未来は変えられる!そうですよね。ゆっくりやっていきます。ありがとうございます。
2015年7月13日 11:21
諸々の件について、よく理解しました。
恐らく、抗うつ薬による躁転があってII型の双極性障害と診断されたのだと思います。
この状況から見て、間違えなくラピッドサイクラーですから、病相の転換期における自殺に注意が必要です。

私も元々うつ病と診断されて抗うつ薬のSNRIのトレドミンを投薬されていましたが、突如、躁転しました。そのせいか、私はラピッドサイクラーになってしまいました。抗うつ薬を投薬されていた双極性障害の人はラピッドサイクラーになる可能性が高いと言われています。おかげさまで、最近の僕はラピッドサイクラーではなくなってきました。

うつ病の場合は「ノルエピネフィリン、セロトニン、ドーパミン(脳内分泌物質)」の分泌が不足するのに対して、双極性障害の場合は脳内分泌物質の分泌が不足だったり過剰だったりと不安定になっていると言われています。双極性障害の人に抗うつ薬を投薬すると、脳内分泌物質が不足の時はその物質を増やしてくれるため良いのですが、脳内分泌物質が過剰になっている時に抗うつ薬を投薬すると過剰状態が更に悪化して過剰分泌状態になってしまいます。

気分安定剤によって普通の分泌状態に戻ったとしても、過剰分泌状態を経験してしまった脳からすると、普通の分泌状態をも異常状態と判断してしまい、勝手に過剰に脳内分泌物質を分泌します。そうすると、躁状態になります。今度は、躁状態を抑える方向に脳が指令を出すのですが、分泌物質をコントロールする部分がおかしくなってしまっているので、今度は分泌物質が少なくなりすぎてうつ状態になります。ここで、気分安定剤によって普通の分泌状態に戻ったとしても、今度は過剰分泌が起こり、躁状態に向かっていきます。これが幾度と無く繰り返されることによりラピッドサイクラーになります。

したがって、脳内分泌物質をコントロールする部分が正常化するのをじっくり待つしかありません。これには時間がかかり、個人差は有りますが2~10年はかかります。ですから、寛解期になることをあせらずに待ってあげて下さい。

こんなことを言っている僕も、人のことを言えた身ではなく、寛解に近づいたかと思えば、実は躁状態で、それを寛解と勘違いしていたりする有り様です。

頑張りすぎず、欲張りすぎず、生きていきましょう。
コメントへの返答
2015年7月13日 12:42
Morleyさん重ね重ねありがとうございます。涙がちょっとでちゃいました。私の人生平均寿命ぐらいまで生きたら後40年ぐらい、、妻と結婚して11年目寛解まで10年かかっても20年かかっても、まだまだ、一緒に楽しめる事ありますから、ゆっくりやっていきます!
これからもよろしくお願い致します。

プロフィール

「良いね〜 http://cvw.jp/b/2244242/47941725/
何シテル?   09/01 20:57
タントカスタムRSターボが愛機になりました。細々とメンテナンスして行きます。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

autolook ATシフトノブジャケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 22:31:33
ガラスの内側を綺麗に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 21:36:42

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
コペンローブS MT車より乗り換え…娘と兼用になります…
ダイハツ コペン コペ (ダイハツ コペン)
中古車ですが31825キロの安めのを発見!現車確認無しで購入してしまいました。内装や外装 ...
ホンダ ホーネット250 ホネッコ (ホンダ ホーネット250)
平成31年1月1日完成? フロントホイールは、CB-1に変更して17インチ化済み フロン ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
格安でゲット! これから調べて、色々直しながら、いじって行きます! H30.10.15事 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation